おはようございます!今朝は、午前5時30分頃の起床。起き掛けに、スクワーレン(サメ肝油)2錠飲んで、今は素面に戻りました。タイトルコールは、まんまです。2.4kg減を崩したくないので、明日の朝確かめようかと・・・実に姑息な考えです。
さて、今日は誕生日前後3日の特別割引を使って、伸び放題の髪の毛を剪定してもらいに、散髪屋に行こうと思います。なんと、1000円です。だから、明日の誕生日を有効に活用するために3ヶ月も床屋に行きませんでした。
そして、今日は、遠路はるばるニュージャージーから戻ってくるバンマスのベース兼キーボードのHさんと、名古屋から新幹線でやってくるリードギタリストMさんが揃って、秋葉原のスタジオリボレ1に、3ヶ月ぶりにIKAMENフルメンバーが集結します。12時から2時間ばかり練習して、その後は、名古屋に転勤となったMさんの壮行会を真昼間からやる予定です。今から、楽しみであります。
という訳で、恐れていた事態が、やってきたのです。というのも、昨晩は、折角痩せ始めたから、アルコールは抜こうかと殊勝にも思っていたのに、仕事のフラストに耐え切れず?(単に飲みたくなっただけ?)痛飲してしまいました。
そうしますと、金曜日「栄記」本日「秋葉原のどこかの居酒屋」日曜日「高円寺界隈で生徒達のライブ後の打ち上げ」それに、急遽入った同期の転出祝いが月曜日にと・・・・なんと4連荘で飲み続ける羽目になってしまった訳です。
恐怖です!こんなことが、明日の誕生日を挟んで(何回アピールしとんねん!?)、繰り広げられることになろうとは!折角貯めた預金を取り崩すみたいに、2.4kgは胡散霧消すること確実でしょうから・・・
でも、一縷の期待もあります。この連続飲み会の中で、生ビールは1杯/日を守り、後は蒸留酒の焼酎にして、糖質の高いつまみは、全部スルーして、・・・・それでも火曜日の朝、これを更新していたとしたら・・・これぞホンモノのラクチンダイエットだと身をもって証明できるかも?
まあ、夢のまた夢でしょうが・・・・・・
てな訳で、ごめんなさい。今日は、何もご紹介すべきものがないので、読了したダイエット本に引用されていたニーチェの言葉を、書きなぐりお開きと致します。あっ、そうそうOさんご心配頂きありがとう。もう殆ど腰痛は完治に近いです。後は、時々マッサージで筋肉をほぐしてもらえば、3~4日でまた走り出せそうです。
「一日に一つ何か小さなことを断念する。」
⇒最低でもこういうことが容易に出来ないとすれば、自制心があることにはならない。
「自分の中に巣食う欲望を自分で制御する。欲望の言いなりになったりせず自分がちゃんと自分の行動の主人になる。」
「自分を批判していくこと、人の批判を聴いていくことは、自分の脱皮を促し、更なる新しい自分になれる。」
以上、少なくとも、不健康に働いて身体を壊し惨めな老後を送るようなそんな姿にわしゃなりとうない!という事で・・・
では、また!
’10年ハーフ、’19年ホノルルフルマラソン完歩「人生一時が万事ーJump」で挑戦の爪痕記すブログ。’12年IKAMEN初ライブ、プロJazzシンガー裕子に触発され、弾き語リスト藤丸は、’13年武者修行開始、ClubVoice,BUNGA,を皮切りに,GoldenEgg,路上ライブ、’15年刺身のツマ’16年藤丸TryAngelを経て通算155本超。ゴルフは85で引退、男前料理、数学同好会参加と煩悩尽きず。’16終の棲家に小屋裏studio設置、ココパーム、ZippalHall,ShockOnに出演、’19ライブ28本神田イゾルデで、THE MAGASUS始動、’23年ついに六本木ホオキバスクエアでワンマンライブ成功。年1000km再挑戦。’20年よりイシス編集学校「守・破・花伝所」’21年師範代「一調二機三声教室」で指南、’22年15季離渾在院を満身創痍退院、松岡正剛千離衆となり、益々脳と喉と肉体改造邁進!本定年迄あと1年、音楽活動とジョグとgivと編集工学に没頭して、華麗なる変態を遂げようと日夜努力をしてみようかなと希望する割と本気なブログ。23/07/01更新
2012年6月30日土曜日
2012年6月29日金曜日
イカメン、「嘘みたい!デブ男に効くと 読んだけど 正に自分で 実現中だ!」
おはようございます!今朝は、午前4時36分の起床。もうここんとこ、腰を痛める前から二週間も、腰防体操・腹筋・ジョグのいずれもやってません。つまり、昼休みのマルゼン散歩以外、運動らしい運動は、していません。
なのに?先週の金曜日から2.4㎏減となりました。昨日の炎の?ボイトレ教室前の夕食も「日高屋」で、唐揚単品とギョーザだけで、ライスも麺も注文せず。本当に夜の糖質制限が一番の肝との教えを実行して、帰宅後の間食や風呂上りのアイスも、食べずにいたら、見事なもんです。インスリンの追加分泌が、殆ど起こらなかったお蔭か、中性脂肪を溜め込むどころか、身体の代謝が進みデブからの脱出へと動き出したようです。
但し、ちょっと不安だったのは、ギョーザの皮1枚で3.3gの糖質なので、6個で19.8gになります。ところが、中味は野菜だし、鳥はそもそも糖質0gだから、一食糖質20g以内のルールには合っていることが、帰宅後確認できました。
別にカロリー制限をしている訳でもなく、主食を抜くだけ(但し、大好物のパスタが食べれないのは、辛いけど・・・)ですから、満腹感は十分あります。それに、今までの様に、食べた後、腹がポッコリ膨らまなくなり始めました。
タイトルコールは、そんな悦びを交えつつ、まだまだ進行中の自らの人体実験について、詠ってみた次第です。男性には、最適のダイエット法みたいです。だって、醸造酒(ビール・発泡酒・第三のビール・日本酒・白ワイン)はNGだけど、蒸留酒(焼酎・ウィスキー・ウオッカ)は、糖質ゼロなので、最初の一杯だけビールにして、それからは焼酎ロックでいい訳ですしね。火曜日の飲み会もそうしました。
さて、昨日は、途中で寝てしまって、録画してもらっていた「ATARU」を観たら、禁断の午後11時になってしまいました。
所謂、サヴァン症候群を題材にした刑事ドラマなんですが・・・最初は、ちょっと心配してましたが、中居君がコミカルで嫌味のない演技をしていたので、(まあ、それでも批判したり、クレームをつけてくる人はいたかもしれませんね。何とか保護委員会とか・・)とても興味をもって、フォローしていました。
毎回、画面の後ろで「SPEC」の二人が、映りこんで何か暴れていて、まるで三谷幸喜さんの「有頂天ホテル」の演出みたいで、それを家族で確認するという隠れた愉しみもありました。
一旦、記憶したら、忘れることが出来ないチョコザイことアタルが、FBIの天才教育機関で、膨大な犯罪データをインプットされ、その能力を活かして、「捨てヤマ」と呼ばれる事件を解決に導くドラマです。アタルの「Mission accepted」の独り言で始まり、様々なヒント、それも科捜研でも気付いていないような専門・学術的問題点を次々に警察に提供して行き、解決すると「Mission acomplished」と言って気絶してしまうという不思議なキャラなのですが、何故か憎めないのです。
あっ、本当は「脳と即興性」と「おやじダイエット部の奇跡」を読了したので、そのことを書こうと思ってたのですが、それに平常心と平静心についてとか、野田首相がこんな時に「明鏡止水」とのたまったことに対して、そりゃ「迷狂思推」の間違いじゃない?と突っ込んでみたかったり、・・・いろいろありましたが・・・
出勤のお時間です。
では、また!
なのに?先週の金曜日から2.4㎏減となりました。昨日の炎の?ボイトレ教室前の夕食も「日高屋」で、唐揚単品とギョーザだけで、ライスも麺も注文せず。本当に夜の糖質制限が一番の肝との教えを実行して、帰宅後の間食や風呂上りのアイスも、食べずにいたら、見事なもんです。インスリンの追加分泌が、殆ど起こらなかったお蔭か、中性脂肪を溜め込むどころか、身体の代謝が進みデブからの脱出へと動き出したようです。
但し、ちょっと不安だったのは、ギョーザの皮1枚で3.3gの糖質なので、6個で19.8gになります。ところが、中味は野菜だし、鳥はそもそも糖質0gだから、一食糖質20g以内のルールには合っていることが、帰宅後確認できました。
別にカロリー制限をしている訳でもなく、主食を抜くだけ(但し、大好物のパスタが食べれないのは、辛いけど・・・)ですから、満腹感は十分あります。それに、今までの様に、食べた後、腹がポッコリ膨らまなくなり始めました。
タイトルコールは、そんな悦びを交えつつ、まだまだ進行中の自らの人体実験について、詠ってみた次第です。男性には、最適のダイエット法みたいです。だって、醸造酒(ビール・発泡酒・第三のビール・日本酒・白ワイン)はNGだけど、蒸留酒(焼酎・ウィスキー・ウオッカ)は、糖質ゼロなので、最初の一杯だけビールにして、それからは焼酎ロックでいい訳ですしね。火曜日の飲み会もそうしました。
さて、昨日は、途中で寝てしまって、録画してもらっていた「ATARU」を観たら、禁断の午後11時になってしまいました。
所謂、サヴァン症候群を題材にした刑事ドラマなんですが・・・最初は、ちょっと心配してましたが、中居君がコミカルで嫌味のない演技をしていたので、(まあ、それでも批判したり、クレームをつけてくる人はいたかもしれませんね。何とか保護委員会とか・・)とても興味をもって、フォローしていました。
毎回、画面の後ろで「SPEC」の二人が、映りこんで何か暴れていて、まるで三谷幸喜さんの「有頂天ホテル」の演出みたいで、それを家族で確認するという隠れた愉しみもありました。
一旦、記憶したら、忘れることが出来ないチョコザイことアタルが、FBIの天才教育機関で、膨大な犯罪データをインプットされ、その能力を活かして、「捨てヤマ」と呼ばれる事件を解決に導くドラマです。アタルの「Mission accepted」の独り言で始まり、様々なヒント、それも科捜研でも気付いていないような専門・学術的問題点を次々に警察に提供して行き、解決すると「Mission acomplished」と言って気絶してしまうという不思議なキャラなのですが、何故か憎めないのです。
あっ、本当は「脳と即興性」と「おやじダイエット部の奇跡」を読了したので、そのことを書こうと思ってたのですが、それに平常心と平静心についてとか、野田首相がこんな時に「明鏡止水」とのたまったことに対して、そりゃ「迷狂思推」の間違いじゃない?と突っ込んでみたかったり、・・・いろいろありましたが・・・
出勤のお時間です。
では、また!
2012年6月28日木曜日
イカメン、「そうなんや 学び、初めて 違い知る 糖質ゼロと 糖類ゼロは!?」
おはようございます!今朝は、午前4時13分の起床。怪鳥スカイバードです!?
お蔭さまで、糖質制限ダイエットの効果進行中です。先週の金曜日から、既に2kg減。しかも、通常なら前日の夕食前の体重と翌朝の体重は0.6~0.7㎏は増えるものなのですが、・・・・今朝は、増減ゼロです。このまま、3週間継続してみます。
ベルトの穴も2つ知事真理いえ、縮まりました。7月1日には、少しはスリムに見えそうな身体で、ステージに立てそうです。・・・・・・でも、後3日ですけどね。
という訳で、本日のタイトルコールは、半信半疑の皆様に、少しだけ情報をお知らせしておこうかと思った次第です。そもそも糖質って何だ?というところから始めますと・・・・
「三大栄養素」は、タンパク質・脂質・糖質(炭水化物)ですが、「炭水化物」とはタンパク質・脂質・灰分(ミネラル分)のいずれにも分類されていないものを示していて、炭水化物-食物繊維=糖質という糖式?いえ、等式で表わされるのが、「糖質」です。
そして、糖質は5種類に分類されていて、
①単糖類・・・・ブドウ糖、果糖など
②二糖類・・・・ショ糖、乳糖、麦芽糖など
③多糖類・・・・でんぷん、グリコーゲンなど
④糖アルコール・・・エリストール、なんとキシリトールも!
⑤合成甘味料・・・・サッカリンなど
「糖質ゼロ」は、①~⑤の合計含有量が、100グラム(ミリリットル)あたり、0.5グラム未満のもので、「糖類ゼロ」は①と②だけ入っていないという意味だそうで、要注意。「糖質オフ」「低糖類」「糖類控えめ」となると、同基準で食品では5グラム以下、飲料では、2.5グラム以下のことなので、これも、あまり安心できないのです。
つまりは、「糖質ゼロ」と「糖類ゼロ」は、もって非なるものということを、本日は詠ってみた次第です。
それじゃあ、それがどうしたん?と言う方に、少しだけ、三大栄養素のうち糖質のみが100%血糖に変化します。糖質を含む食べ物を食べると、食後大幅に血糖値が上がります。飲料はすぐに上がります。するとそれを下げるべく膵臓からインスリンの「追加分泌」が大量に行われます。
このホルモンにより、糖質は血液中でブドウ糖(グルコース)となり、グリコーゲンとして肝臓や筋肉に蓄えられ、エネルギー源となる訳ですが。。。。。
使い切れなかった、運動等で消費されなかったらどうなるか?これらの血糖は、中性脂肪として脂肪細胞に取り込まれていくと言う訳なのです。特に血糖値が急上昇するほど、インスリンは大量に追加分泌されます。糖質制限ダイエットは、この追加分泌を抑制しようというもので、夜は特に気をつけるというもの。所謂、炭水化物ダイエットとは少し違って、パターンは色々ですが、主食である米・パン・麺類は最低限抜き、魚・肉・野菜を中心におかず食いになることで、一日の糖質摂取量を60グラム以内に抑えようと言うものです。
さて、本の、ほんのさわりだけ、ご紹介しました。ご興味のある方は、二日ほど前のこのブログをお読み下さい。そして、立ち読みなりご購入なさると、よろしいかと思います。
そろそろ出勤のお時間です。
では、また!(今日は、色・気なしですが・・・)
お蔭さまで、糖質制限ダイエットの効果進行中です。先週の金曜日から、既に2kg減。しかも、通常なら前日の夕食前の体重と翌朝の体重は0.6~0.7㎏は増えるものなのですが、・・・・今朝は、増減ゼロです。このまま、3週間継続してみます。
ベルトの穴も2つ知事真理いえ、縮まりました。7月1日には、少しはスリムに見えそうな身体で、ステージに立てそうです。・・・・・・でも、後3日ですけどね。
という訳で、本日のタイトルコールは、半信半疑の皆様に、少しだけ情報をお知らせしておこうかと思った次第です。そもそも糖質って何だ?というところから始めますと・・・・
「三大栄養素」は、タンパク質・脂質・糖質(炭水化物)ですが、「炭水化物」とはタンパク質・脂質・灰分(ミネラル分)のいずれにも分類されていないものを示していて、炭水化物-食物繊維=糖質という糖式?いえ、等式で表わされるのが、「糖質」です。
そして、糖質は5種類に分類されていて、
①単糖類・・・・ブドウ糖、果糖など
②二糖類・・・・ショ糖、乳糖、麦芽糖など
③多糖類・・・・でんぷん、グリコーゲンなど
④糖アルコール・・・エリストール、なんとキシリトールも!
⑤合成甘味料・・・・サッカリンなど
「糖質ゼロ」は、①~⑤の合計含有量が、100グラム(ミリリットル)あたり、0.5グラム未満のもので、「糖類ゼロ」は①と②だけ入っていないという意味だそうで、要注意。「糖質オフ」「低糖類」「糖類控えめ」となると、同基準で食品では5グラム以下、飲料では、2.5グラム以下のことなので、これも、あまり安心できないのです。
つまりは、「糖質ゼロ」と「糖類ゼロ」は、もって非なるものということを、本日は詠ってみた次第です。
それじゃあ、それがどうしたん?と言う方に、少しだけ、三大栄養素のうち糖質のみが100%血糖に変化します。糖質を含む食べ物を食べると、食後大幅に血糖値が上がります。飲料はすぐに上がります。するとそれを下げるべく膵臓からインスリンの「追加分泌」が大量に行われます。
このホルモンにより、糖質は血液中でブドウ糖(グルコース)となり、グリコーゲンとして肝臓や筋肉に蓄えられ、エネルギー源となる訳ですが。。。。。
使い切れなかった、運動等で消費されなかったらどうなるか?これらの血糖は、中性脂肪として脂肪細胞に取り込まれていくと言う訳なのです。特に血糖値が急上昇するほど、インスリンは大量に追加分泌されます。糖質制限ダイエットは、この追加分泌を抑制しようというもので、夜は特に気をつけるというもの。所謂、炭水化物ダイエットとは少し違って、パターンは色々ですが、主食である米・パン・麺類は最低限抜き、魚・肉・野菜を中心におかず食いになることで、一日の糖質摂取量を60グラム以内に抑えようと言うものです。
さて、本の、ほんのさわりだけ、ご紹介しました。ご興味のある方は、二日ほど前のこのブログをお読み下さい。そして、立ち読みなりご購入なさると、よろしいかと思います。
そろそろ出勤のお時間です。
では、また!(今日は、色・気なしですが・・・)
2012年6月27日水曜日
イカメン、「あと4日 迫り来るもの 何なのか? 期待か焦り どちらでもない?」
おはようございます!今朝は、午前5時9分の起床。奇しくも昨日と同時刻の目覚めです。ちょっと昨日は、飲み過ぎたのか、やや二日酔い気味。寝起きに、ガバッと冷たいお茶を飲み、スクワーレン3錠を流し込みました。だから、今はスッキリです。
昨晩は、3~4年ぶりに「小桃の里」に行きました。店長は、目をむいてビックリして、大声をあげていました。一緒に行った仲間の2人も、以前何度か来店していたようです。暫しの懐かしい再会に、開店前にお店を開けてもらいました。店内は、カウンター以外まだ電気がついてませんでしたから・・・
ともかく、4人で、結婚悲話?いえ秘話だとか、お決まりの昭和の食べ物の話をしつつ、イカメンが糖質制限ダイエットの話を持ち出したら・・・・・一瞬、皆が興味を示しました。でも、主食を止めるんだと言ったら・・・・異口同音に「いや~白メシは、止められません。熱い飯の上に辛子明太子を載せたり、高菜を載せて、掻き込むあの美味さと快感は、たまりませんから。」「私もご飯派!」との返事が返ってきました。
まあ、イカメン以外の3人は、デブとは無縁の普通体型の親父たちですから・・・興味を示さないのは、無理ありません。逆に、それが、とても羨ましいイカメンですが・・・・
ところで、タイトルコールは、勿論、来る7月1日のライブ本番についての現在の心境を詠ったものであります。重ねすぎた歳のせいなのか、随分と図々しくなったせいなのか?は、分かりませんが、いつもの「人生、成る様にしか成らん」の精神で、明日のボイトレ直前稽古で、調整したら、後は・・・
「野となれ山となれ」では、ありませんが・・・・例の天啓みたいな「呼吸するみたいに」「波が次から次へと打ち寄せる様に」唄えたら、「それでいいのだ!」と開き直ってみた訳です。
さて、明日のボイトレは?また、どんな目からウロコが落ちる教えを受け取れるのでしょうか?先生は、いつも新しい気付きを与えてくれるので、それが楽しくて通っているようなもんです。
そして、小手鳴らしというとメンバーには、失礼になりますが・・・発声練習的には最高な秋葉原でのスタジオ練習が、土曜日にあります。そう、あのバンマスがニュージャージーから、戻ってきてるんです。一時帰国ですが・・・主たる目的は、そうあのRUOKARAのライブの為です。
場所は、IKAMENが初ライブを成功させた(と個人的に勝手に思っていますが・・)荻窪のBUNGAです。因みに、
これは、是非とも駆けつけなければなりません。リードギターのO君も北京から戻ってきます。勿論このライブの為に・・・・
そして、IKAMENのリードギターMさんも名古屋から来てくれるので、IKAMENのフルメンバーが揃うのです。嬉しい事です。
おまけに、今度は新曲も練習するのです。「I saw the light」という最高にご機嫌な歌をやるのです。それがhttp://www.youtube.com/watch?v=N48-K9z-HA4&feature=relatedです。
まだまだ、歌のほうは7割の出来ですが、ライブの2曲とあわせて、あのeBandで、マイクを使って秘かに特訓するのです。
という訳で、そろそろ出勤の時間です。
では、また!
