2017年4月30日日曜日

イカメン、「一夜明け 昨日の歌げ 振り返り 愉しむことに 隔てはないさ! 」

おはようございます!今朝は二度寝したせいか、午前6時18分の遅い朝です。
さて、サボりぐせ抜け切らぬこのブログですが、、

改めて初期の6年前の文章を読み返すと、溢れんばかりの表現の思いを曝け出す場として、始めたことを思い出す今日この頃です。

つまりは、昨日FBにアップしたこんな知の創発を爆発させていたんです。

『広兼憲史、手塚治虫、うしおそうじの漫画家本から、本田健さんお勧めの阿闍梨で風水の大家松永修岳本へ、
同時並行で忌野清志郎、つんく、松任谷正隆と来て、
またもや松岡正剛の編集工学へと戻る中で、
音楽を忘れるべからずと借り込んで来たのが、このラインアップ!
で、最相葉月さんの本以来、興味の尽きない絶対音感本を何気なく棚つかしたのが、このドレミちゃん。
そこで発見したのは?
広瀬香美さんの異能。
人間の五感って何かを考えさせられた。
それは、彼女の脳内では、『聴覚と視覚』の連動に留まらず、『聴覚と味覚』そして『聴覚と臭覚』までもが連動しているってこと。
なるほど、
音波も光も同じ波動の流れだし、化学物質を何処で感じ分けるか?色で見るか音で見るかだけでなく、味わうことも匂いを感じることも、ぜーんぶ繋がっていると考えられる。
目で味わうとか、香道のかほりを聞くと言うのも、そのことを表現している。
なぁ〜んて得心させてくれた広瀬香美さんは、まさに『香味音色』の分かる人だ。
だから濫読する知の創発はやめられない!』

すなわち、様々なジャンルを適当にその時の気分で予約して、一人2週間10冊の制限内で、図書館の本棚を回遊魚の様に、身を躍らせながら、本の背表紙を渉猟してゆく。。。

すると、予約本とリンクしそうな気配の本たちがイカメンを呼び止めると行った具合でしょうか?その時に気づいてなくても、取り敢えず棚から掴みとって持ち帰り、書斎の机の上に並べて、「タイトル」「著者」「出版社」を読書リストに書き取って行くと、、

はて、これは何だ?と気づくこともあれば、読み進めるうちに、脳内でバチバチと音がしてきて、、、、そこで、しばし黙考し塾考してみるのですな。。。

すると、その時に借りてきた本たちが、一斉に手を繋ぎ始めるんです。時として、それはテレビで観たものであったり、ちょっと前に読んだ本であったりとも、リンケージする瞬間が訪れるのです。

そうなったら、シメたもんです。頭の中のやる気スイッチが点灯するというか、豆電球が発火するみたいに、いや、脳神経のシナプスがバチバチと音を立てながら繋がり始める訳です。

そしたらあんた、これをどこかに表現せざるを得なくなるんです。

で、今回はまずFBにアップしたんですが、、、

広瀬香美の本をあっという間に読了して彼女のプロ根性にその異能ぶりに、アスペルガー症候群を感じつつも、感嘆すると共に深い尊敬の念を抱き始めた次第です。

彼女が教えてくれたイカメンの知の創発は????

『香味音色』同一説

と言う発見でした。
前文とこの言葉に集約されたものを感じ取って頂けるでしょうか?
犬や猫、そして蝶や魚が、その眼球で見ている世界は、色も場合によっては形や範囲は人間と全く違うものです。目隠しして、味覚のテストをするゲームがありましたよね、、、舌だけでは、味が分からないことを思い知らせてくれます。その上鼻までつまむともう殆どの人には、正解を導き出すことが困難となりますよね。ここまで言えばお分り頂けるでしょう。