昨晩は、3~4年ぶりに「小桃の里」に行きました。店長は、目をむいてビックリして、大声をあげていました。一緒に行った仲間の2人も、以前何度か来店していたようです。暫しの懐かしい再会に、開店前にお店を開けてもらいました。店内は、カウンター以外まだ電気がついてませんでしたから・・・
ともかく、4人で、結婚悲話?いえ秘話だとか、お決まりの昭和の食べ物の話をしつつ、イカメンが糖質制限ダイエットの話を持ち出したら・・・・・一瞬、皆が興味を示しました。でも、主食を止めるんだと言ったら・・・・異口同音に「いや~白メシは、止められません。熱い飯の上に辛子明太子を載せたり、高菜を載せて、掻き込むあの美味さと快感は、たまりませんから。」「私もご飯派!」との返事が返ってきました。
まあ、イカメン以外の3人は、デブとは無縁の普通体型の親父たちですから・・・興味を示さないのは、無理ありません。逆に、それが、とても羨ましいイカメンですが・・・・
ところで、タイトルコールは、勿論、来る7月1日のライブ本番についての現在の心境を詠ったものであります。重ねすぎた歳のせいなのか、随分と図々しくなったせいなのか?は、分かりませんが、いつもの「人生、成る様にしか成らん」の精神で、明日のボイトレ直前稽古で、調整したら、後は・・・
「野となれ山となれ」では、ありませんが・・・・例の天啓みたいな「呼吸するみたいに」「波が次から次へと打ち寄せる様に」唄えたら、「それでいいのだ!」と開き直ってみた訳です。
さて、明日のボイトレは?また、どんな目からウロコが落ちる教えを受け取れるのでしょうか?先生は、いつも新しい気付きを与えてくれるので、それが楽しくて通っているようなもんです。
そして、小手鳴らしというとメンバーには、失礼になりますが・・・発声練習的には最高な秋葉原でのスタジオ練習が、土曜日にあります。そう、あのバンマスがニュージャージーから、戻ってきてるんです。一時帰国ですが・・・主たる目的は、そうあのRUOKARAのライブの為です。
場所は、IKAMENが初ライブを成功させた(と個人的に勝手に思っていますが・・)荻窪のBUNGAです。因みに、
7月7日(土)Ruokala Live
【Open】 18:00~ 【Start】 18:30~
【ジャンル】 SOUL,R&B,POPS
【料金】 1,500円+1ドリンクHPは⇒http://www.livebar-bunga.com/です。【ジャンル】 SOUL,R&B,POPS
これは、是非とも駆けつけなければなりません。リードギターのO君も北京から戻ってきます。勿論このライブの為に・・・・
そして、IKAMENのリードギターMさんも名古屋から来てくれるので、IKAMENのフルメンバーが揃うのです。嬉しい事です。
おまけに、今度は新曲も練習するのです。「I saw the light」という最高にご機嫌な歌をやるのです。それがhttp://www.youtube.com/watch?v=N48-K9z-HA4&feature=relatedです。
まだまだ、歌のほうは7割の出来ですが、ライブの2曲とあわせて、あのeBandで、マイクを使って秘かに特訓するのです。
という訳で、そろそろ出勤の時間です。
では、また!
2012年6月26日火曜日
イカメン、「馬鹿ですね 我慢しきれず 買って来た 細君いわく 今頃気付く?」
おはようございます!今朝は、午前5時9分起床。不覚にも二度寝しました。故あって、体操はまだしてません。今日からは、日比谷公園で散歩します。
タイトルコールは?あれほど、買う勇気がなくて、三度も立ち読みしに行った本を・・・・・*hontoカードのポイント欲しさに?買ってしまいました。と言うよりは、切実なるデブ親父からの脱皮願望からですが・・・(*マルゼンとジュンク堂の共通カードで、電子書籍とか本とかを買うとポイントが溜まるやつです。)
全国の「でぶ専」親父さま、これは買いですぞ!
「おやじダイエット部の軌跡」~「糖質制限」で平均22kg減を叩き出した中年男たちの物語~桐山秀樹著 マガジンハウス社 金1300円也(税別)
いかにも、キャッチーなタイトルの誘惑の魔力に・・・・負けてしまいました。それを、横から呆れた視線と言の葉を投げかける・・我が細君・・・と言うことで詠ってみました。
え~、早速に、こないだ借りてきた図書館本たちを押しのけて、読ませてもらってます。多分今日中には、読了しそうな勢いです。標準体重まであと17kgに迫った?イカメンにも、通用するかもしれない・・・・との淡雪よりも、確りとした?確信が、懇々と?湧いてくるのです。(物凄く、複雑骨折的表現ですが・・・)
ところで、昨日は、年に一度の恒例行事、胃エックス線検査で、あの、後が大変な、バリウムを飲んで来ました。え~っと、バリウムって燃やすと緑色の炎が出るんでしたっけね?
左腰奥の筋肉腰痛を抱えた状態で、グルグル回転させられるわ、逆さ地獄を味合わされるわ、・・・・・げっぷは、するなって、痛みをこらえ歯を食いしばりながら、「げっぷ(月賦)は、少しずつはらうもんだから?」なんて、頭の中で、くだらんことを考えていました。
なんとか、無事終了したら、やたらと腹が減ったので、仕事場近くの天然水を使い、カツオの削り出しで取った出汁が売りの蕎麦屋へ、飛び込みました。いや~噂に違わず、美味い出しと細めの10割そばは最高でした。ここは、小泉武夫先生風に、胃の中へ3秒で消えていきましたとさ・・・・
但し、これで当面麺類とは、お別れするので、名残を惜しみつつ、最後の出汁の一滴まで飲み干したことは言うまでもありません。
何故かと言えば、この本を読んで頂くと分かりますが、主食とは当面お別れして、野菜、魚、肉などを中心にしたおかず食いになるためなのです。その効果を確認する意味からも、2週間ほどは、体操はサボってみようかと・・・ジョグもね・・・早速、1kg弱減りました・・・
と言う訳で・・・・・
今日も、そろそろ出勤の時間です。今日は、ポッドキャストからの有益な情報をお伝えできませんでしたが・・・別所哲也の番組に出演した同い年かもしれない石井竜也氏が、「情報とは、情けのある知らせである。・・・究極のエコは、整理することから・・・」言われていましたが・・あと3回分聞いてからご紹介しますかね・・・
朝方、久しぶりの友人から、嬉しいメールが来ました。思わずこのコーナーを紹介してしまいました。(どんだけ、無理矢理な勧誘やねん。お前は、オウムか歎異抄か?差しさわりがありましたら、御免下さい。)
では、また!
タイトルコールは?あれほど、買う勇気がなくて、三度も立ち読みしに行った本を・・・・・*hontoカードのポイント欲しさに?買ってしまいました。と言うよりは、切実なるデブ親父からの脱皮願望からですが・・・(*マルゼンとジュンク堂の共通カードで、電子書籍とか本とかを買うとポイントが溜まるやつです。)
全国の「でぶ専」親父さま、これは買いですぞ!
「おやじダイエット部の軌跡」~「糖質制限」で平均22kg減を叩き出した中年男たちの物語~桐山秀樹著 マガジンハウス社 金1300円也(税別)
いかにも、キャッチーなタイトルの誘惑の魔力に・・・・負けてしまいました。それを、横から呆れた視線と言の葉を投げかける・・我が細君・・・と言うことで詠ってみました。
え~、早速に、こないだ借りてきた図書館本たちを押しのけて、読ませてもらってます。多分今日中には、読了しそうな勢いです。標準体重まであと17kgに迫った?イカメンにも、通用するかもしれない・・・・との淡雪よりも、確りとした?確信が、懇々と?湧いてくるのです。(物凄く、複雑骨折的表現ですが・・・)
ところで、昨日は、年に一度の恒例行事、胃エックス線検査で、あの、後が大変な、バリウムを飲んで来ました。え~っと、バリウムって燃やすと緑色の炎が出るんでしたっけね?
左腰奥の筋肉腰痛を抱えた状態で、グルグル回転させられるわ、逆さ地獄を味合わされるわ、・・・・・げっぷは、するなって、痛みをこらえ歯を食いしばりながら、「げっぷ(月賦)は、少しずつはらうもんだから?」なんて、頭の中で、くだらんことを考えていました。
なんとか、無事終了したら、やたらと腹が減ったので、仕事場近くの天然水を使い、カツオの削り出しで取った出汁が売りの蕎麦屋へ、飛び込みました。いや~噂に違わず、美味い出しと細めの10割そばは最高でした。ここは、小泉武夫先生風に、胃の中へ3秒で消えていきましたとさ・・・・
但し、これで当面麺類とは、お別れするので、名残を惜しみつつ、最後の出汁の一滴まで飲み干したことは言うまでもありません。
何故かと言えば、この本を読んで頂くと分かりますが、主食とは当面お別れして、野菜、魚、肉などを中心にしたおかず食いになるためなのです。その効果を確認する意味からも、2週間ほどは、体操はサボってみようかと・・・ジョグもね・・・早速、1kg弱減りました・・・
と言う訳で・・・・・
今日も、そろそろ出勤の時間です。今日は、ポッドキャストからの有益な情報をお伝えできませんでしたが・・・別所哲也の番組に出演した同い年かもしれない石井竜也氏が、「情報とは、情けのある知らせである。・・・究極のエコは、整理することから・・・」言われていましたが・・あと3回分聞いてからご紹介しますかね・・・
朝方、久しぶりの友人から、嬉しいメールが来ました。思わずこのコーナーを紹介してしまいました。(どんだけ、無理矢理な勧誘やねん。お前は、オウムか歎異抄か?差しさわりがありましたら、御免下さい。)
では、また!
2012年6月25日月曜日
イカメン、「癖になる このまま行ったら 辞められん 音の楽しさ 知ったからには!」
おはようございます!今朝は、午前3時47分起床。昨日はなんと!午前3時5分でした。殆ど、老人越えしてます。土曜日にあれだけ、思わせぶって引っ張りながら・・・一行も、ここに筆を入れられなかったのは?
○土曜日に購入したBOSSのeBandのせいです。
まず、オンライン登録して、SDカードのバックアップをしました。この機械は、小柄な割に何でも出来て、原曲をiPodなどから取り込んで、keyやtempoまで、自由自在に変えられ、同時演奏しながら、録音も出来るみたいなので、思いっきり遊べそう。
だけど・・きっと時間を忘れそうだし、まだまだ朝未明の時間ですから・・・
○その前にやるべき事はと、書斎の中を見回してみました。
そしたら、いろんなことがやりたくなってきて・・・・
机の引き出しの中で、ごちゃごちゃしてたカード類やポイントカードや、診察券やら・・・・仕事や同窓会や飲食店で貰った名刺やらを、一気にカードホルダー4冊に分類整理して、テプラみたいなネームランドで背表紙を張って・・・
○それから、マルゼンで見つけた「低糖質ダイエット」本を、買う勇気がないので、三回通ってほぼ理解できたので・・・ネットで、枝村忠廣氏のGood Healthと言う専門サイトをみつけたので・・それで、一冊ファイルを作り・・・・
⇒イカメンが、小学生から中学生になるわずか半年ほどで、肥満体から普通体になった時に、運動を取り入れながら、無意識で行っていた食事法を、より科学的に分析されたものなので・・多分、体質的に合うのだと確信した訳です。
おかげで、大好きなパスタも、ビールとソラマメも、とうもろこしも諦めざるを得ず、今までは低カロリーの方と選択していたそばやうどん、そしてたまに朝食で食べるパンやコーンフレークも、糖質が高いと知り、ややげんなり・・・・でも、全く食べるものがないかと言うとそうでもなく、魚は殆どオーケーだし、鳥や豚や牛肉だって問題ない。要は、子供の頃のあの「おかず食い」になれば、いいんです。
あちこちに登録してあるIDやPWの一覧を、更新したり・・・
な・ん・て・・・・・事をしてたら・・・・すっかり、ブログを書く時間もなくなった次第です。
○さて、今度のライブでの2曲をどんな風に唄おうかと思ってたら・・・
Georgia on my mind は、まるで呼吸する様に唄い
さよなら夏の日 は、打ち寄せる波が、次々とやってくるような感じを出すように唄いなさい
と、どこからか、天の声が・・・・降りてきた気がします。
○今読んでる本で、改めて、山下洋輔の事を知りました。父上も祖父も、帝大で、そのプレッシャーの中から、いわば父親殺し的に、今のジャズスタイルが生まれた。国立音大を大学と認識してもらえなかったと言う山下さんも、実は麻布の異端児だったと知り、
ふと、頭によぎったのは・・・・・
そうか!蜷川幸男は開成の異端児で、演劇の革命児だから、同じ様な、この二人を対決じゃなくて、コラボさせたら・・・なんだったらプロデュースしたら面白そうだなと言うことでした。
⇒もしかしたら、もう?やってるか?それにしても、勝手な妄想の域はでないものの、きっと素晴らしいシェークスピア劇になるのでは、ないか?
○そこから、山下と言えば・・・そう、ず~っとフォローしていて、学生時代からバンドで唄っていたのが、今度もやりますが・・山下達郎さんですし、当時、大学祭に来たのが、確か山下久美子さん。「バスルームより愛を込めて」ですか・・・・布袋さんを今井美紀さんに取られちゃいましたけど・・・
さらに、貼り絵画家と言えば・・裸の大将こと山下清さん・・・・彼の貼り絵は、何度見ても色使いが綺麗でした。
と・いう訳で、山下つながりをここまで、拡げ出した時、奇しくも、RadicoでFM東京の山下達郎の「サンデーミュージックブック」を聴き始めてしまった。
こりゃあ、今度のMCを考えるにも、しばし頭の整理をせねばならぬと・・・やってみました。
・元はと言えば、’72年にアマバンドとして、自主制作のアルバムが、大滝詠一の目に留まり、’73年の「ハッピーエンド」の解散時に、バックコーラスに呼んでもらったところから、始まる。
’75年に大貫妙子らとシュガーベイブで「Down Town」、アルバム「Songs」でプロデビュー。’76年に「CIRCUS TOWN」でソロとしてデビューし、’80年の「RIDE ON TIME」が大ヒットしてブレイクしたことや、’89年にJR東海?のCMソング「クリスマスイブ」が爆発的に売れて、オリコンチャートに20年も、チャートインするという日本で唯一のクリスマススタンダードナンバーになったことは、皆さんも良くご存知かと思います。
で、考えてみれば、本当は有名なアメフトに入部したかったイカメンが、上背がなく、足も速くなく、勧誘されるのは、柔道部やラグビー部で、哀しくなって・・・・とぼとぼと?文科系の軽音サークルへと足を運んで出会ったのが、ちょっと排他的な雰囲気漂う○○でした。
そこで、フォークやブルースのバンドを結成して、次に手を出したエレクトリックバンド(?ふる~い表現です。)「運び人」(全員車を持ってきていて、主に機材運びをさせられていたので・・)でした。
そのバンドのきっかけとなった曲が、今までイカメンが聴いたことのなかった「BOMBER」と言う曲で、この歌を唄える奴が欲しいと言うことで結成されたと言っても過言ではありませんでした。
勿論、’78「GO AHEAD」の6曲目に入っている山下達郎の曲です。爾来、「Let’s Dance Baby」「Music Book」「Sparkle」「Funky Flushin」などをコンサートでやり、BozzやBilly Joelなんかを唄っておりました。最近の「IKAMEN」では、「Down Town」や「Parade」「ずっと一緒さ」もやったりしました。
と言う訳で、イカメンとは切っても切れない関係になっているのであります。あくまでも勝手にですが・・・・最後に、山下達郎のCMソングと言えば、三ツ矢サイダー、ハウスみぞれっこ、シャービック、コカコーラ、JAl沖縄など、夏とか爽快感を出すものが多いというのも、イカメンが大好きなところです。
今日は、バリウム飲んで胃のX線検査です。腰の痛みを抱えたまま、あの逆さまになったりする
回転競技に耐えられますでしょうか?・・・・心配ではあります。
では、また!
○土曜日に購入したBOSSのeBandのせいです。
まず、オンライン登録して、SDカードのバックアップをしました。この機械は、小柄な割に何でも出来て、原曲をiPodなどから取り込んで、keyやtempoまで、自由自在に変えられ、同時演奏しながら、録音も出来るみたいなので、思いっきり遊べそう。
だけど・・きっと時間を忘れそうだし、まだまだ朝未明の時間ですから・・・
○その前にやるべき事はと、書斎の中を見回してみました。
そしたら、いろんなことがやりたくなってきて・・・・
机の引き出しの中で、ごちゃごちゃしてたカード類やポイントカードや、診察券やら・・・・仕事や同窓会や飲食店で貰った名刺やらを、一気にカードホルダー4冊に分類整理して、テプラみたいなネームランドで背表紙を張って・・・
○それから、マルゼンで見つけた「低糖質ダイエット」本を、買う勇気がないので、三回通ってほぼ理解できたので・・・ネットで、枝村忠廣氏のGood Healthと言う専門サイトをみつけたので・・それで、一冊ファイルを作り・・・・
⇒イカメンが、小学生から中学生になるわずか半年ほどで、肥満体から普通体になった時に、運動を取り入れながら、無意識で行っていた食事法を、より科学的に分析されたものなので・・多分、体質的に合うのだと確信した訳です。
おかげで、大好きなパスタも、ビールとソラマメも、とうもろこしも諦めざるを得ず、今までは低カロリーの方と選択していたそばやうどん、そしてたまに朝食で食べるパンやコーンフレークも、糖質が高いと知り、ややげんなり・・・・でも、全く食べるものがないかと言うとそうでもなく、魚は殆どオーケーだし、鳥や豚や牛肉だって問題ない。要は、子供の頃のあの「おかず食い」になれば、いいんです。
あちこちに登録してあるIDやPWの一覧を、更新したり・・・
な・ん・て・・・・・事をしてたら・・・・すっかり、ブログを書く時間もなくなった次第です。
○さて、今度のライブでの2曲をどんな風に唄おうかと思ってたら・・・
Georgia on my mind は、まるで呼吸する様に唄い
さよなら夏の日 は、打ち寄せる波が、次々とやってくるような感じを出すように唄いなさい
と、どこからか、天の声が・・・・降りてきた気がします。
○今読んでる本で、改めて、山下洋輔の事を知りました。父上も祖父も、帝大で、そのプレッシャーの中から、いわば父親殺し的に、今のジャズスタイルが生まれた。国立音大を大学と認識してもらえなかったと言う山下さんも、実は麻布の異端児だったと知り、
ふと、頭によぎったのは・・・・・
そうか!蜷川幸男は開成の異端児で、演劇の革命児だから、同じ様な、この二人を対決じゃなくて、コラボさせたら・・・なんだったらプロデュースしたら面白そうだなと言うことでした。
⇒もしかしたら、もう?やってるか?それにしても、勝手な妄想の域はでないものの、きっと素晴らしいシェークスピア劇になるのでは、ないか?
○そこから、山下と言えば・・・そう、ず~っとフォローしていて、学生時代からバンドで唄っていたのが、今度もやりますが・・山下達郎さんですし、当時、大学祭に来たのが、確か山下久美子さん。「バスルームより愛を込めて」ですか・・・・布袋さんを今井美紀さんに取られちゃいましたけど・・・
さらに、貼り絵画家と言えば・・裸の大将こと山下清さん・・・・彼の貼り絵は、何度見ても色使いが綺麗でした。
と・いう訳で、山下つながりをここまで、拡げ出した時、奇しくも、RadicoでFM東京の山下達郎の「サンデーミュージックブック」を聴き始めてしまった。
こりゃあ、今度のMCを考えるにも、しばし頭の整理をせねばならぬと・・・やってみました。
・元はと言えば、’72年にアマバンドとして、自主制作のアルバムが、大滝詠一の目に留まり、’73年の「ハッピーエンド」の解散時に、バックコーラスに呼んでもらったところから、始まる。
’75年に大貫妙子らとシュガーベイブで「Down Town」、アルバム「Songs」でプロデビュー。’76年に「CIRCUS TOWN」でソロとしてデビューし、’80年の「RIDE ON TIME」が大ヒットしてブレイクしたことや、’89年にJR東海?のCMソング「クリスマスイブ」が爆発的に売れて、オリコンチャートに20年も、チャートインするという日本で唯一のクリスマススタンダードナンバーになったことは、皆さんも良くご存知かと思います。
で、考えてみれば、本当は有名なアメフトに入部したかったイカメンが、上背がなく、足も速くなく、勧誘されるのは、柔道部やラグビー部で、哀しくなって・・・・とぼとぼと?文科系の軽音サークルへと足を運んで出会ったのが、ちょっと排他的な雰囲気漂う○○でした。
そこで、フォークやブルースのバンドを結成して、次に手を出したエレクトリックバンド(?ふる~い表現です。)「運び人」(全員車を持ってきていて、主に機材運びをさせられていたので・・)でした。
そのバンドのきっかけとなった曲が、今までイカメンが聴いたことのなかった「BOMBER」と言う曲で、この歌を唄える奴が欲しいと言うことで結成されたと言っても過言ではありませんでした。
勿論、’78「GO AHEAD」の6曲目に入っている山下達郎の曲です。爾来、「Let’s Dance Baby」「Music Book」「Sparkle」「Funky Flushin」などをコンサートでやり、BozzやBilly Joelなんかを唄っておりました。最近の「IKAMEN」では、「Down Town」や「Parade」「ずっと一緒さ」もやったりしました。
と言う訳で、イカメンとは切っても切れない関係になっているのであります。あくまでも勝手にですが・・・・最後に、山下達郎のCMソングと言えば、三ツ矢サイダー、ハウスみぞれっこ、シャービック、コカコーラ、JAl沖縄など、夏とか爽快感を出すものが多いというのも、イカメンが大好きなところです。
今日は、バリウム飲んで胃のX線検査です。腰の痛みを抱えたまま、あの逆さまになったりする
回転競技に耐えられますでしょうか?・・・・心配ではあります。
では、また!
2012年6月23日土曜日
イカメン、「覚悟知り 我が意を得たり ニタリトす 洋輔ワールド 万事~ジャンプ!」
おはようございます!今朝は午前4時27分の起床。少し寝すぎた感は、否めません。寝床で、足上げ体操を少しやろうとしましたが、まだ今しばらく大事を取った方がよさそうです。
さて、タイトルコールの説明の前に、もう一首。
人間の人生とは、
『偶然を 必然として 受けとめりゃ 始まる筈と スピノザは言う!』
これらの思いは、今とても楽しんで読む「脳と即興性」の中での山下洋輔と茂木健一郎の対談の中から、イカメンが膝を打ったフレーズです。
つまりは、以前このブログで、創作した『人生一時が 万事(バンジ)― ジャンプ!』
と言う超絶川柳?と同じ趣旨を尊敬する山下洋輔氏が語っていたのです。
それは、
「オーソドックスなジャズプレイヤーから、フリージャズに転向したときも一瞬のことだったんです。・・・・病気を患ったあと、もう一度ピアノを弾くことになったときに、・・・・自分の中の強い感情がどうしても叩き出せなかった。・・・・
「ちょっとデタラメやってみようよ、みんなでデタラメやっちゃえ」ってワーッと演奏したら気持がよくて・・・・。つまり、以前の音楽から逃亡した訳です。」
「こんなものには近寄っちゃだめだと思っていたんですが・・・僕の人生で一度だけ起きたんです。」
「身を投じるときはもう、崖っぷちから飛び降りるのと同じですよね。そのときは、本当に死ぬ気でやらなければ。」・・・「覚悟の上でそっちへ行ってしまう。・・・デタラメに演奏をしてみて、フリージャズの方が気持ちといいということがわかったから。」
どうです?まさに『人生一時が 万事~ジャンプ!』と同じ境地を語られていますよね!もう~嬉しくって、天にも昇る気持ちです。流石、遠く筒井康隆さんを源流に持つイカメンと確りと繋がった瞬間を感じた次第です。
さあ、次は・・・・ここで、医者へ行く時間となりました。いつもの首吊り病院は止めて、懐かしのN整骨院さんに予約して来ましたから・・・何と、ラッキーセブンの一番をゲットしたんですな。だから、早速に行って参ります。
続きは、戻ってから書きます。今日も山下つながりとか・・・日経トレンディのロングヒット商品の話とか、読スメ話など、長くなりそうでう。お覚悟のほどを。。。!
では、ちょっとの間!
随分と時間が経過し・・・・・先ほど、行きつけの平城苑という焼肉店から戻りました。久々の外食に舌鼓を打ってまいりました。
ところで、予告話をするにはちょっと時間がないです。え~、既に酔っ払ってるもんですから・・・・なんせ、これから飲み直しもありますんで・・・どんだけエ~(俺はイッコーか?)
ともかく医者から戻って、我が庭レイクタウンに行って、島村楽器で?BOSSのマルチアンプとSUREの格安ボーカルマイクを大人買いしてしまいました。録音だって、チューニングだって、メトロノームだって、ソロ、リードの練習だって何でも出来る優れもののアンプです。1年前に銀座4丁目の山野楽器店で、目をつけていた奴が、2割近く安くなってたので・・・ワザワザ、Takamineのエレアコを使って、試奏させてもらって、小一時間遊んでから、ゲットしたのです。
勿論、帰ってきてから、思いっきり遊びまくったのは、言うまでもなく、現物のご紹介だけはさせて頂き、本日のところは、それでお茶を濁させて頂きます。
こんなんです!
前から持ってるBOSSのチューナー兼メトロノームを遥かに凌ぐ優れもんです。これで、7月1日のライブに向けて、もう特訓開始しました。来て頂ける皆様、乞うご期待!
ってか?ハードルあげすぎじゃね?と言う気もしますが・・・・・
では、また!
さて、タイトルコールの説明の前に、もう一首。
人間の人生とは、
『偶然を 必然として 受けとめりゃ 始まる筈と スピノザは言う!』
これらの思いは、今とても楽しんで読む「脳と即興性」の中での山下洋輔と茂木健一郎の対談の中から、イカメンが膝を打ったフレーズです。
つまりは、以前このブログで、創作した『人生一時が 万事(バンジ)― ジャンプ!』
と言う超絶川柳?と同じ趣旨を尊敬する山下洋輔氏が語っていたのです。
それは、
「オーソドックスなジャズプレイヤーから、フリージャズに転向したときも一瞬のことだったんです。・・・・病気を患ったあと、もう一度ピアノを弾くことになったときに、・・・・自分の中の強い感情がどうしても叩き出せなかった。・・・・
「ちょっとデタラメやってみようよ、みんなでデタラメやっちゃえ」ってワーッと演奏したら気持がよくて・・・・。つまり、以前の音楽から逃亡した訳です。」
「こんなものには近寄っちゃだめだと思っていたんですが・・・僕の人生で一度だけ起きたんです。」
「身を投じるときはもう、崖っぷちから飛び降りるのと同じですよね。そのときは、本当に死ぬ気でやらなければ。」・・・「覚悟の上でそっちへ行ってしまう。・・・デタラメに演奏をしてみて、フリージャズの方が気持ちといいということがわかったから。」
どうです?まさに『人生一時が 万事~ジャンプ!』と同じ境地を語られていますよね!もう~嬉しくって、天にも昇る気持ちです。流石、遠く筒井康隆さんを源流に持つイカメンと確りと繋がった瞬間を感じた次第です。
さあ、次は・・・・ここで、医者へ行く時間となりました。いつもの首吊り病院は止めて、懐かしのN整骨院さんに予約して来ましたから・・・何と、ラッキーセブンの一番をゲットしたんですな。だから、早速に行って参ります。
続きは、戻ってから書きます。今日も山下つながりとか・・・日経トレンディのロングヒット商品の話とか、読スメ話など、長くなりそうでう。お覚悟のほどを。。。!
では、ちょっとの間!
随分と時間が経過し・・・・・先ほど、行きつけの平城苑という焼肉店から戻りました。久々の外食に舌鼓を打ってまいりました。
ところで、予告話をするにはちょっと時間がないです。え~、既に酔っ払ってるもんですから・・・・なんせ、これから飲み直しもありますんで・・・どんだけエ~(俺はイッコーか?)
ともかく医者から戻って、我が庭レイクタウンに行って、島村楽器で?BOSSのマルチアンプとSUREの格安ボーカルマイクを大人買いしてしまいました。録音だって、チューニングだって、メトロノームだって、ソロ、リードの練習だって何でも出来る優れもののアンプです。1年前に銀座4丁目の山野楽器店で、目をつけていた奴が、2割近く安くなってたので・・・ワザワザ、Takamineのエレアコを使って、試奏させてもらって、小一時間遊んでから、ゲットしたのです。
勿論、帰ってきてから、思いっきり遊びまくったのは、言うまでもなく、現物のご紹介だけはさせて頂き、本日のところは、それでお茶を濁させて頂きます。
こんなんです!
前から持ってるBOSSのチューナー兼メトロノームを遥かに凌ぐ優れもんです。これで、7月1日のライブに向けて、もう特訓開始しました。来て頂ける皆様、乞うご期待!
ってか?ハードルあげすぎじゃね?と言う気もしますが・・・・・
では、また!
2012年6月21日木曜日
イカメン、「不覚にも? 活字中毒 発症す! 予約本手に 昂ぶる心!」
おはようございます!今朝は、午前3時13分の起床。段々、日常を取り戻してきました。今朝は、出来れば軽めの腰防体操復活を目指します。
さて、タイトルコールは、・・・
つい最近、手元の本の読み返しと読みさしの本を攻略しようと考えては、いたのですが・・・どうも鮮度不足で、おまけに昨日のピーターバラカンの話で、動き出したお蔭で、ふつふつと活字中毒が復活して参りました。早速、仕事帰りに図書館へ行き、予約本5冊を手にそれぞれのページを開いたら・・・もうそりゃ!興奮のうつぼ?いえ、坩堝(るつぼ)と化した訳でして、そんな気持をタイトルコールにしてしまいました。
またも、書斎机には、本の壁が立ち並びました。因みに借りてきた本は、この方々でございます!
1.「脳と即興性」不確実性をいかに楽しむか 山下洋輔&茂木健一郎著
~即興ラプソディを予約したつもりだったのですが・・・何故か、これになってました。冒頭では、正に昨日聞いた山下氏の幼少時の話が語られていました。母親がピアノを教えていたのをそばで聞いて、音だけを覚えて、勝手にピアノが弾けるようになっていた。喜んだ母親が「貴方が今弾いているのは、この楽譜ですよ」そして、楽譜を持ってきて、「ここに書いてあるから、これを見ながら弾きなさい。」と言われたそうです。
でも、自分はもう弾くことが出来るのに、なんでこの紙に書いてあるのを見て、また弾きなおさなきゃならないのか?教わっている生徒達が、間違えたら怒られたり、「この通りに弾きなさい」と言われているのを知っていたから、「そうやって、勉強するのは嫌だ!」と拒否したそうだ。
以来音大受験するまで、山下氏は、耳で聞いた音を再現するというモーツアルト並の天才ぶりを発揮していた訳だ。
2.「へらさけ犯科帳 エッセイコレクション3」 山下洋輔著
~完全に余興として、彼が書き始めたエッセイ集。タモリとの出会いや、ハナモゲラ語や全冷中(全日本冷やし中華愛好会)の話などジャズメンたちの逆さ?言葉満載で、頭に虫が湧いてきそうな本。気分転換には、最適かも?と思った。
3.「成長の限界」ローマ・クラブ「人類の危機」レポート D・Hメドウズ他
~元はと言えば、尊敬する田坂広志さんと岡田武史元監督が対談で、同時期にこの本に感銘した話を聞いたり、昔、いとうせいこう か誰かの番組で、レイチェル・カーソンの「沈黙の春」とセットで出てきた本で、イカメンのEvernoteにある「読みたい本」リストに先月登録していたもの。国連のウ・タント事務総長が1969年に問題提起し、それを世界の問題として、議論が開始されたと言う。1972年出版だから、40年前の本だが、さて、どこまで現在を見通していたか?と言った目線で読みこなしたい。
4.「空海の風景」 司馬遼太郎著
~既に、このブログで何度も書いているが、Hさんご推薦と、あの正剛が、これが出たから、もっと調べなおして「空海の夢」を書いたきっかけとなった本。是非とも読まねばならんと、半ば強迫観念的に、予約した。読み始めたが、予備知識があり、しかも正剛本よりはるかに一般人向けに優しく書いてあるので。。。。結構、早く読了できそうだ。
5.「趣都の誕生」 森川嘉一郎著
~勿論、これもブログでご紹介したが、「文科系トークラジオLife」に出てきた本。著者は、海外での生活も長く、どうやら英語から日本語に変換して書かれたとしか思えない挿絵のコメント。都市文化論としても十分楽しく読めそうだ。2003年に書かれており、これも12年前の分析が、今から見たら当たっていたのか?という観点から読むと面白そうだし、最近、追加増補版が出ているらしいから、いずれ手に入れてみようかと・・・・
あらら、またこんなに併読して・・・・時間があるやろか?とも思い直したり、しなかったりの朝だが、気持だけは、異常に昂ぶり、腰の痛みなど・・・・・・いや、まだ忘れるまでには、なってませんが・・
今朝のポッドキャストは、堀尾正明さんの番組に登場した堀尾氏と同い年の今年57歳になる。アンチエイジングの旗手、南雲吉則医師の話が面白かった。どう見ても、35歳にしか見えず、38歳の時のメタボ写真を見ると、今の方がはるかに若いと堀尾氏が驚いていた。その20歳若返る秘訣とは?
・毎朝、早起きして太陽の光を浴びる。⇒脳内ホルモンのセロトニンが分泌され、うつ病なんか一気に解決。元気になれるこの方法を、光線療法というらしい。
・空腹を大事にする。腹がグ~ッと鳴って、少しすると脳から大量の成長ホルモンが分泌されて、もう暫くすると、サーチュイン遺伝子が発現して、病気も治してくれる。成長ホルモンこそが、若返りのホルモンであるそうだ。
⇒ここで、ふと意地悪な発想をしてしまった。だとすると、ホームレスは皆若々しいのだろうか?と・・・・今度、荒川の河川敷を覗きに?いや、やめときましょう。
・完全栄養を採るためには、丸ごと食べる。つまり、魚は、骨ごと腹ごと頭ごと、野菜は、葉ごと皮ごと根っこごと、穀類は、全粒で、ということらしく。肉みたいに、部分だけ食べるとサプリメントで補わなければ、30品目採らねばならない。
・野菜・果物の皮は絶対食べるべき。皮は、①外気から、変色や酸化を防いでいる→抗酸化作用。②傷ついたら修復される→創傷治癒作用。③すぐに腐敗しない→抗菌作用。があるから、皮こそ捨てずに食べるべきだ。りんご、柿、そしてミカンだって皮ごと・・・ミカンの皮は、陳皮という漢方薬にもなる。ごぼうは、土に埋めても、腐らないから、防菌・防虫作用が強いから、泥だけ落として、さきがきにして、水洗いせず、天日干してから、フライパンで茶色く焙煎して、ごぼう茶を毎日飲むと効果覿面。
⇒う~n、ごぼうは、百歩譲って、試してみたいが・・・リンゴは??レモンは??特にあの無農薬の落ちないリンゴを育てた苦労譚を読んでから、我が家では農薬漬けのリンゴを食べるのを辞めてしまったから、それにワックスを塗ったレモンの皮とかも・・・どれだけ洗えばいいのか?を考えると、確かにそうかもしれんが、試す気にはなれないと思った。
まあ、でもご本人を見れば、納得する部分もある訳なので、この内いくつかと、そして、昨日日本橋マルゼンで見つけた。「糖質ダイエットで20kg痩せる」本に書いてあった糖質の多い米やパンや麺類を極力止めて、おかず食いになろうと思うイカメンであります。因みに、小学校時代に肥満体だったが、米を殆ど食べずおかず食いをやったら、あっという間に普通体に戻った経験を持つイカメンには、合っている筈と確信できたもんでね。・・・・・・・
7月1日向けて、スリムな身体を手に入れようと、その時は皆さん、驚かないで下さいね。
えっ?リバウンドしてるんちゃうんか?tって・・・・うmmmmmm、汗↓
では、また!