人間の五感は連動している。だから、どれかが欠けても訓練すれば、他の感覚がいずれ補うぐらいに研ぎ澄まされて行くんです。

翻れば、波長(光・色)化学物質(匂い・味)を感覚受容器が脳に運んで行って、そこで処理仕分けされているだけなのです。こう言ってると身も蓋もない話みたいですが、、、

逆に言えば(この言葉あまり好きではありませんが、、、)五感の全てを研ぎ澄まさないことはとても勿体無い話だと思うのです。スティービーワンダーは、視覚と味覚がなくなりました。ベートーヴェンは難聴になりました。でも素晴らしい楽曲を歌い作曲しています。辻井くんの視覚も、彼は風景や風など臭覚触覚から、季節や色が分かり、キラキラ輝く川の水面のキラメキを表現した素晴らしい曲を作り素晴らしい演奏を届けてくれます。

最後に、昨日の船橋Rootsでの、、、この続きはまた別途。

では、また!



2017年4月27日木曜日

イカメン、「意気込んで 表に出たら 無情にも 小雨ちらつき 潔く引く!?」

おはようございます!年を追うごとに更新の回数が減っている事に自分の知の創発の枯渇を感じる今日この頃です。実に19日ぶりの投稿ですか?
今朝も更新よりも、ジョグの月間目標100km達成だとばかりに意気込んで、ウェアに着替えて、ついでのゴミ出しをしてから、車でいつもの健康福祉村グランドに向かおうとしたのですが、、、、生憎の小雨が散らつき、無念にも断念した今朝の気分そのままを啖呵した次第です。

ところで、いつものどうでも備忘録です。

4月9日(日)は実は、セントラルスポーツへと出かけ、マシンジムで適度に汗をかき、何年ぶりかのスイミングをば、チャレンジ。ところがである泳ぎ始めると海パンはずるは、水中ゴーグルに水が侵入してくるわで、おちおち泳いでいられる状況では有馬温泉でした。。。(^◇^;)なので、中高年男女に塗れて水中ウオーキングに切り替え、天然温泉で英気を養いました。やはり、装備は万全を期さねばなりませぬと痛感したのでありました。

さて、4月10日(月)5時15分、11日(火)3時22分、ジョグ4.5km,12日(水)4時26分、ジョグ2.9km、13日(木)4時43分、ジョグ3.8km、14日(金)5時20分、15日(土)5時11分、10.2km、16日(日)3時53分、ジョグ7.2km、17日(月)4時49分、18日(火)4時06分、ジョグ3.8km、19日(水)4時21分、20日(木)6時25分、21日(金)4時46分、22日(土)4時06分、ジョグ5.6km、23日(日)5時36分、ジョグ5.5km、24日(月)4時51分、ジョグ3.1km、25日(火)4時30分、ジョグ1.8km,26日(水)6時28分で、只今現在月間ジョグ累計は71kmです。

まあ、随分サボりぐせがついたもんです。知らぬ間に桜も散り、そろそろ藤の花の季節がやってきました。花粉症も今年は薬の効果か、軽めに終わりそうです。

4月は毎年人ごとのシーズン、配下の人々の評価をひたすら文章にして、数字に落とし込むと言う膨大な時間を費やすので、中々ジョグ月間130km弱目標と読書とこのブログの両立と言うのは、至難の技なのです。

そんな多忙な毎日の中でも、音楽活動はしっかりと、14日金曜の夜は2度目の船橋RootのOGSイベントに参加して、エルビスコステロの「She」の筆下ろしをして、中々のご好評を頂きました。今年はどんどん洋楽の名曲シリーズもこなしていこうかと思っております。
バンドメンバーの帰国、それから体調回復が実現すると6月には,久々のバンド活動も再開の予定です。