さて、タイトルコールは、・・・
つい最近、手元の本の読み返しと読みさしの本を攻略しようと考えては、いたのですが・・・どうも鮮度不足で、おまけに昨日のピーターバラカンの話で、動き出したお蔭で、ふつふつと活字中毒が復活して参りました。早速、仕事帰りに図書館へ行き、予約本5冊を手にそれぞれのページを開いたら・・・もうそりゃ!興奮のうつぼ?いえ、坩堝(るつぼ)と化した訳でして、そんな気持をタイトルコールにしてしまいました。
またも、書斎机には、本の壁が立ち並びました。因みに借りてきた本は、この方々でございます!
1.「脳と即興性」不確実性をいかに楽しむか 山下洋輔&茂木健一郎著
~即興ラプソディを予約したつもりだったのですが・・・何故か、これになってました。冒頭では、正に昨日聞いた山下氏の幼少時の話が語られていました。母親がピアノを教えていたのをそばで聞いて、音だけを覚えて、勝手にピアノが弾けるようになっていた。喜んだ母親が「貴方が今弾いているのは、この楽譜ですよ」そして、楽譜を持ってきて、「ここに書いてあるから、これを見ながら弾きなさい。」と言われたそうです。
でも、自分はもう弾くことが出来るのに、なんでこの紙に書いてあるのを見て、また弾きなおさなきゃならないのか?教わっている生徒達が、間違えたら怒られたり、「この通りに弾きなさい」と言われているのを知っていたから、「そうやって、勉強するのは嫌だ!」と拒否したそうだ。
以来音大受験するまで、山下氏は、耳で聞いた音を再現するというモーツアルト並の天才ぶりを発揮していた訳だ。
2.「へらさけ犯科帳 エッセイコレクション3」 山下洋輔著
~完全に余興として、彼が書き始めたエッセイ集。タモリとの出会いや、ハナモゲラ語や全冷中(全日本冷やし中華愛好会)の話などジャズメンたちの逆さ?言葉満載で、頭に虫が湧いてきそうな本。気分転換には、最適かも?と思った。
3.「成長の限界」ローマ・クラブ「人類の危機」レポート D・Hメドウズ他
~元はと言えば、尊敬する田坂広志さんと岡田武史元監督が対談で、同時期にこの本に感銘した話を聞いたり、昔、いとうせいこう か誰かの番組で、レイチェル・カーソンの「沈黙の春」とセットで出てきた本で、イカメンのEvernoteにある「読みたい本」リストに先月登録していたもの。国連のウ・タント事務総長が1969年に問題提起し、それを世界の問題として、議論が開始されたと言う。1972年出版だから、40年前の本だが、さて、どこまで現在を見通していたか?と言った目線で読みこなしたい。
4.「空海の風景」 司馬遼太郎著
~既に、このブログで何度も書いているが、Hさんご推薦と、あの正剛が、これが出たから、もっと調べなおして「空海の夢」を書いたきっかけとなった本。是非とも読まねばならんと、半ば強迫観念的に、予約した。読み始めたが、予備知識があり、しかも正剛本よりはるかに一般人向けに優しく書いてあるので。。。。結構、早く読了できそうだ。
5.「趣都の誕生」 森川嘉一郎著
~勿論、これもブログでご紹介したが、「文科系トークラジオLife」に出てきた本。著者は、海外での生活も長く、どうやら英語から日本語に変換して書かれたとしか思えない挿絵のコメント。都市文化論としても十分楽しく読めそうだ。2003年に書かれており、これも12年前の分析が、今から見たら当たっていたのか?という観点から読むと面白そうだし、最近、追加増補版が出ているらしいから、いずれ手に入れてみようかと・・・・
あらら、またこんなに併読して・・・・時間があるやろか?とも思い直したり、しなかったりの朝だが、気持だけは、異常に昂ぶり、腰の痛みなど・・・・・・いや、まだ忘れるまでには、なってませんが・・
今朝のポッドキャストは、堀尾正明さんの番組に登場した堀尾氏と同い年の今年57歳になる。アンチエイジングの旗手、南雲吉則医師の話が面白かった。どう見ても、35歳にしか見えず、38歳の時のメタボ写真を見ると、今の方がはるかに若いと堀尾氏が驚いていた。その20歳若返る秘訣とは?
・毎朝、早起きして太陽の光を浴びる。⇒脳内ホルモンのセロトニンが分泌され、うつ病なんか一気に解決。元気になれるこの方法を、光線療法というらしい。
・空腹を大事にする。腹がグ~ッと鳴って、少しすると脳から大量の成長ホルモンが分泌されて、もう暫くすると、サーチュイン遺伝子が発現して、病気も治してくれる。成長ホルモンこそが、若返りのホルモンであるそうだ。
⇒ここで、ふと意地悪な発想をしてしまった。だとすると、ホームレスは皆若々しいのだろうか?と・・・・今度、荒川の河川敷を覗きに?いや、やめときましょう。
・完全栄養を採るためには、丸ごと食べる。つまり、魚は、骨ごと腹ごと頭ごと、野菜は、葉ごと皮ごと根っこごと、穀類は、全粒で、ということらしく。肉みたいに、部分だけ食べるとサプリメントで補わなければ、30品目採らねばならない。
・野菜・果物の皮は絶対食べるべき。皮は、①外気から、変色や酸化を防いでいる→抗酸化作用。②傷ついたら修復される→創傷治癒作用。③すぐに腐敗しない→抗菌作用。があるから、皮こそ捨てずに食べるべきだ。りんご、柿、そしてミカンだって皮ごと・・・ミカンの皮は、陳皮という漢方薬にもなる。ごぼうは、土に埋めても、腐らないから、防菌・防虫作用が強いから、泥だけ落として、さきがきにして、水洗いせず、天日干してから、フライパンで茶色く焙煎して、ごぼう茶を毎日飲むと効果覿面。
⇒う~n、ごぼうは、百歩譲って、試してみたいが・・・リンゴは??レモンは??特にあの無農薬の落ちないリンゴを育てた苦労譚を読んでから、我が家では農薬漬けのリンゴを食べるのを辞めてしまったから、それにワックスを塗ったレモンの皮とかも・・・どれだけ洗えばいいのか?を考えると、確かにそうかもしれんが、試す気にはなれないと思った。
まあ、でもご本人を見れば、納得する部分もある訳なので、この内いくつかと、そして、昨日日本橋マルゼンで見つけた。「糖質ダイエットで20kg痩せる」本に書いてあった糖質の多い米やパンや麺類を極力止めて、おかず食いになろうと思うイカメンであります。因みに、小学校時代に肥満体だったが、米を殆ど食べずおかず食いをやったら、あっという間に普通体に戻った経験を持つイカメンには、合っている筈と確信できたもんでね。・・・・・・・
7月1日向けて、スリムな身体を手に入れようと、その時は皆さん、驚かないで下さいね。
えっ?リバウンドしてるんちゃうんか?tって・・・・うmmmmmm、汗↓
では、また!
2012年6月20日水曜日
イカメン、「確実に 筋肉さえも 入れ替わる 動的平衡 我が身で感ず!」
おはようございます!今朝は、午前3時34分の起床。出来るだけ普段通りの日常を取り戻そうと、頑張って起きようとしたら、あら、不思議!何の苦もなく今日は立ち上がれました。嘘みたいです。でも、こうして椅子に座っていると、やはり身体の奥の方から、痛みは感じられるのですが・・・・・
但し、まだ腰防体操や腹筋は出来ません。もう少しの我慢。そして禁アルコールであります。
しかし、昨日までのあの強い痛みは、何だったのか?痛み止めを飲んでも、決して治まらなかったのに発症4日目にして、快方に向かっている事を体感して、・・・・・・
ふと、そうか福岡伸一氏が言っていたことを思い出しました。
人間の身体を形作る細胞は、常に動的平衡の中で更新されていて、10日?前(正確な日にちは忘れたが・・・)と今では、自分は、全く同じ人間ではないということを・・・・・
だから、痛んでいた筋肉も、その赤筋か白筋か?速筋か遅筋か?分かりませんが、新しいものに入れ替わり始めたんではないか?と思い、タイトルコールしてみました。
○そんな時、またも3年誌の今年の上段にある昨年の日記を見たら・・・・・
バックパッカー加藤則芳さんの壮絶・凄絶な人生に感嘆?と言う文字が目に留まりました。何だっけ?・・・・と、妙に引っかかるものがありました。
そして・・・・・
ネットで調べてみたら、アメリカのアパラチア山脈を縦走するロングトレイルか何かの第一人者的な人だった彼が、突然に見舞われたALS(筋萎縮性側索硬化症)かもしれない、と告知を受けて一年。 という言葉が出てきました。
そして、http://www.j-trek.jp/kato/を見て、確かに思い出しました。
でも、あまりの符牒に、正直驚いています。だって、自分の筋肉の痛みに身動き出来なくなった時の丁度一年前に・・・こんな話を聞いて興味を抱いていたなんて・・・・・・・
ALSについては、
筋萎縮性側索硬化症(きんいしゅくせいそくさくこうかしょう、amyotrophic lateral sclerosis、通称ALS)は、重篤な筋肉の萎縮と筋力低下をきたす神経変性疾患で、運動ニューロン病の一種。極めて進行が速く、半数ほどが発症後3年から5年で呼吸筋麻痺により死亡する(人工呼吸器の装着による延命は可能)。治癒のための有効な治療法は確立されていない。
有名な患者ルー・ゲーリッグ(MLB選手)から、ルー・ゲーリッグ病(Lou Gehrig's disease) とも呼ばれるが[1]、ゲーリッグは別の病気にかかっていたという説もある[2]。ICD-10ではG12.21。日本国内では1974年に特定疾患に認定された指定難病である。
と、ウィキに説明されていますが・・・・加藤さんの奥さんが、今は彼のブログを引き継ぎ彼の活動を報告しています。本当に、突然の出来事だったようです。いくら身体を鍛えていても、突然やってくるもののようです。
○余談です。あのトリガーポイント注射を打ってもらった後の、リハビリ室での出来事です。
マッサージの兄ちゃんが、こういいました。
「イカメンさん(ここは当然本名だけど・・)は、まさか同業者の方じゃないですよね?」
「え、なんでですか?」
「なんか、いつも起立筋や仙腸関節なんて、専門用語がポンポン飛び出すじゃないですか?」
「あ~、色んなところが次々に痛むので、面白がって柔道整復師の先生に、ここは何ていうの?どんな筋肉?南都ゆうじ?(すんません、都蝶々さんネタを強引に挟みました!)」
つまりは、病気や痛みが出たときに、ただつらいとか苦しいとか悩むよりは、自分の身体で、人体の謎を解き明かしたいという欲求が、どうもイカメンは強いようなのです。特に、腹を8つに割りたいイカメンとしては、筋肉の不思議に強く惹かれるのです。
○それから、もう一人面白がって書いていたのが、立教大教授の上田恵介さんの「花・鳥・虫のしがらみ進化論「共進化」を考える」の話。
確か、虫は鳥から身を守る為に進化したというもので、蝶や蛾の羽に目玉模様があったり、羽の表側は地味なのに裏が異常に派手に美しい理由だったと思う。
猛禽類の目は、フクロウや鷲や鷹などは、両目が前面についているから、比較的小さく、虫を狙う鳥を警戒させたり、突然羽を拡げて驚かして、一瞬ひるむ隙をついて逃げる為に、進化したとか言った話だった筈。http://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000108_all.html
ここを見て頂ければ、共進化というものがお分かりいただけるだろう。
○そして、今日の最後の話題は、あの今はなき「全中連」代表・・・つまり全日本冷やし中華連盟・・・のイカメンが大好きな山下洋輔さんの話。「菊池成孔の粋な夜電波」でも、最近登場されて、ジャズミュージシャン菊池氏の師匠ということで、山下さんのハチャメチャかつ凄さを改めて知ることになったのですが、今日は、ピーターバラカンのTokyo midtown presents The Life style museum で聞いた話が面白かった。何でも、バラカン氏とも20~30年来の付き合いとか・・まあ、バラカンといえばYMOのマネージャーかなんかやってた人だからね。
筒井康隆氏(この人もイカメンは大好き。中学時代は、筒井氏の新潮文庫本を全冊本棚に並べるほど心酔し、現在の少し歪んだイカメンの感性を醸成した張本人でもあります。)に・・・・・・・
「脱臼したボレロ」と言わしめたフリージャズの入ったボレロの話や、幼少の頃、まじめに音符を読まず勝手にピアノを弾いていて、プロの道に行こうとしたら、少なくとも大学ぐらいは言ってくれと親から言われたので、国立音大作曲科に入学した話。
なんでも、音大受験の為に習ったピアノの先生から、
「あなたは、モーツアルトを弾くと、ばれるから、ベートーベンのソナタを弾きなさい。展開部にある三連音符なら、スイングしてしまっても、ばれないから。」と、言われたそうで、作曲科の先生にも「とても変わっているが、面白い子がいるの。」と言われていた。
そんな山下氏が書いた「即興ラプソディ」が面白いとバラカンさんが言うので、早速、この本を含めて、山下さんの本三冊を図書館のネット予約をしたところである。
てな訳で、漸く日常を取り戻し始めた次第であります。
では、また!
但し、まだ腰防体操や腹筋は出来ません。もう少しの我慢。そして禁アルコールであります。
しかし、昨日までのあの強い痛みは、何だったのか?痛み止めを飲んでも、決して治まらなかったのに発症4日目にして、快方に向かっている事を体感して、・・・・・・
ふと、そうか福岡伸一氏が言っていたことを思い出しました。
人間の身体を形作る細胞は、常に動的平衡の中で更新されていて、10日?前(正確な日にちは忘れたが・・・)と今では、自分は、全く同じ人間ではないということを・・・・・
だから、痛んでいた筋肉も、その赤筋か白筋か?速筋か遅筋か?分かりませんが、新しいものに入れ替わり始めたんではないか?と思い、タイトルコールしてみました。
○そんな時、またも3年誌の今年の上段にある昨年の日記を見たら・・・・・
バックパッカー加藤則芳さんの壮絶・凄絶な人生に感嘆?と言う文字が目に留まりました。何だっけ?・・・・と、妙に引っかかるものがありました。
そして・・・・・
ネットで調べてみたら、アメリカのアパラチア山脈を縦走するロングトレイルか何かの第一人者的な人だった彼が、突然に見舞われたALS(筋萎縮性側索硬化症)かもしれない、と告知を受けて一年。 という言葉が出てきました。
そして、http://www.j-trek.jp/kato/を見て、確かに思い出しました。
でも、あまりの符牒に、正直驚いています。だって、自分の筋肉の痛みに身動き出来なくなった時の丁度一年前に・・・こんな話を聞いて興味を抱いていたなんて・・・・・・・
ALSについては、
筋萎縮性側索硬化症(きんいしゅくせいそくさくこうかしょう、amyotrophic lateral sclerosis、通称ALS)は、重篤な筋肉の萎縮と筋力低下をきたす神経変性疾患で、運動ニューロン病の一種。極めて進行が速く、半数ほどが発症後3年から5年で呼吸筋麻痺により死亡する(人工呼吸器の装着による延命は可能)。治癒のための有効な治療法は確立されていない。
有名な患者ルー・ゲーリッグ(MLB選手)から、ルー・ゲーリッグ病(Lou Gehrig's disease) とも呼ばれるが[1]、ゲーリッグは別の病気にかかっていたという説もある[2]。ICD-10ではG12.21。日本国内では1974年に特定疾患に認定された指定難病である。
と、ウィキに説明されていますが・・・・加藤さんの奥さんが、今は彼のブログを引き継ぎ彼の活動を報告しています。本当に、突然の出来事だったようです。いくら身体を鍛えていても、突然やってくるもののようです。
○余談です。あのトリガーポイント注射を打ってもらった後の、リハビリ室での出来事です。
マッサージの兄ちゃんが、こういいました。
「イカメンさん(ここは当然本名だけど・・)は、まさか同業者の方じゃないですよね?」
「え、なんでですか?」
「なんか、いつも起立筋や仙腸関節なんて、専門用語がポンポン飛び出すじゃないですか?」
「あ~、色んなところが次々に痛むので、面白がって柔道整復師の先生に、ここは何ていうの?どんな筋肉?南都ゆうじ?(すんません、都蝶々さんネタを強引に挟みました!)」
つまりは、病気や痛みが出たときに、ただつらいとか苦しいとか悩むよりは、自分の身体で、人体の謎を解き明かしたいという欲求が、どうもイカメンは強いようなのです。特に、腹を8つに割りたいイカメンとしては、筋肉の不思議に強く惹かれるのです。
○それから、もう一人面白がって書いていたのが、立教大教授の上田恵介さんの「花・鳥・虫のしがらみ進化論「共進化」を考える」の話。
確か、虫は鳥から身を守る為に進化したというもので、蝶や蛾の羽に目玉模様があったり、羽の表側は地味なのに裏が異常に派手に美しい理由だったと思う。
猛禽類の目は、フクロウや鷲や鷹などは、両目が前面についているから、比較的小さく、虫を狙う鳥を警戒させたり、突然羽を拡げて驚かして、一瞬ひるむ隙をついて逃げる為に、進化したとか言った話だった筈。http://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000108_all.html
ここを見て頂ければ、共進化というものがお分かりいただけるだろう。
○そして、今日の最後の話題は、あの今はなき「全中連」代表・・・つまり全日本冷やし中華連盟・・・のイカメンが大好きな山下洋輔さんの話。「菊池成孔の粋な夜電波」でも、最近登場されて、ジャズミュージシャン菊池氏の師匠ということで、山下さんのハチャメチャかつ凄さを改めて知ることになったのですが、今日は、ピーターバラカンのTokyo midtown presents The Life style museum で聞いた話が面白かった。何でも、バラカン氏とも20~30年来の付き合いとか・・まあ、バラカンといえばYMOのマネージャーかなんかやってた人だからね。
筒井康隆氏(この人もイカメンは大好き。中学時代は、筒井氏の新潮文庫本を全冊本棚に並べるほど心酔し、現在の少し歪んだイカメンの感性を醸成した張本人でもあります。)に・・・・・・・
「脱臼したボレロ」と言わしめたフリージャズの入ったボレロの話や、幼少の頃、まじめに音符を読まず勝手にピアノを弾いていて、プロの道に行こうとしたら、少なくとも大学ぐらいは言ってくれと親から言われたので、国立音大作曲科に入学した話。
なんでも、音大受験の為に習ったピアノの先生から、
「あなたは、モーツアルトを弾くと、ばれるから、ベートーベンのソナタを弾きなさい。展開部にある三連音符なら、スイングしてしまっても、ばれないから。」と、言われたそうで、作曲科の先生にも「とても変わっているが、面白い子がいるの。」と言われていた。
そんな山下氏が書いた「即興ラプソディ」が面白いとバラカンさんが言うので、早速、この本を含めて、山下さんの本三冊を図書館のネット予約をしたところである。
てな訳で、漸く日常を取り戻し始めた次第であります。
では、また!