16日には、我が庭レイクタウンにも顔を出して、スイミング関連装備とジョグパンツを購入ました。

それから、図書館では最近、本田健さんご推薦の大阿闍梨で風水術の大家と言う松永修岳さんの本を3〜4冊、音楽関係のコード理論、実践はじめての作曲本や、弘兼憲史さん、手塚治虫を書いたうしおそうじさんの漫画家関係の本に、「面白くて眠れなくなる」シリーズから、地学の本など文字通り、無節操きわまいないセレクションの読書を繰り広げております。反省点はこのブログを始めた頃の様な知の創発が起きても、それをここにご紹介出来ていないこと。元を正せば、感銘を受けた話などを書き残すために始めたのに、中々それが出来ていない事に歯がゆさを覚える今日この頃です。

19日の夜は新宿ミュンヘンで、学生時代のバンド仲間、あの大手自動車メーカーのチーフエンジニアが上京すると言うので、楽しく昔話に花を咲かせました。
22日は天皇杯が行われていた埼玉スタジアムの向かいにあるカインズホームで庭や玄関先に飾る花々や野菜の苗を買い足しに行き、植樹に勤しみました。
そして、25日は高校のクラスメイトのジャズシンガーYuko Shigenoに会いにセルリアンタワーのJ’zBratへとジャズのゴージャスを味わい酔いしれた次第。

まあ、写真やなんぞは、後日アップする事にして今朝はそろそろ出勤の時間が迫ってきましたので、、、、

では、また!

2017年4月9日日曜日

イカメン、「いつまでも 感動渦に 溺れたい 四季の怪人 チーズカフェにと! 」

おはようございます!今朝は午前4時25分の起床。ここのところやや弱気な寝起きに少しばかりの情け無さを感じる今日この頃です。今までなら3時台が平気だった筈なのに、もう一度寝ておこうと挫けてしまうのです。

それはそれとしまして、いつものどうでも備忘録から。。。
2日(日)4時18分、ジョグ6km、3日(月)5時27分、4日(火)4時28分、ジョグ3。8km、5日(水)4時17分、ジョグ3.9km、6日(木)5時25分、ジョグ4.9km、7日(金)4時06分、ジョグ4.0km、8日(土)6時35分、これで今月累計22.6kmと言ったところです。

さてさて、結構激動の3月を終えて、今月は?ただひたすら桜の満開を待ち侘びる毎日ですが、先般来ご紹介している100のリストの本格着手を開始しているのですが、






元荒川土手の桜と無数に生えた土筆たちです。

いよいよvol49 オリジナル曲を作り後々まで残せるポップスを創作する が実現しそうなそんな気分に昨日はなったのです。

それは、2日に、書斎と小屋裏にこもりながら、
エルトンジョンの「My Song」の耳コピーに取り掛かり、バリーマニローの「I write the Song」のコード譜を取り、そしてエルビスコステロの「SHE」の完コピに着手したのを皮切りに、

こんなミュージシャン達の本(松任谷正隆、忌野清志郎、円広志、原由子)と漫画家達の本(弘兼憲史、うしおそうじ)を読み色々と感じるものがあった上に、、、
7日には、学生時代の仲間と学士会館に集い、アンゴラに赴任する仲間の壮行会に参加して、まだまだ活躍する大臣官房○○○や国税○○に、リタイアして悠々自適の仲間達と、セミリタイアのイカメンは楽しく学生時代にタイムスリップしまして、








そして、昨日はこれに感動の鳥肌と涙が一緒くたになるという体験をしたからかもしれません。



そう、それは神奈川芸術劇場で開催された劇団四季の「オペラ座の怪人」を観劇してきたからです。前回のライオンキングに続き2回目となるミュージカルに浸りきって来たのです。

もともと、何故だか分かりませんが、ミュージカルというものには否定的なイカメンでした。歌うのか演劇なのか、どっちつかずになるやんかという考えが、ずっと頭から離れなかったからです。

しかし、高校の後輩でもある時枝里好さんにお声かけ頂き、チケットの手配をしてもらえるという事で家族で観に行ってから、その澱のような凝り固まりが溶けてしまったという訳です。

今回もS席11列目のほぼ真ん中というベストポジションを友の会価格で押さえて頂き13時開演のオペラ座の怪人を感動の涙に咽びながら行って来たんですな。

しかも、彼女はメインキャストに続く準キャストとして躍動感溢れる演技とソプラノメインパートを見事に歌いこなしていたんです。まるで我が子の活躍の様に応援をしていたイカメンです。舞台終了後は恒例となった楽屋裏でご挨拶をして、感動をお伝えした次第です。
(ただ、その後彼女は既に「キャッツ」の大阪公演ではメインキャストを務めている事を知りました。)

で、それがなんでオリジナル曲創作に繋がるのか?