2012年6月19日火曜日
イカメン、「本当に 意識をなくす 痛みとは 深遠なるよ 人体防衛! 」
こんばんわ!気付いたら二日が経ちました。日曜日のリハは、ハープのキノッピともいい雰囲気で、Georgia on my mind のセッションが出来、K先生からも100点満点、抑揚が素晴らしい!本番に強いですねと誉められて、ウキウキ揚々と戻ってきました。
だから、と言う訳ではありませんが・・・・その夜、悲劇が訪れました。
父の日という事で、調子に乗って、ビールにワインとチーズなんぞも頂きまして、痛み止めも効かなくなるよと言われましたが・・・・腰に違和感を感じながら、いや多少の痛みを右腰に感じていたので、左を下にして、食後ソファに横たわっていました。
ついつい、うとうとと夢の中へ・・・・嫁さんによれば大鼾をかいてたようですが・・・・呼び起こされて、何故だか、うまく起き上がれないので、左手を引っ張ってもらいました。
次の瞬間、左腰の奥の深いところから、左大腿部にかけて、百万ボルトの電流が流れたように、激しい激痛が、走り、思わずうめき声を上げて、身体が歪みました・・・ような気がします。何とか両足で立ち上がろうとしたのですが、痛みで中腰の状態・・・何とか椅子に座らされました。嫁さんの「大丈夫?」「どうしたの?」と言う声が、何度も・・・段々遠くに聞こえて、答えることも呼吸も怪しく、両手足から、全ての血が引いていき、身体全体が鉛の様に重くなっていき・・・次第に意識が薄れ始めました。
何とか、倒れこみたい!でも、そこまで身体が動かない。このまま、・・・意識が・・・ふと、脳梗塞?という不気味な言葉がよぎりました・・・
その間も痛みが続いていた筈ですが、何とか右半身を下にして、絨毯の上に横になりました。しかし仰向けになろうと左足を動かそうとすると、再び激痛が襲いました。何とか、左サイドにクッションを挟んだ斜め45度の状態で、10分はいました。でも、苦しさは変わりません。救急車?いやいつもの首吊り病院?は、もうやっていません。
その内、右半身が痛くなってきました。こうなったら、何とかうつ伏せになるしかないと、波のように押し寄せてくる痛みと闘いながら、うつ伏せになりました。そこから、30分以上前にも後ろにも、身動きできなくなりました。全身の力が入らず、自分の身体の重さを恨みたくなるほど、どんどん胸への圧迫感が増してきます。
人間の身体の不思議を思いました。四肢に力が入らなくなると、人間の身体なんて、ゴム人形みたいで、重さが余計に増すようです。普段は、筋肉の力が、バランスを取っているからなのでしょう。
そんな半ば呑気な、でも苦しみの中で、今度は段々情けなさを覚えました。そうこうしている内に約1時間が経過しました。時計はもう午後10時を回りました。匍匐前進ならぬ、手と足を交互に数ミリずつ動かせるようになってきて、・・・やっとの思いで、身体を膝間付く姿勢まで、起すことに成功し、書斎のリクライニングチェアに必死の思いで、すがり、よじ登り、座りました。
その晩は、寝床に横になれそうもないので、リクライニングチェアで眠りました。正確には、殆ど寝た気は、しませんでした。翌日は、当然出勤など無理でした。関係者にお詫びの連絡をして、休むことにしました。
そして、昨日は、首吊り病院いや、整形外科に車で運んでもらいました。幸いにも、院長先生に診てもらうことが出来ましたが、状況を説明するなり、「なるほど、じゃあ、点滴と注射をします。」と即決されました。「えっ!注射ですか?」「なに、そうだよ、やったことないの?」「え~、まあ^=(冷や汗、脂汗↓)」
実は、イカメンは注射が大の大嫌い。腰に注射って、それ、噂の脊髄注射みたいな、あのブロック注射のことか?と物凄くびびりました。でも、またあの激痛には見舞われたくないし、今も一旦横になったら、中々起き上がれない状態は変わらないし、・・・後で聞いたら、正確には、トリガーポイント注射というペインクリニックとかでも使われている注射でした・・・
『予想のつく一瞬の激痛と、ふいにやって来るなが~い激痛とどちらを選ぶ?』と言われたら、皆さんならどうでしょうか?予想のつく激痛とやらが、恐いと思いませんか?ハイ、痛みに弱いイカメンです。
どうやら、先に点滴をするようで、注射はその後と聞き、ちょっとホッとしました。けど、点滴も、針を刺すから痛いじゃん!なんて、思いながらも15分ほど、診療台の上に右半身を下にして、横たわっていました。心なしか、眠くなったような・・・・
「ハイ、終わりましたよ」で、眠りから覚めたら、「注射をしますから、うつ伏せになって下さい。」「わっ、いよいよか!」と・・・・・・
さて、そこからうつ伏せの姿勢になるのが、大変です。変なところに力が入るとまだ激痛が走るので、なめくじみたいに、1~2センチずつ、身体をずらしながら、約5分ほどかかりました。
「とても、つらそうね。」と可愛い?看護婦(今は、看護師さんと呼ぶのでしょうか)の声がしました。うつ伏せなので顔を見れない・・・
院長先生が、どこからか現れました。これも、うつ伏せだから見えない・・・「痛むのは、どこ?」「この辺?」「いや、もう少し、上です。」「じゃあ、注射を直接そこに打ちます。」
ともかくうつ伏せなので、一体、どんなに太い針のでっかい注射器なのかが、分からないと言うのは、ある意味幸せでした。多分見えたらそれだけで、身構えて、失神するかもしれませんから・・・・・
(どんだけ、臆病やねん?)
そして、オモムロニ、何の前触れもなく・・いやアルコール消毒はしたような・・・・ブスっと音がしたようなしないような・・何だか左越しに鈍痛が・・・・しました。でも、激痛にならなかったのは・・・・どうやら、点滴は麻酔剤の投与だったらしく・・・それをはよ~言うてくれれば・・・こんなに恐怖が倍増しなかったのに・・・・・・後の祭りでした・・・・
とまれ、そんな次第で、昨日一日、リクライニング式チェアで過ごし、夜は幾分マシになり、何とか仰向けに寝ることができました。
てな訳で、本日は、腰に二重のベルトをぐるぐる巻きにして、出勤して、戻ってまいりました。まだまだ治療が必要だし、当面アルコールはご法度であります。
以上、人間の身体は、あまりの激痛に耐えるために、身体の防衛本能が働き、失神状態に落ちて行くのだと、身をもって知りました次第で、それを本日のタイトルコールにしてみました。
それにつけても、こんな闘病記みたいなものを、よくもまあ、だらだらと・・・読ませられた方は、大変でしたね・・・でも、同じ憂き目に会われぬよう、転ばぬ先の杖として、お知らせさせて頂きました。皆様、お身体ご自愛くださいませ。
明日から3日間は、早帰りして、整骨医院で腰のマッサージと電気とウオーターベッドで、完治を目指したいと思います。人間弱気になったら、最後ですから、気持で負けぬよう頑張りたいと思います。
では、また!
だから、と言う訳ではありませんが・・・・その夜、悲劇が訪れました。
父の日という事で、調子に乗って、ビールにワインとチーズなんぞも頂きまして、痛み止めも効かなくなるよと言われましたが・・・・腰に違和感を感じながら、いや多少の痛みを右腰に感じていたので、左を下にして、食後ソファに横たわっていました。
ついつい、うとうとと夢の中へ・・・・嫁さんによれば大鼾をかいてたようですが・・・・呼び起こされて、何故だか、うまく起き上がれないので、左手を引っ張ってもらいました。
次の瞬間、左腰の奥の深いところから、左大腿部にかけて、百万ボルトの電流が流れたように、激しい激痛が、走り、思わずうめき声を上げて、身体が歪みました・・・ような気がします。何とか両足で立ち上がろうとしたのですが、痛みで中腰の状態・・・何とか椅子に座らされました。嫁さんの「大丈夫?」「どうしたの?」と言う声が、何度も・・・段々遠くに聞こえて、答えることも呼吸も怪しく、両手足から、全ての血が引いていき、身体全体が鉛の様に重くなっていき・・・次第に意識が薄れ始めました。
何とか、倒れこみたい!でも、そこまで身体が動かない。このまま、・・・意識が・・・ふと、脳梗塞?という不気味な言葉がよぎりました・・・
その間も痛みが続いていた筈ですが、何とか右半身を下にして、絨毯の上に横になりました。しかし仰向けになろうと左足を動かそうとすると、再び激痛が襲いました。何とか、左サイドにクッションを挟んだ斜め45度の状態で、10分はいました。でも、苦しさは変わりません。救急車?いやいつもの首吊り病院?は、もうやっていません。
その内、右半身が痛くなってきました。こうなったら、何とかうつ伏せになるしかないと、波のように押し寄せてくる痛みと闘いながら、うつ伏せになりました。そこから、30分以上前にも後ろにも、身動きできなくなりました。全身の力が入らず、自分の身体の重さを恨みたくなるほど、どんどん胸への圧迫感が増してきます。
人間の身体の不思議を思いました。四肢に力が入らなくなると、人間の身体なんて、ゴム人形みたいで、重さが余計に増すようです。普段は、筋肉の力が、バランスを取っているからなのでしょう。
そんな半ば呑気な、でも苦しみの中で、今度は段々情けなさを覚えました。そうこうしている内に約1時間が経過しました。時計はもう午後10時を回りました。匍匐前進ならぬ、手と足を交互に数ミリずつ動かせるようになってきて、・・・やっとの思いで、身体を膝間付く姿勢まで、起すことに成功し、書斎のリクライニングチェアに必死の思いで、すがり、よじ登り、座りました。
その晩は、寝床に横になれそうもないので、リクライニングチェアで眠りました。正確には、殆ど寝た気は、しませんでした。翌日は、当然出勤など無理でした。関係者にお詫びの連絡をして、休むことにしました。
そして、昨日は、首吊り病院いや、整形外科に車で運んでもらいました。幸いにも、院長先生に診てもらうことが出来ましたが、状況を説明するなり、「なるほど、じゃあ、点滴と注射をします。」と即決されました。「えっ!注射ですか?」「なに、そうだよ、やったことないの?」「え~、まあ^=(冷や汗、脂汗↓)」
実は、イカメンは注射が大の大嫌い。腰に注射って、それ、噂の脊髄注射みたいな、あのブロック注射のことか?と物凄くびびりました。でも、またあの激痛には見舞われたくないし、今も一旦横になったら、中々起き上がれない状態は変わらないし、・・・後で聞いたら、正確には、トリガーポイント注射というペインクリニックとかでも使われている注射でした・・・
『予想のつく一瞬の激痛と、ふいにやって来るなが~い激痛とどちらを選ぶ?』と言われたら、皆さんならどうでしょうか?予想のつく激痛とやらが、恐いと思いませんか?ハイ、痛みに弱いイカメンです。
どうやら、先に点滴をするようで、注射はその後と聞き、ちょっとホッとしました。けど、点滴も、針を刺すから痛いじゃん!なんて、思いながらも15分ほど、診療台の上に右半身を下にして、横たわっていました。心なしか、眠くなったような・・・・
「ハイ、終わりましたよ」で、眠りから覚めたら、「注射をしますから、うつ伏せになって下さい。」「わっ、いよいよか!」と・・・・・・
さて、そこからうつ伏せの姿勢になるのが、大変です。変なところに力が入るとまだ激痛が走るので、なめくじみたいに、1~2センチずつ、身体をずらしながら、約5分ほどかかりました。
「とても、つらそうね。」と可愛い?看護婦(今は、看護師さんと呼ぶのでしょうか)の声がしました。うつ伏せなので顔を見れない・・・
院長先生が、どこからか現れました。これも、うつ伏せだから見えない・・・「痛むのは、どこ?」「この辺?」「いや、もう少し、上です。」「じゃあ、注射を直接そこに打ちます。」
ともかくうつ伏せなので、一体、どんなに太い針のでっかい注射器なのかが、分からないと言うのは、ある意味幸せでした。多分見えたらそれだけで、身構えて、失神するかもしれませんから・・・・・
(どんだけ、臆病やねん?)
そして、オモムロニ、何の前触れもなく・・いやアルコール消毒はしたような・・・・ブスっと音がしたようなしないような・・何だか左越しに鈍痛が・・・・しました。でも、激痛にならなかったのは・・・・どうやら、点滴は麻酔剤の投与だったらしく・・・それをはよ~言うてくれれば・・・こんなに恐怖が倍増しなかったのに・・・・・・後の祭りでした・・・・
とまれ、そんな次第で、昨日一日、リクライニング式チェアで過ごし、夜は幾分マシになり、何とか仰向けに寝ることができました。
てな訳で、本日は、腰に二重のベルトをぐるぐる巻きにして、出勤して、戻ってまいりました。まだまだ治療が必要だし、当面アルコールはご法度であります。
以上、人間の身体は、あまりの激痛に耐えるために、身体の防衛本能が働き、失神状態に落ちて行くのだと、身をもって知りました次第で、それを本日のタイトルコールにしてみました。
それにつけても、こんな闘病記みたいなものを、よくもまあ、だらだらと・・・読ませられた方は、大変でしたね・・・でも、同じ憂き目に会われぬよう、転ばぬ先の杖として、お知らせさせて頂きました。皆様、お身体ご自愛くださいませ。
明日から3日間は、早帰りして、整骨医院で腰のマッサージと電気とウオーターベッドで、完治を目指したいと思います。人間弱気になったら、最後ですから、気持で負けぬよう頑張りたいと思います。
では、また!
2012年6月17日日曜日
イカメン、「挑むのさ 満身創痍 あろうとも 好きで始めた ものであるなら!」
おはようございまう!今朝は午前5時18分の起床。少々寝すぎたせいか、背中が痛みます。勿論、起き上がるにはまだ一定の努力を要する状況です。
なので、・・・・・・そぼ降る雨の中、車飛ばせば~♪首吊り病院は、二番手ゲットさ~♪
てな訳で、今日も今日とて、いい加減なスタート。タイトルコールは、今イカメンがトライアル中のもの全てに対してのミッションステートメントであります。(ま~ほんまに大袈裟やな~関西人は!)
本日は、来る7月1日のイカメン御生誕の日に開催されるONE VIBESのLIVEに向けて、バックバンドをやって頂けるミュージシャンの方々とリハーサルをやる訳で・・・・午後2時から、20分ほどですから、内容濃く打ち合わせも兼ねて、阿佐ヶ谷に・・・
うっ!こうして書いてる時も・・一定方向に力が加わると、腰の奥深いところで、軽度の激痛が走ります・・・ビリビリッと・・・これは筋繊維を流れる電流が神経を刺激するせいでしょうか?内臓系ではない筈なので、あまり心配はしてませんが。。。
行かねば、いえ行くのです。だから、電車の座席に座る訳にはゆきません。あのペンシルビルの螺旋階段は手すりを伝えば十分上がって行ける筈ですから・・・
とまあ、実に情けなくも大袈裟な、タイトルコールと相成りました次第で、ございます。
そんなことは、どうでも余暇罰点スキーで、ありまして・・・読書寝た、いえネタをひとつ・・・・・・
ただ今現在、併読するのは、
①「空海の夢」松岡正剛著 あの「まおちゃん」こと?讃岐生まれの佐伯真魚さんの話。
②「これからの「正義」の話をしよう」マイケル・サンデル著 ご存知白熱教室のハーバード大教授
③「高橋和己の青春とその時代」小松左京編 実は、イカチチメンが高橋氏と同窓同期。クラスメートだったかまでは、未確認ですが・・・
④「本居宣長」小林秀雄著 学生時代に読みかけて実家に放ってあったもの。日本文化を知るには「日本書紀」や「古事記」を読みこなさねばならないと、最近誰かの話を耳にしたもので、・・・・
⑤本田美奈子著「本の本」(とてつもなく分厚い本)、字ずらから、あんまり本ばかり読みすぎて駄目な子になったんでつけたんではないのかと、秘かに疑っている
⇒え~、あの~、その~本ダメな子~って、駄洒落のつもりですが・・
とにかく、この人の読書量は半端ない、しかもその評論の仕方の切れ味の良さといったら、アル意味胸がすくという感じです。この本をワザワザアマゾンで購入したのは、正剛先生が千夜千冊のHPかなにかで、紹介されていたのがきっかけ。2800円也で、厚さ5cmもある本。1994年「妊娠小説」でデビュー後、文芸評論家として活躍中の彼女は、奇しくも第一回小林秀雄賞を受賞しているという符合にも、少し驚いているが・・・その彼女が1994年から2007年にかけて、読み書き続けた200冊を超える書評集なのです。
⑥暮らしのことば「語源辞典」山口佳紀編 これは、お客さまの父上の黄綬褒章受賞記念として、頂いたもの。
こうして、並べて気付くのは。。。。空海の「声字実相義」にもあるように、そこには「声から字」へという方向と「絵から字」へという方向に見られる聴覚性を先駆とするのか、視覚性を先駆とするのかと言った言葉の言語創出の風景が書かれているのですが、やはり正剛氏が、常日頃、言葉の成り立ちを使った見事な日本文化の謎解きをしてくれるので、イカメンの興味の触手が、①④⑥を選択し、思考の論理的整理をするために②を掴んだみたいです。③と⑤は、息抜きみたいなもんです。
ところで、言いたかったのは、・・・・・
①の「空海の夢」は、昨年6月頃に読んで、宇宙人が書いた複雑難解な本で、まるで、砂漠の真ん中に放り出されたみたいな気分になりました。読んでいても訳がわからず、どこかフワフワとしていて、足が地に着かないとても不思議な、そして、これを読んでいる自分を何とか誉めてやらないと精神の平衡性を保てないみたいな厄介さがありました。
そんな本が、1年という年月を経て、その間、正剛氏の「花鳥風月の科学」とか、その他多くの本を読んできた経験知を持って、最近Hさんから司馬遼太郎著「空海の風景」に夢中との話を聞かされたことが契機となり、再チャレンジしてみたら・・・・・
なんと!実にす、す、すう~っと身体に浸み込む感じがして、滅茶苦茶に面白いと思い始めたのです。これだから、読書は「やめられまへんな~」と思う訳ですな。
それにしても『空海』って、あ~た!ほんまに凄い名前だと思いまへんか?空と海でっせ、地球丸ごと、それこそまだ誰も宇宙に行った事のない時代に、ブラフマンの「梵」とアートマンの「我」というものの「梵我一如」の構想を会得して、「生命の海」にいた人だった訳です。正剛氏が、空海は生命の飛躍(エラン・ヴィタル)を日本で最初に主唱した思想家で、生死に対する凝視の凄さから全存在学の思想系譜にこそ位置づけられると絶賛するように、とてつもない人間であったのだ。
とまれ、イカメンがこの二度目の悦楽を経て、ふと思ったのは、中学時代に悪戦苦闘した亀井勝一郎や小林秀雄の本を、今読み返してみれば、同じスパークが起こるに違いないという事。そういう訳で、④を読んで見たくなったのかもしれませんね。
さて、話題急転回します。
向谷 実さんといえば、元カシオペアのキーボディストで、無類のテツ(鉄)ちゃんで、最近では、数多くの駅の発車時音楽を作曲しているちょっと太ったオッサンで、ユーチューブを活用した著作権についても見識の深い御仁。
ちょうど一年前、ポッドキャスト番組「アサカツ」のテーマソングである中島ゆきさんが歌った「斜め45度」と言うとっても気持の良い、聞いているだけで元気が湧いてくる楽曲に完全に嵌ったのですが、これが、彼の作品だったと知り・・・曲も、彼女の声も最高に気に入り・・・
え~、
ちょっと首吊り病院に行って参ります!
では、また!
首吊り病院から戻り、朝食を済ませ、痛み止めを飲んだから、心なしか楽になったような気がします。もう間もなく出発です・・・・バックバンドのドラム担当は、大学のZET’sの後輩K君という事だけは知っているのですが・・・後のメンバーは>はて?どなたなんでしょう。Georgia on my mindでは、キノッピさんがハープで参加してもらえるんですが・・楽しみです。出発までにもう少し譜面読みをせねばなりません。
では、また!
なので、・・・・・・そぼ降る雨の中、車飛ばせば~♪首吊り病院は、二番手ゲットさ~♪
てな訳で、今日も今日とて、いい加減なスタート。タイトルコールは、今イカメンがトライアル中のもの全てに対してのミッションステートメントであります。(ま~ほんまに大袈裟やな~関西人は!)
本日は、来る7月1日のイカメン御生誕の日に開催されるONE VIBESのLIVEに向けて、バックバンドをやって頂けるミュージシャンの方々とリハーサルをやる訳で・・・・午後2時から、20分ほどですから、内容濃く打ち合わせも兼ねて、阿佐ヶ谷に・・・
うっ!こうして書いてる時も・・一定方向に力が加わると、腰の奥深いところで、軽度の激痛が走ります・・・ビリビリッと・・・これは筋繊維を流れる電流が神経を刺激するせいでしょうか?内臓系ではない筈なので、あまり心配はしてませんが。。。
行かねば、いえ行くのです。だから、電車の座席に座る訳にはゆきません。あのペンシルビルの螺旋階段は手すりを伝えば十分上がって行ける筈ですから・・・
とまあ、実に情けなくも大袈裟な、タイトルコールと相成りました次第で、ございます。
そんなことは、どうでも余暇罰点スキーで、ありまして・・・読書寝た、いえネタをひとつ・・・・・・
ただ今現在、併読するのは、
①「空海の夢」松岡正剛著 あの「まおちゃん」こと?讃岐生まれの佐伯真魚さんの話。
②「これからの「正義」の話をしよう」マイケル・サンデル著 ご存知白熱教室のハーバード大教授
③「高橋和己の青春とその時代」小松左京編 実は、イカチチメンが高橋氏と同窓同期。クラスメートだったかまでは、未確認ですが・・・
④「本居宣長」小林秀雄著 学生時代に読みかけて実家に放ってあったもの。日本文化を知るには「日本書紀」や「古事記」を読みこなさねばならないと、最近誰かの話を耳にしたもので、・・・・
⑤本田美奈子著「本の本」(とてつもなく分厚い本)、字ずらから、あんまり本ばかり読みすぎて駄目な子になったんでつけたんではないのかと、秘かに疑っている
⇒え~、あの~、その~本ダメな子~って、駄洒落のつもりですが・・
とにかく、この人の読書量は半端ない、しかもその評論の仕方の切れ味の良さといったら、アル意味胸がすくという感じです。この本をワザワザアマゾンで購入したのは、正剛先生が千夜千冊のHPかなにかで、紹介されていたのがきっかけ。2800円也で、厚さ5cmもある本。1994年「妊娠小説」でデビュー後、文芸評論家として活躍中の彼女は、奇しくも第一回小林秀雄賞を受賞しているという符合にも、少し驚いているが・・・その彼女が1994年から2007年にかけて、読み書き続けた200冊を超える書評集なのです。
⑥暮らしのことば「語源辞典」山口佳紀編 これは、お客さまの父上の黄綬褒章受賞記念として、頂いたもの。
こうして、並べて気付くのは。。。。空海の「声字実相義」にもあるように、そこには「声から字」へという方向と「絵から字」へという方向に見られる聴覚性を先駆とするのか、視覚性を先駆とするのかと言った言葉の言語創出の風景が書かれているのですが、やはり正剛氏が、常日頃、言葉の成り立ちを使った見事な日本文化の謎解きをしてくれるので、イカメンの興味の触手が、①④⑥を選択し、思考の論理的整理をするために②を掴んだみたいです。③と⑤は、息抜きみたいなもんです。
ところで、言いたかったのは、・・・・・
①の「空海の夢」は、昨年6月頃に読んで、宇宙人が書いた複雑難解な本で、まるで、砂漠の真ん中に放り出されたみたいな気分になりました。読んでいても訳がわからず、どこかフワフワとしていて、足が地に着かないとても不思議な、そして、これを読んでいる自分を何とか誉めてやらないと精神の平衡性を保てないみたいな厄介さがありました。
そんな本が、1年という年月を経て、その間、正剛氏の「花鳥風月の科学」とか、その他多くの本を読んできた経験知を持って、最近Hさんから司馬遼太郎著「空海の風景」に夢中との話を聞かされたことが契機となり、再チャレンジしてみたら・・・・・
なんと!実にす、す、すう~っと身体に浸み込む感じがして、滅茶苦茶に面白いと思い始めたのです。これだから、読書は「やめられまへんな~」と思う訳ですな。
それにしても『空海』って、あ~た!ほんまに凄い名前だと思いまへんか?空と海でっせ、地球丸ごと、それこそまだ誰も宇宙に行った事のない時代に、ブラフマンの「梵」とアートマンの「我」というものの「梵我一如」の構想を会得して、「生命の海」にいた人だった訳です。正剛氏が、空海は生命の飛躍(エラン・ヴィタル)を日本で最初に主唱した思想家で、生死に対する凝視の凄さから全存在学の思想系譜にこそ位置づけられると絶賛するように、とてつもない人間であったのだ。
とまれ、イカメンがこの二度目の悦楽を経て、ふと思ったのは、中学時代に悪戦苦闘した亀井勝一郎や小林秀雄の本を、今読み返してみれば、同じスパークが起こるに違いないという事。そういう訳で、④を読んで見たくなったのかもしれませんね。
さて、話題急転回します。
向谷 実さんといえば、元カシオペアのキーボディストで、無類のテツ(鉄)ちゃんで、最近では、数多くの駅の発車時音楽を作曲しているちょっと太ったオッサンで、ユーチューブを活用した著作権についても見識の深い御仁。
ちょうど一年前、ポッドキャスト番組「アサカツ」のテーマソングである中島ゆきさんが歌った「斜め45度」と言うとっても気持の良い、聞いているだけで元気が湧いてくる楽曲に完全に嵌ったのですが、これが、彼の作品だったと知り・・・曲も、彼女の声も最高に気に入り・・・
え~、
ちょっと首吊り病院に行って参ります!
では、また!
首吊り病院から戻り、朝食を済ませ、痛み止めを飲んだから、心なしか楽になったような気がします。もう間もなく出発です・・・・バックバンドのドラム担当は、大学のZET’sの後輩K君という事だけは知っているのですが・・・後のメンバーは>はて?どなたなんでしょう。Georgia on my mindでは、キノッピさんがハープで参加してもらえるんですが・・楽しみです。出発までにもう少し譜面読みをせねばなりません。
では、また!
2012年6月16日土曜日
イカメン、「予兆なら 確かにあった 筈なれど? 防ぎきるには 及ばざりしか!」か?
おはようございます!今朝は午前5時30分ぐらいと遅めの起床、6時までに首吊り病院予約に向かわねばと、身体を起こそうとするのですが・・・・痛みで寝返りがつらい、漸く片膝立てて、ひょひょっこ、ひょこと・・車に乗り込み・・何とか、ラッキーセブンの9番をゲット(ひつこい!具志堅さんの口癖は、ラッキーセブンの5!)。
そして、さきほど診察とリハビリを受けて、原因は背中の起立筋と肩の筋肉の極度の緊張という事で、つまりは、ガチガチに固まっていて、それが腰から下に痛みを連れて来たと分かりました。人間の身体というのは、誠に不思議なものです。本来、痛んでいる場所とは、別の処に痛みが発生するのですから・・・よく肩こりの時は、両の二の腕が凝っているから、そこを揉めばいいと言うのも、それですね。・・・・・
まあ、そんなどうでもいい話は、あと少しにして、、、このブログを見てみれば、予兆はあった訳です。疲労から来る足の異常なだるさを感じていたのが先々週の事でしたから、・・・忙しさにかまけて、十分な腰防体操と腹筋をやってなかったという、言わば自業自得の事態が、今の状況を防ぎきれなかったんだということを、今朝のタイトルコールにしてみました。
ところで、今どの様な格好でパソコンを打っているかといいますと、椅子には座らず両膝立ちで・・・しかし・・・ついに自分の体重の重さに耐え切れず、たった今、椅子に座り直しました。これで、暫くすれば、立てなくなる訳ですが・・・・そこで思いついたのが、風呂読書。。これをみっちりやれば、背中と肩の筋肉の緊張がほぐれて・・・腰の痛みも自動的に解消!てな具合に、今日はそろそろたっぷりと2時間くらい本を5冊ほど抱えて入ろうかと・・・・・・え~今日は留守番で暇してますのでね。
今週目にした「ピンタレスト」とは?Pinterestと綴るので、おそらくPin it! とintersetの造語だと思いますが・・・ネット上の画像をカテゴリーごとに収集して、仲間どおしでも楽しめて、カタログ風の画像を作るもので、会員数1800万人ターゲット層は25~50歳までの5万円/月~10万円/月利用する女性層で、ファッション・インテリアなどが主体らしい。
そして、「MONOKO」とは?『国内初のデザイナー雑貨に特化した会員招待制ショッピングサイトらしく、国内外のデザイナー約200人(2012年4月9日時点)の作品から厳選されたデザイナー雑貨やインテリア製品が、受注生産モデルとして3日間限定で販売。初年度の目標は会員数80万人で、月商1億5000万から2億円を目指す。』 ことのようだ。
さらに、フリップボードというのも、興味のある情報が、雑誌風に編集されて、紙のページをめくるような感覚で読めるとか、但し、iPhoneや i Padにまだ限定されたサービスが、漸く日本語でも可能になったところらしい。
とにかく、知らないうちに世の中は、ものすごい勢いで動いていて、うかうかしてたら、通過駅となって廃れていく街の様な状態に自分がならないとも限らず・・・・目に付くもの、耳に触れるものには、何でも一回はタッチしてみて、活用するかどうか、判断していきたいと思う今日この頃である。
最後に、昨晩は銀座8丁目の「新台北採館?」という大衆的な台湾料理の居酒屋で、Sさん、Tさん、遅れてOさんと4人で、ゆる~いトグロを巻いておりました。紹興酒1・5本と生中2杯ですから、お蔭さまで、二日酔いはなし、乗り過ごしもなし、健全なるいいお酒でしたけど、帰宅は午前0時を少し過ぎてました。お蔭さまで?今朝、嫁さんからたっぷり絞られましたけど・・・(汗↓)。
風呂読書しつつ、明日のリハの2曲の発声練習もやってみようかなと 思っとる次第です。
では、また!
そして、さきほど診察とリハビリを受けて、原因は背中の起立筋と肩の筋肉の極度の緊張という事で、つまりは、ガチガチに固まっていて、それが腰から下に痛みを連れて来たと分かりました。人間の身体というのは、誠に不思議なものです。本来、痛んでいる場所とは、別の処に痛みが発生するのですから・・・よく肩こりの時は、両の二の腕が凝っているから、そこを揉めばいいと言うのも、それですね。・・・・・
まあ、そんなどうでもいい話は、あと少しにして、、、このブログを見てみれば、予兆はあった訳です。疲労から来る足の異常なだるさを感じていたのが先々週の事でしたから、・・・忙しさにかまけて、十分な腰防体操と腹筋をやってなかったという、言わば自業自得の事態が、今の状況を防ぎきれなかったんだということを、今朝のタイトルコールにしてみました。
ところで、今どの様な格好でパソコンを打っているかといいますと、椅子には座らず両膝立ちで・・・しかし・・・ついに自分の体重の重さに耐え切れず、たった今、椅子に座り直しました。これで、暫くすれば、立てなくなる訳ですが・・・・そこで思いついたのが、風呂読書。。これをみっちりやれば、背中と肩の筋肉の緊張がほぐれて・・・腰の痛みも自動的に解消!てな具合に、今日はそろそろたっぷりと2時間くらい本を5冊ほど抱えて入ろうかと・・・・・・え~今日は留守番で暇してますのでね。
今週目にした「ピンタレスト」とは?Pinterestと綴るので、おそらくPin it! とintersetの造語だと思いますが・・・ネット上の画像をカテゴリーごとに収集して、仲間どおしでも楽しめて、カタログ風の画像を作るもので、会員数1800万人ターゲット層は25~50歳までの5万円/月~10万円/月利用する女性層で、ファッション・インテリアなどが主体らしい。
そして、「MONOKO」とは?『国内初のデザイナー雑貨に特化した会員招待制ショッピングサイトらしく、国内外のデザイナー約200人(2012年4月9日時点)の作品から厳選されたデザイナー雑貨やインテリア製品が、受注生産モデルとして3日間限定で販売。初年度の目標は会員数80万人で、月商1億5000万から2億円を目指す。』 ことのようだ。
さらに、フリップボードというのも、興味のある情報が、雑誌風に編集されて、紙のページをめくるような感覚で読めるとか、但し、iPhoneや i Padにまだ限定されたサービスが、漸く日本語でも可能になったところらしい。
とにかく、知らないうちに世の中は、ものすごい勢いで動いていて、うかうかしてたら、通過駅となって廃れていく街の様な状態に自分がならないとも限らず・・・・目に付くもの、耳に触れるものには、何でも一回はタッチしてみて、活用するかどうか、判断していきたいと思う今日この頃である。
最後に、昨晩は銀座8丁目の「新台北採館?」という大衆的な台湾料理の居酒屋で、Sさん、Tさん、遅れてOさんと4人で、ゆる~いトグロを巻いておりました。紹興酒1・5本と生中2杯ですから、お蔭さまで、二日酔いはなし、乗り過ごしもなし、健全なるいいお酒でしたけど、帰宅は午前0時を少し過ぎてました。お蔭さまで?今朝、嫁さんからたっぷり絞られましたけど・・・(汗↓)。
風呂読書しつつ、明日のリハの2曲の発声練習もやってみようかなと 思っとる次第です。
では、また!
2012年6月15日金曜日
イカメン、「ほんとだね いつもはじめは おどおどと そのうちなれて ずかずかとなる!?」
おはようございます!今朝は、午前3時14分の起床。あまりの腰の痛みに耐え切れず、腰防体操30セット腹筋200セットで累計10400セットと、みっちりやりまして、相当改善しました。我ながら、この腰防体操は効果テキメンです、自画自賛ですが・・・・いつでも無料でお教えします。2年前か去年の初めくらいに、ご紹介はしておりますがね・・・・・・
因みに、13日は二日酔いの午前6時30分頃、14日午前4時14分でありました。気分一新、昨日から、仕事はまた新しいクールに入った訳で、八王子界隈に出没です。ところが・・・ソファーに座ったせいで、すぐに立ち上がれないほどの腰痛に・・・え~3日ほど前から続いていたのですが・・・・
これは、明日は首吊り腰砕き病院?でみっちり電気・マッサージ治療に励まねばなりませんね。原因は?ですが・・・ところで、今日も八王子に出没するので、もう時間がありませんので、触りだけです。
ロールキャベツ男子?とは、昔はアッシー君、メッシー君など、つい最近は、草食系男子と肉食系女子なる言葉が流行りましたが・・・おまけに女子会が、相当な勢いで居酒屋を初めとした飲食業界に浸出してきているようです。
あの浅黒いパワフルな映画解説者リリコさんは14~5年間スウェーデン在住で、ホンモノのエコライフ、リサイクル大国から見た日本のもったいなさを話してくれました。う~ん、スーパーの食品や化粧品等の過剰包装などは、もったいない精神に反しているんだと思い知らされます。
それ以外にも、まだまだ書き足りない気がしていますが・・・遅刻する訳には参りませんので。。。。また明日の気の向いたところで・・・・あ~明後日のワンバイブスのリハまでに、歌詞と唄いまわしとメロディピッチを完全に暗譜しなけりゃ!