でしたね。

そうそう忘れておりました。

終演後のカーテンコールで万雷の拍手を何回も浴びながら、スタンディングオベーションに、満面の笑顔でお辞儀を繰り返す時枝さんやキャスト達を観ていたら、何だか限りなく嬉しさが込み上げて来て。。。。

創作意欲が湧いて来たのです。こんなことは高校生以来の事かもしれません。

タイトルは決まっています。

「カーテンコール」
そのまんまです。
さてどんな曲ができますやら、、、歌詞はすぐにでも書けそうですがね。


そんな興奮冷めやらぬまま、相方と次に向かったのは、テレビでも紹介され、チーズ好きのイカメンにとっては、憧れの
「チーズカフェ」
その中でもお目当は、チーズフォンデュとチーズ狂にはたまらないこれです。
https://www.facebook.com/ikamen/videos/1329751950440049/


 これを食べる幸せをどの様に表現すべきかは、アンジャッシュの渡部さんではないので、なかなかに難しいのですが、、、チーズ好きならもう死んでも良いと思えるぐらいの濃厚な5種類のチーズたっぷりのパスタに舌鼓を大連呼した次第です。


 チーズフォンデュの方は、焼き野菜とフォカッチャの他に、こちらの赤ワインソースのかけられた、リブロースもフォンデュにつけて食べるとえも言われぬ夢見心地。
という訳で、昨日は身も心も満たされた一日となった次第です。

では、また!

2017年4月1日土曜日

イカメン、「新しい 時代幕開け 自分なり ひたすら前を 見つめ続けろ!」

おはようございます!今朝は午前6時59分の遅めの起床。

昨日は、今月2度目となるOGSアコナイトvol146に参戦すべく、一度自宅に戻り着替えて愛機ギブソンを担いで向かうつもりでした。

しかしながら、そぼ降る雨が邪魔をして、大事なハミングバードを濡らす訳には参りませんので、着替えだけ済ませて、いつもの新大久保はClub Voiceに行って参りました。

と、その前にまずは先週日曜日に、地元のライブハウスAbbey Roadのオープンマイク参戦記をば、、、

実は、この日も小雨がそぼ降っておりました。兎にも角にもやりたいこと100のリストNo31をクリアすべく、午前中は車でスポーツジム「セントラルウェルネス」に法人会員登録を済ませ、軽くジムで汗を流し、天然単純塩泉に浸かってから、

いよいよNo46をクリアすべく、徒歩で傘をさしさし自宅からほぼ徒歩12分かけて、もといた銀行の支店の目の前にあるここへ向かいました。

途中、何度も「やっぱり、やめておこうかな」「こんな雨の降る日は誰もオープンマイクに来やしないんじゃないか?」「若い人ばかりだったら、気まずいかも?」などと毎度のことながら初めてのライブハウスに飛び込みで入るには勇気がいるもんです。

でも、こんなこともありましたし。。。。

思えば4年前、2013年1月7日荻窪のライブバーBUNGAのオープンマイクの門を叩いた時も、何度も引き返そうかと迷いながら、入って見たら、演者も客も自分だけでした。