では、また!
因みに、13日は二日酔いの午前6時30分頃、14日午前4時14分でありました。気分一新、昨日から、仕事はまた新しいクールに入った訳で、八王子界隈に出没です。ところが・・・ソファーに座ったせいで、すぐに立ち上がれないほどの腰痛に・・・え~3日ほど前から続いていたのですが・・・・
これは、明日は首吊り腰砕き病院?でみっちり電気・マッサージ治療に励まねばなりませんね。原因は?ですが・・・ところで、今日も八王子に出没するので、もう時間がありませんので、触りだけです。
ロールキャベツ男子?とは、昔はアッシー君、メッシー君など、つい最近は、草食系男子と肉食系女子なる言葉が流行りましたが・・・おまけに女子会が、相当な勢いで居酒屋を初めとした飲食業界に浸出してきているようです。
あの浅黒いパワフルな映画解説者リリコさんは14~5年間スウェーデン在住で、ホンモノのエコライフ、リサイクル大国から見た日本のもったいなさを話してくれました。う~ん、スーパーの食品や化粧品等の過剰包装などは、もったいない精神に反しているんだと思い知らされます。
それ以外にも、まだまだ書き足りない気がしていますが・・・遅刻する訳には参りませんので。。。。また明日の気の向いたところで・・・・あ~明後日のワンバイブスのリハまでに、歌詞と唄いまわしとメロディピッチを完全に暗譜しなけりゃ!
では、また!
2012年6月12日火曜日
イカメン、「本当は もっと早くに 起きるはず 尽きせぬ思い 迸(ほとばし)るには!」
おはようございます!今朝は、午前5時14分の起床二度寝しました。遅すぎます!だから既に一通り仕度をしたら、もう時間がごぜいません?因みに昨日は、午前4時14分の起床で、腰防30腹筋200を久しぶりにみっちりやり、累計10200セットとなりました。今朝は出来ませんが・・・・
時間がないけど、昨日、今日のポッドキャストで、イカメンの軸策神経のシナプスを発火させたアセチルコリン?は・???
昨日の、いとうせいこうGreen Festa二度目の登場、日本顔学会の輿水会長の話。似顔絵には誇張率というものを導入する。10人が同一人物Aさんの似顔絵を書いて、平均顔を作ると、何の特徴もないのっぺりとした顔になる。その平均顔とそれぞれの人が書いた似顔絵を重ね合わせると、ある人は鼻が違ったり、目尻が違ったり、人それぞれ異なる印象をAさんの顔に持っている。その異なる部分を誇張率0.63とかで拡大して行くと、段々Aさんそっくりになって行く。それは、デフォルメであり、ある一定のラインを超えると、アートの世界に入るキュビズムとか、ピカソの絵みたいに。
それから、今日の日経トレンディでは、役に立つネットサービスの話題。
①楽天が、ピンタレストに出資した。画像をクリックすると、オンラインショッピングサイトに飛ぶサービス。資生堂のマジョリカマジョルカがピンタレスト公式ページを開設した。
②Online To OfflineのOtoOサービスの展開。ローソンワイファイやセブンスポット。凸版印刷のシュフー。
③価格比較アプリ・・・Showrooming。My Supermarket。
④モノコ
⑤クラウドストレージ・・・Dropbox, GoogleDriversより凄いMSのSky Drive。
などなど・・・・
また、時間のあるときに書きます。
では、また!
時間がないけど、昨日、今日のポッドキャストで、イカメンの軸策神経のシナプスを発火させたアセチルコリン?は・???
昨日の、いとうせいこうGreen Festa二度目の登場、日本顔学会の輿水会長の話。似顔絵には誇張率というものを導入する。10人が同一人物Aさんの似顔絵を書いて、平均顔を作ると、何の特徴もないのっぺりとした顔になる。その平均顔とそれぞれの人が書いた似顔絵を重ね合わせると、ある人は鼻が違ったり、目尻が違ったり、人それぞれ異なる印象をAさんの顔に持っている。その異なる部分を誇張率0.63とかで拡大して行くと、段々Aさんそっくりになって行く。それは、デフォルメであり、ある一定のラインを超えると、アートの世界に入るキュビズムとか、ピカソの絵みたいに。
それから、今日の日経トレンディでは、役に立つネットサービスの話題。
①楽天が、ピンタレストに出資した。画像をクリックすると、オンラインショッピングサイトに飛ぶサービス。資生堂のマジョリカマジョルカがピンタレスト公式ページを開設した。
②Online To OfflineのOtoOサービスの展開。ローソンワイファイやセブンスポット。凸版印刷のシュフー。
③価格比較アプリ・・・Showrooming。My Supermarket。
④モノコ
⑤クラウドストレージ・・・Dropbox, GoogleDriversより凄いMSのSky Drive。
などなど・・・・
また、時間のあるときに書きます。
では、また!
2012年6月10日日曜日
イカメン、「久しくも 友の寿ぎ 訪ねれば 雨に煙るは 椿山かな」
こんにちわ!今朝の起床はゆ~っくりと、午前7時40分過ぎ?二度寝三度寝たっぷりです。澱の様に溜まっていた先週来の疲労が、第一因で、加えて、昨晩のU君の結婚式で、飲みすぎたことが、第二因でしょうか?
体操はしてませんが、7.6kmはきっちりとジョグして来ました。
ともかく、結婚式は18時30分からという比較的遅めでしたから・・・17時30分頃に、控え室に着いてから、スパークリングワインが何杯か、イカメンの喉越しを通り過ぎ、披露宴の頃までには・・・・・・・既に結構ご機嫌さん状態。お蔭で、見知らぬ人ばかりの中にポツンと座っても、何も臆することは、ありませんでした。
タイトルコールは、・・・・何年ぶりかの結婚式に呼ばれた風景を少し叙情的に謳って見ました。
有楽町線江戸川橋駅を降り、そぼ降る雨の中を、少し汗ばみながら、坂道を上りきった先の小さな森の中に、悠然と構える椿山荘に行って来たことを・・・これが、雨で涼しくなければ、とんでもない事になっていたかもしれません。暑がりですから、イカメンは・・・・。
さて、出身母体の異なるU君とは、今から15~6年前、半官半民の某機関で、共に働いた仲でした。その後彼は、中国に渡り、3~4年前に日本に戻って、もう一つの某機関で活躍していたようです。それが、今月になり母体に戻り、昨日のハレの華燭の宴を迎えたと言う訳です。多趣味多才の彼は、中国語・英語を巧みに操るナイスガイで、昔同様いかつい風貌をしていると思ったのですが?当日の彼は、満面の笑顔で、何だか垢抜けして、以前より若々しく見えたのです。
しかも、中国人民銀行の方3名と中国弁護士1名が、イカメンのテーブルにおられ、中国語が時折飛び交う中、彼の友人のシンガポール人Dさんのスピーチを、新郎U君が横にマイクを持って立ち、鮮やかに通訳するという国際色豊かな披露宴でした。
実は、披露宴で、イカメンが愉しみにしていた事が、もうひとつありました。
それは・・・・・・
あの宮家のサーヤさんに会える事でした。ご主人のKさんとU君が大学同期で友人という関係でしたから・・・披露宴の座席表には、確かに名前がありました・・・K 清子 様・・・と。でも欠席されました。流石に髭の殿下の喪中期間でもあるからでしょうか?個人的には、残念でした。
昔、現役の宮沢喜一首相が、親族として出席された披露宴に呼ばれたこともあったので・・・・・またまた、自慢の種が?と思わず思ってしまいました。浅はかなるイカメンです。拝↓。
ダイエットが、いつまでたっても、実現せぬイカメンですが。今日は、この辺にしといたりましょうかね?
では、また!
体操はしてませんが、7.6kmはきっちりとジョグして来ました。
ともかく、結婚式は18時30分からという比較的遅めでしたから・・・17時30分頃に、控え室に着いてから、スパークリングワインが何杯か、イカメンの喉越しを通り過ぎ、披露宴の頃までには・・・・・・・既に結構ご機嫌さん状態。お蔭で、見知らぬ人ばかりの中にポツンと座っても、何も臆することは、ありませんでした。
タイトルコールは、・・・・何年ぶりかの結婚式に呼ばれた風景を少し叙情的に謳って見ました。
有楽町線江戸川橋駅を降り、そぼ降る雨の中を、少し汗ばみながら、坂道を上りきった先の小さな森の中に、悠然と構える椿山荘に行って来たことを・・・これが、雨で涼しくなければ、とんでもない事になっていたかもしれません。暑がりですから、イカメンは・・・・。
さて、出身母体の異なるU君とは、今から15~6年前、半官半民の某機関で、共に働いた仲でした。その後彼は、中国に渡り、3~4年前に日本に戻って、もう一つの某機関で活躍していたようです。それが、今月になり母体に戻り、昨日のハレの華燭の宴を迎えたと言う訳です。多趣味多才の彼は、中国語・英語を巧みに操るナイスガイで、昔同様いかつい風貌をしていると思ったのですが?当日の彼は、満面の笑顔で、何だか垢抜けして、以前より若々しく見えたのです。
しかも、中国人民銀行の方3名と中国弁護士1名が、イカメンのテーブルにおられ、中国語が時折飛び交う中、彼の友人のシンガポール人Dさんのスピーチを、新郎U君が横にマイクを持って立ち、鮮やかに通訳するという国際色豊かな披露宴でした。
実は、披露宴で、イカメンが愉しみにしていた事が、もうひとつありました。
それは・・・・・・
あの宮家のサーヤさんに会える事でした。ご主人のKさんとU君が大学同期で友人という関係でしたから・・・披露宴の座席表には、確かに名前がありました・・・K 清子 様・・・と。でも欠席されました。流石に髭の殿下の喪中期間でもあるからでしょうか?個人的には、残念でした。
昔、現役の宮沢喜一首相が、親族として出席された披露宴に呼ばれたこともあったので・・・・・またまた、自慢の種が?と思わず思ってしまいました。浅はかなるイカメンです。拝↓。
ダイエットが、いつまでたっても、実現せぬイカメンですが。今日は、この辺にしといたりましょうかね?
では、また!
2012年6月9日土曜日
イカメン、「目覚めたら すぐに活動 始めたく 居ても立っても 我慢は出来ぬ!」
さあ~やたっるでえ~!てな訳のてなもんや三度笠の今朝は、午前4時53分の起床。まだ今日は首吊り病院予約も、各種体操もやってません。それから、雨が降るとかで、ジョグもまだ・・・・・じゃあ、何してん?と言われそうですが・・・・
漸く、一仕事をいや二仕事ぐらいの大きな壁を越えることが出来て、ボイトレも新しいステージに上がる事が出来て、公私共に苦しみ?ぬいたからこその達成感と充実感に満ち溢れている本日は、出向時代に、共に日本の難局再建の為の会社(まあ~大袈裟ですが?)で汗水流したU君の結婚式に出席するのです。しかも、あのフォーシーズンの椿山荘でね。
それから、今日はGROUSEが、修学旅行の北海道から北斗星の夜行便で、戻って来るので、結構我が家も賑やかさと忙しさが復活する訳でして、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな中、火曜日以降に、イカメンの耳目と軸策神経のシナプスに刺激を与えた諸々の話を、ここに書かねばならないと半ば強迫観念的に、単なる思い込みで、タイトルコールを即興してみた次第です。
覚悟のほどを、読み始めた皆様・・・・・・最後に7月1日のライブのご案内詳細がありますので、よろしくお願いします!
(第一話:駅前の居酒屋の嬉しい?悲鳴)
まずは、昨晩の話から・・・・色々合った憂さは晴らしたいが、今日の結婚式で、またしこたま飲むだろうと考えて、まっすぐ自宅方向へと帰り、嫁を呼び出して、3月に行った沖縄の味が忘れられないので、駅前の奄美大島料理の店に向かいました。
ところが、8日まで空調工事の為、臨時休業だったので、じゃあ、という訳で、豆腐主体のお洒落な居酒屋が潰れた後に出来たての「ハッスル!!侍 漁三郎」と言う鮮魚を売りにした居酒屋・・・・・おっかなびっくりやってきました。
店内に入ると、木のつり船がド~ンと置いてあり、貝や魚がその中に満載されていて、テーブル席の先の座敷に案内されたのですが・・・何故だか、ちょっと騒々しい?なんと!店の奥に大きな壁型TVが設置されていて、日本ーヨルダン戦が正に始まろうとしているでは、ありませんか!
少し離れた座敷からでも、十分映像が見えました。料理は?金目鯛の刺身、チーズとアンチョビのカナッペ、エビチリマヨ、アボガドとマグロ、トリ皮パリパリ煎餅・・・どれも美味で、嫁も喜んでました。
何でも本日は、日本が点を入れれば、ハッスルタイムという事で、その時の何か1品が大幅に安くなるという趣向だったのです・・・・・
総入れ歯?いや、そう言えば、これを呼び水に駅前で、サンドイッチマンよろしく呼び込みの店員が叫んでいました。独協大のある我が町は、夕方以降は学生が飲み屋に溢れ始めるので、居酒屋も相当たくさんあり、各店様々な工夫が必要なんですな。・・・ちょっとだけ、お洒落にしても、努力しなけりゃ、「漁三郎」の前の豆腐主体の女性に人気居酒屋みたいな目に会う訳です。
だから、オープンして間もない「漁三郎」も張り切った訳です。
ところが・・・・・1点目、金目鯛の刺身599円を300円に、2点目、トリスハイボールを100円に、
「張り切ってハッスルタイム参ります!」と元気の良かった中田ヒデそっくりの店長(本当に似てるんですな、身体も細マッチョだし、ただ本人によるとサッカーはさっぱり出来ないそうですが・・・)
3点目・・・・・・暫しの沈黙・・・・「う~、ここまで点が入るとは、お店が赤字になっちゃいます~!でも、お約束しましたから、ハッスルタイム参ります!」「トリスハイボールもう一度1杯100円です。」2点目と3点目の間の時間が短かったこともあり、中々のジャブの繰り出しに、お客も大受けして、さっきのハイボールを一気飲みした猛者達が、各テーブルや座敷から続々と注文を繰り出した・・・・・
イケメンヒデ似の店長の額に脂汗が????
4点目が入ったら店内に不思議な空気感がしました。そして、ゴール後、5分ほど経過しました。
イカメンと嫁も「ちょっと、可愛そうやな。誰もこんなに点入るとは思わんかったやろうに。」
「皆さん、どうしましょうか、・・・出血です。覚悟を決めました。活きあさりのバター蒸し499円を300円にします!」・・・・・・ん?少し腰が引けたか?
すると、舌の根も乾かぬうちに・・・
「は~い!それくれ!」といの一番に手を上げたのは・・・誰あろう、はい!イカメンでありました。
後半戦に入りました。そして、次なる悲劇が起こりました。
5点目!・・・・・・・・・・・・・・・・もう破れかぶれの店長は
「助けてください。・・・・でも約束は約束、」
「お疲れ様サワー、ひゃ、ひゃ、百円ですウ~~~!」との・・・・・・絶叫に、
同情した酔い客達も、良い客となり・・・注文は、ぱらぱらと、
そして最期の6点目・・・・・・もう、これを悲劇と言わずに何と申しましょうか!!?!
「えらいことになりました!でも、約束は約束、男の約束、侍です・・」(だんだん訳が分からない?)
「まぐろの串カツ 1本100円です!」
う~ん考えたもんね・・・・・
客も、盛り合わせに入ってる「まぐろの串カツ」を1本に分割されると、安いのか安くないのか?一瞬躊躇が生まれました。が・・・・そこは、それもうお祭りです。
たくさんの手が、「100円だったら、頂戴!」と上がりました。
店長もこの6点までのプロセスでさぞかし、商売の極意と難しさを身に染みて感じたのかもしれません。
さあ、彼は、後悔したのでしょうか?成功したと考えたのでしょうか?
流石に腹いっぱいのイカメン夫婦は、上手いけれど、既に頼んだものを、もう一度頼みはしませんでした。え~、大人ですから・・・我々はね。
そんな訳で、何だかとても得した、お値打ち感満載の夜となりました。とさ”!
(第二話:蒲田健の「ラジオ版学問のススメ」の荒俣宏に興奮した!)
荒俣宏さんと言えば、既に皆さんもご存知の通り、博覧強記の学者さんで、故松本清張さんに似てなくもないあのオジサンである。
1947年東京生まれで、慶応の法学部からニチロ漁業(現ニチロマルハ)に務めながら、アフターファイブの活動が、どんどん大きなり、様々な学会に呼ばれたり、「幻想怪奇譚」でイギリスやアメリカの本の翻訳を担当しているうちに、独立した御仁。評論・小説・博物学・神秘学と幅広く造詣深く、「帝都物語」の著者としても有名・・・
同氏の近著「ゼロ点主義 新しい知的生産の技術57」をもとにした話で、その中で、実に上手に空海の三教指帰について説明してくれた。
『空海がこう言っているんですよ。「儒教という科挙などに必要なものがあるな、でもそれだけでは、自然の中に放り出されたら、生きていくことは無理だな。それが出来て、仙人みたいに不老不死の暮らしも出来る道教というものがあるな。でも、それは生きている間だけだが、死んだ後にも役立つものがあるんだな。それが、仏教というものなんだな。」って』
てな具合だ。ゼロ点主義というのも、編集者が荒俣氏のこれまでのやってきた事を総括した造語らしいが、多くの面白い学問が見逃されているんだと言う。オカルトの世界だって、元はと言えば、昔はそれが科学だったし、そこから現代の科学が発展してきた。錬金術みたいに・・・
そして、荒俣氏もオカルトの世界に「知のあり方」の原点があると思ったから、周囲に馬鹿にされ、疎まれながらも、30年やり続けて来た。そしたら、いつのまにやら世の中の価値観が変わり。「心の問題」の時代になって、あちこちから呼び出される様になっただけで、ゼロ点主義も、100点に変わっただけでトータルすれば、原点に近くなる。
ロングタームで見たら、一つの事を突き詰めて行けば、道が開けたり、鉱脈に行き当たる。生物の世界では、ベーシックなニッチを見つけていくことに過ぎない。誰も手出しをしないところに気付くかどうかである。勉強の世界のテストを100点とれなくても、楽しい人生は立派に成り立つ・・・・
何も、常に強いて勉めることはないのである。学問とは本来楽しいものだと・・・・・
⇒イカメンは、楽しんで勉めればいいのだから、これから『勉楽』する言おうかと思う。
それは、ある毒素を持っている桑の葉は、他の虫は食べないが、弱い蚕はこれを食べて繭を作るのに似ている。誰も他が手をつけないところに、(自分に取って)素晴らしいものが、あることを気付くことで、競争もなく平穏に生きていける。
なんか、ブルーオーシャン戦略と言えなくもないか?違うか?