しかも、1時間ほど待って、やっと現れたのが年上のピアノマン一人、終始この二人だけで初めての藤丸の武者修行は始まった訳でした。

ところが結果は、あにはからんや、なんと!その方が叙々苑直営のピアノバー「游玄亭」専属の広瀬俊行さんと言うプロジャズピアニストとの出会いでした。

しかも、高校のクラスメイトでジャズシンガーしげのさんともそこで共演した方と分かり、あろうことか一緒にビリージョエルの「Just way you are」をやらせて頂き、藤丸が達郎の弾き語りをやったことから、翌月にマリーが司会をするオープンマイクがあり、マリーが達郎を大好きだから、きっと気があうので来てごらんと誘われて。。。。今の藤丸が誕生した次第でしたから、、、因みに、広瀬さんはこちらに紹介されてますね。→
https://blogs.yahoo.co.jp/finesumi/53274833.html

てなわけで、勇気を振り絞り「Abbey Road」の階段を上って行ったのです。
すると、すでにこちらの当日の主催者N郎さんの演奏が始まっていました。


4組ほどの演者に観客が2名ほど、暖かい雰囲気で、マスターも快く迎えて頂きました。
N郎さんは、伸びやかな素敵な歌声でギターも上手い、一辺で馴染むことができました。


 実は、ここは昨年の5月の初め、「ざぶとんず」「レベルワン」の対バンライブを観に一度訪れたところでもありました。途中、ビールグラスを倒して割ってしまうという粗相をしてしまいましたが、マスターは優しく接して頂き、また来てくださいと言って頂いたもんですから、すっかり気を良くして、最後は演者一同写真に収まったという訳でした。

この時のセットリストは、
1巡目:ご挨拶がわりの「Change the world」「歌うたいのバラッド」
2巡目:達郎メドレー「Ride on Time〜Let's kiss the sun」
          「ウィスキーはお好きでしょ」
皆さん、手拍子で暖かく盛り上がって頂けました。
         
右端の上がケン君、不思議な才能溢れるギタリスト、その下の
Tシャツ姿の御仁がアビーロードのマスターです。

さてさて、もう一度昨夜のOGSイベントに戻りたいと思います。この日は衝撃の期待の新人が現れたのです。
その人の名は「カズ」ウクレレを弾きながら、ビートルズを堂々と歌い切りました。しかもポールのパートをつられることもなくハモり切り、、英語の発音も完璧にこなす。彼の年齢は?

10歳!

では、ご登場願いましょう。
実にステージ度胸も満点で、デビュー戦を台無しにしては行けないと左のジョンのパートを歌う大人のO君が逆に緊張しまくっていたのが、何とも好対照でした。

この日は、キヨシローにユーミンなどが歌われたりしたのですが、奇しくもイカメンが今まさに読んでいるのが、「Dream to Remember〜清志郎が教えてくれたこと」今井智子著と読了した「僕の音楽キャリア全部話します」松任谷正隆でしたから、偶然の符丁に何だか嬉しくなった夜でした。

藤丸も、この日は以下の3曲を歌い散らかしましたが、、やはり借り物のギターのピッチバランスがどうにもならず、少々後悔の残る出来栄えでした。
 「 HOME」
  「HONESTY」
 「歌うたいのバラッド」

さて、これで武者修行もvol83です。100回記念は来年までに達成できるかもです。

次に手がける100のリストは?
No48藤丸 Try Angelで歌う洋楽の選曲とコード譜作成。
No49オリジナル曲 5曲の創作ですかね。

ともかく、会社員生活34年目に突入しましたが、仕事もプライベートも、そして趣味的活動も随分とロックな人生をやって来たと思う今日この頃、、ますます人生謳歌をやって参りたいと思う気持ちを今朝は啖呵してみた次第です。

では、また!







MAGASUS藤丸「気が付けばまるまるひと月穴をあけ申し訳なくお詫び投稿!」

 おはこんばんにちは!ほぼ1か月以上ぶりのご無沙汰です。今日は4年に1度のうるう日です。最近は、「お笑いシン大惨寺」の檀家衆に選任されたことや、何が何でも千日回峰行を成し遂げたいと日々研鑽修行中なので、という言い訳を放ちつつ、この1か月強、別に無為に時を過ごした訳ではないという証...