でも、いい話やん!と感動したイカメンなのである。
さて、その空海の三教指帰とは?と思って、ちょっとググって見た。
そしたら・・・・・
空海の事を知るいいサイトをみつけた。「三教指帰(さんごうしいき)」をイカメンにも明快に理解させてくれるものだ。
↓
http://www.mikkyo21f.gr.jp/kukai-writing/post-105.html
さらに、ここでも紹介されているが、以前読んで、再チャレンジを試みようとしている「空海の夢」の著者、そうわが心の師である松岡正剛が、『三教指帰・精霊集』について、イカメンお気に入りのサイト『松岡正剛の千夜千冊』の書評で、簡潔にまとめてくれている。
それが、これだ。
↓
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0750.html
最近少~しだけ、興味を持っている(但し、文化的歴史的側面においてだが・・)儒教、道教、仏教の流れ的なものが・・・・いや順番は正確でないかもしれんが?三教指帰のなかでは、怠惰な放埓な生き方から、儒教⇒道教⇒仏教へ移行することで人間のあるべき道に到達するという三段論法の順番だとこうなる。
さらに正剛の筆によれば、仏教の成り立ちみたいなものが、凝縮してコメントされている。しかも、驚く事に、イカメンが、難解で四苦八苦したあの「空海の夢」を彼は1984年に書いている。今から遡ること28年前彼が40歳の時だ。20代で「声字実相義」を読んで感動したことがきっかけだったそうだが、既に仕事仲間のHさんが嵌っているという司馬遼太郎の「空海の風景」が発表された後なので、入念な準備の上に書き下ろしたそうなのである。
道理で、ド素人には、中々歯が立たなかった筈だと得心するイカメン。もしかしたら、二度読みでも、腑に落とせるところまで辿り着けないかもしれないが・・・この書評を読めば随分理解のフックになるようなヒントが得られた気もするのだ。
という訳で、最後は手短に・・・
(来る7月1日、ONE VIBES LIVE のご案内)
ONE VIBES 阿佐ヶ谷教室・あざみ野教室の講師3名の生徒の中から今回は14名が出演。イカメンは初出場します。プログラム詳細は、別途貼り付けますが、
日時:2012年7月1日(日)
開場:12:30
開演:13:00(終了17:00)
場所:高円寺Studio K 1F
杉並区高円寺南4-39-17
03-3311-6635
当日、イカメンはお尻から3番目に出演。つまりトリの前の前・・・・多分、最長老、で20代から男女混合で、ソウルありオリジナルあり・・・・セミプロの人も・・・という感じの様です。
緊張島倉千代子であります!
では、また!
漸く、一仕事をいや二仕事ぐらいの大きな壁を越えることが出来て、ボイトレも新しいステージに上がる事が出来て、公私共に苦しみ?ぬいたからこその達成感と充実感に満ち溢れている本日は、出向時代に、共に日本の難局再建の為の会社(まあ~大袈裟ですが?)で汗水流したU君の結婚式に出席するのです。しかも、あのフォーシーズンの椿山荘でね。
それから、今日はGROUSEが、修学旅行の北海道から北斗星の夜行便で、戻って来るので、結構我が家も賑やかさと忙しさが復活する訳でして、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな中、火曜日以降に、イカメンの耳目と軸策神経のシナプスに刺激を与えた諸々の話を、ここに書かねばならないと半ば強迫観念的に、単なる思い込みで、タイトルコールを即興してみた次第です。
覚悟のほどを、読み始めた皆様・・・・・・最後に7月1日のライブのご案内詳細がありますので、よろしくお願いします!
(第一話:駅前の居酒屋の嬉しい?悲鳴)
まずは、昨晩の話から・・・・色々合った憂さは晴らしたいが、今日の結婚式で、またしこたま飲むだろうと考えて、まっすぐ自宅方向へと帰り、嫁を呼び出して、3月に行った沖縄の味が忘れられないので、駅前の奄美大島料理の店に向かいました。
ところが、8日まで空調工事の為、臨時休業だったので、じゃあ、という訳で、豆腐主体のお洒落な居酒屋が潰れた後に出来たての「ハッスル!!侍 漁三郎」と言う鮮魚を売りにした居酒屋・・・・・おっかなびっくりやってきました。
店内に入ると、木のつり船がド~ンと置いてあり、貝や魚がその中に満載されていて、テーブル席の先の座敷に案内されたのですが・・・何故だか、ちょっと騒々しい?なんと!店の奥に大きな壁型TVが設置されていて、日本ーヨルダン戦が正に始まろうとしているでは、ありませんか!
少し離れた座敷からでも、十分映像が見えました。料理は?金目鯛の刺身、チーズとアンチョビのカナッペ、エビチリマヨ、アボガドとマグロ、トリ皮パリパリ煎餅・・・どれも美味で、嫁も喜んでました。
何でも本日は、日本が点を入れれば、ハッスルタイムという事で、その時の何か1品が大幅に安くなるという趣向だったのです・・・・・
総入れ歯?いや、そう言えば、これを呼び水に駅前で、サンドイッチマンよろしく呼び込みの店員が叫んでいました。独協大のある我が町は、夕方以降は学生が飲み屋に溢れ始めるので、居酒屋も相当たくさんあり、各店様々な工夫が必要なんですな。・・・ちょっとだけ、お洒落にしても、努力しなけりゃ、「漁三郎」の前の豆腐主体の女性に人気居酒屋みたいな目に会う訳です。
だから、オープンして間もない「漁三郎」も張り切った訳です。
ところが・・・・・1点目、金目鯛の刺身599円を300円に、2点目、トリスハイボールを100円に、
「張り切ってハッスルタイム参ります!」と元気の良かった中田ヒデそっくりの店長(本当に似てるんですな、身体も細マッチョだし、ただ本人によるとサッカーはさっぱり出来ないそうですが・・・)
3点目・・・・・・暫しの沈黙・・・・「う~、ここまで点が入るとは、お店が赤字になっちゃいます~!でも、お約束しましたから、ハッスルタイム参ります!」「トリスハイボールもう一度1杯100円です。」2点目と3点目の間の時間が短かったこともあり、中々のジャブの繰り出しに、お客も大受けして、さっきのハイボールを一気飲みした猛者達が、各テーブルや座敷から続々と注文を繰り出した・・・・・
イケメンヒデ似の店長の額に脂汗が????
4点目が入ったら店内に不思議な空気感がしました。そして、ゴール後、5分ほど経過しました。
イカメンと嫁も「ちょっと、可愛そうやな。誰もこんなに点入るとは思わんかったやろうに。」
「皆さん、どうしましょうか、・・・出血です。覚悟を決めました。活きあさりのバター蒸し499円を300円にします!」・・・・・・ん?少し腰が引けたか?
すると、舌の根も乾かぬうちに・・・
「は~い!それくれ!」といの一番に手を上げたのは・・・誰あろう、はい!イカメンでありました。
後半戦に入りました。そして、次なる悲劇が起こりました。
5点目!・・・・・・・・・・・・・・・・もう破れかぶれの店長は
「助けてください。・・・・でも約束は約束、」
「お疲れ様サワー、ひゃ、ひゃ、百円ですウ~~~!」との・・・・・・絶叫に、
同情した酔い客達も、良い客となり・・・注文は、ぱらぱらと、
そして最期の6点目・・・・・・もう、これを悲劇と言わずに何と申しましょうか!!?!
「えらいことになりました!でも、約束は約束、男の約束、侍です・・」(だんだん訳が分からない?)
「まぐろの串カツ 1本100円です!」
う~ん考えたもんね・・・・・
客も、盛り合わせに入ってる「まぐろの串カツ」を1本に分割されると、安いのか安くないのか?一瞬躊躇が生まれました。が・・・・そこは、それもうお祭りです。
たくさんの手が、「100円だったら、頂戴!」と上がりました。
店長もこの6点までのプロセスでさぞかし、商売の極意と難しさを身に染みて感じたのかもしれません。
さあ、彼は、後悔したのでしょうか?成功したと考えたのでしょうか?
流石に腹いっぱいのイカメン夫婦は、上手いけれど、既に頼んだものを、もう一度頼みはしませんでした。え~、大人ですから・・・我々はね。
そんな訳で、何だかとても得した、お値打ち感満載の夜となりました。とさ”!
(第二話:蒲田健の「ラジオ版学問のススメ」の荒俣宏に興奮した!)
荒俣宏さんと言えば、既に皆さんもご存知の通り、博覧強記の学者さんで、故松本清張さんに似てなくもないあのオジサンである。
1947年東京生まれで、慶応の法学部からニチロ漁業(現ニチロマルハ)に務めながら、アフターファイブの活動が、どんどん大きなり、様々な学会に呼ばれたり、「幻想怪奇譚」でイギリスやアメリカの本の翻訳を担当しているうちに、独立した御仁。評論・小説・博物学・神秘学と幅広く造詣深く、「帝都物語」の著者としても有名・・・
同氏の近著「ゼロ点主義 新しい知的生産の技術57」をもとにした話で、その中で、実に上手に空海の三教指帰について説明してくれた。
『空海がこう言っているんですよ。「儒教という科挙などに必要なものがあるな、でもそれだけでは、自然の中に放り出されたら、生きていくことは無理だな。それが出来て、仙人みたいに不老不死の暮らしも出来る道教というものがあるな。でも、それは生きている間だけだが、死んだ後にも役立つものがあるんだな。それが、仏教というものなんだな。」って』
てな具合だ。ゼロ点主義というのも、編集者が荒俣氏のこれまでのやってきた事を総括した造語らしいが、多くの面白い学問が見逃されているんだと言う。オカルトの世界だって、元はと言えば、昔はそれが科学だったし、そこから現代の科学が発展してきた。錬金術みたいに・・・
そして、荒俣氏もオカルトの世界に「知のあり方」の原点があると思ったから、周囲に馬鹿にされ、疎まれながらも、30年やり続けて来た。そしたら、いつのまにやら世の中の価値観が変わり。「心の問題」の時代になって、あちこちから呼び出される様になっただけで、ゼロ点主義も、100点に変わっただけでトータルすれば、原点に近くなる。
ロングタームで見たら、一つの事を突き詰めて行けば、道が開けたり、鉱脈に行き当たる。生物の世界では、ベーシックなニッチを見つけていくことに過ぎない。誰も手出しをしないところに気付くかどうかである。勉強の世界のテストを100点とれなくても、楽しい人生は立派に成り立つ・・・・
何も、常に強いて勉めることはないのである。学問とは本来楽しいものだと・・・・・
⇒イカメンは、楽しんで勉めればいいのだから、これから『勉楽』する言おうかと思う。
それは、ある毒素を持っている桑の葉は、他の虫は食べないが、弱い蚕はこれを食べて繭を作るのに似ている。誰も他が手をつけないところに、(自分に取って)素晴らしいものが、あることを気付くことで、競争もなく平穏に生きていける。
なんか、ブルーオーシャン戦略と言えなくもないか?違うか?
でも、いい話やん!と感動したイカメンなのである。
さて、その空海の三教指帰とは?と思って、ちょっとググって見た。
そしたら・・・・・
空海の事を知るいいサイトをみつけた。「三教指帰(さんごうしいき)」をイカメンにも明快に理解させてくれるものだ。
↓
http://www.mikkyo21f.gr.jp/kukai-writing/post-105.html
さらに、ここでも紹介されているが、以前読んで、再チャレンジを試みようとしている「空海の夢」の著者、そうわが心の師である松岡正剛が、『三教指帰・精霊集』について、イカメンお気に入りのサイト『松岡正剛の千夜千冊』の書評で、簡潔にまとめてくれている。
それが、これだ。
↓
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0750.html
最近少~しだけ、興味を持っている(但し、文化的歴史的側面においてだが・・)儒教、道教、仏教の流れ的なものが・・・・いや順番は正確でないかもしれんが?三教指帰のなかでは、怠惰な放埓な生き方から、儒教⇒道教⇒仏教へ移行することで人間のあるべき道に到達するという三段論法の順番だとこうなる。
さらに正剛の筆によれば、仏教の成り立ちみたいなものが、凝縮してコメントされている。しかも、驚く事に、イカメンが、難解で四苦八苦したあの「空海の夢」を彼は1984年に書いている。今から遡ること28年前彼が40歳の時だ。20代で「声字実相義」を読んで感動したことがきっかけだったそうだが、既に仕事仲間のHさんが嵌っているという司馬遼太郎の「空海の風景」が発表された後なので、入念な準備の上に書き下ろしたそうなのである。
道理で、ド素人には、中々歯が立たなかった筈だと得心するイカメン。もしかしたら、二度読みでも、腑に落とせるところまで辿り着けないかもしれないが・・・この書評を読めば随分理解のフックになるようなヒントが得られた気もするのだ。
という訳で、最後は手短に・・・
(来る7月1日、ONE VIBES LIVE のご案内)
ONE VIBES 阿佐ヶ谷教室・あざみ野教室の講師3名の生徒の中から今回は14名が出演。イカメンは初出場します。プログラム詳細は、別途貼り付けますが、
日時:2012年7月1日(日)
開場:12:30
開演:13:00(終了17:00)
場所:高円寺Studio K 1F
杉並区高円寺南4-39-17
03-3311-6635
当日、イカメンはお尻から3番目に出演。つまりトリの前の前・・・・多分、最長老、で20代から男女混合で、ソウルありオリジナルあり・・・・セミプロの人も・・・という感じの様です。
緊張島倉千代子であります!
では、また!
なんで?捨身さかさま? |
2012年6月5日火曜日
イカメン、「気合だね 足のだるさは 腰防で 努力もすれば むく割れる腹?」
おはようございあmす!今朝は、午前5時7分の起床、たっぷり、8時間も寝てしまいました。
昨日は、GROUSEの修学旅行に備えて、親子二代で遅刻はならぬと、夜中何度も目を覚まし、何とか午前4時38分に起きたので、・・・・えっ?何それ?って、いう方もおられましょうが・・・・
おまけに、仕事も目一杯やったら、夕方頃には、目がまともに開かないわ、足がだるいわ、血圧は上がるは?・・・・・そんな訳で?今日のタイトルコールは・・・・・もう殆ど”壊れ”が見え始めています。
ともかく、今から直ちに、腰防体操の足周り部分だけでもやらねば、なりません。そして、お蔭さまで昨日腹筋は10000セット達成しました。努力が報われればと、腹が6っつに割れたら、・・・六区(むく)割れる・・・とか何とか、無理矢理かけてみました。
そんなことより、時間がないので、触りだけの告知です。今朝のポッドキャストは、「いとうせいこうGreen Festa」に登場された『顔学会』会長の 輿水大和(中京大学教授)さんの話に、ググ~ッと耳が引き寄せられました。
詳細は、別途書きますが、JFACE(日本顔学会)は、1995年3月誕生した物質科学・技術とココロ科学・技術の融合を図るもので、輿水氏によれば、「細分化に細分化を重ねてきた学会という学術社会の中にあって、『顔』という包括的呼称のみを手掛かりとして、細分化も分科もない学会、すなわちメタ学会・・・・であろうとして誕生した」との事。
この話に、う~ん????どっかで聞いたことがあるような????
そう、あの東大総長の小宮山宏さんが、「『課題先進国』日本」で述べられていた「全体像が見えない事実の集積には、リアリティはない。」、「東大の経営の基本理念は、自律分散協調系で、・・・」学術俯瞰講義、学術統合化プロジェクト、知の構造化五大プロジェクト」の話に、バチバチっと繋がったのである!
だから、イカメンは、今、とても、興奮している。あの「プルーストとイカ」の軸策神経が、スパークして、知の創発を興しているのであります。・・・・・・・って、殆ど、逝っちゃってますかね?
とにかく、オブジェクトレベルでの研究では生じない『意味』というものを、上位概念のメタ認知のレベルで見出そうという学会なのです。実に多様な業界の人たちから構成されていて、以下の通り・・・
歯学系 20% 工学系 17% 美容・化粧・服飾 16% 心理学 8% 芸術系 6% マスコミ3%
技術のネットワーキングが、出来上がっているのです。掲げる研究目標にのひとつに「顔画像の解析に基づいた似顔絵の描けるロボット開発」があるのです。
顔を通じた学問・技術の融合は、まさにインターフェイスという言葉通り、あらゆるものに拡がって行く可能性を感じた次第。続編は・・・
って、相当書きすぎたので、腰防体操する時間が・・・ない!
では、また!(とりあえず色なしで、あとから塗り絵します・・)
昨日は、GROUSEの修学旅行に備えて、親子二代で遅刻はならぬと、夜中何度も目を覚まし、何とか午前4時38分に起きたので、・・・・えっ?何それ?って、いう方もおられましょうが・・・・
おまけに、仕事も目一杯やったら、夕方頃には、目がまともに開かないわ、足がだるいわ、血圧は上がるは?・・・・・そんな訳で?今日のタイトルコールは・・・・・もう殆ど”壊れ”が見え始めています。
ともかく、今から直ちに、腰防体操の足周り部分だけでもやらねば、なりません。そして、お蔭さまで昨日腹筋は10000セット達成しました。努力が報われればと、腹が6っつに割れたら、・・・六区(むく)割れる・・・とか何とか、無理矢理かけてみました。
そんなことより、時間がないので、触りだけの告知です。今朝のポッドキャストは、「いとうせいこうGreen Festa」に登場された『顔学会』会長の 輿水大和(中京大学教授)さんの話に、ググ~ッと耳が引き寄せられました。
詳細は、別途書きますが、JFACE(日本顔学会)は、1995年3月誕生した物質科学・技術とココロ科学・技術の融合を図るもので、輿水氏によれば、「細分化に細分化を重ねてきた学会という学術社会の中にあって、『顔』という包括的呼称のみを手掛かりとして、細分化も分科もない学会、すなわちメタ学会・・・・であろうとして誕生した」との事。
この話に、う~ん????どっかで聞いたことがあるような????
そう、あの東大総長の小宮山宏さんが、「『課題先進国』日本」で述べられていた「全体像が見えない事実の集積には、リアリティはない。」、「東大の経営の基本理念は、自律分散協調系で、・・・」学術俯瞰講義、学術統合化プロジェクト、知の構造化五大プロジェクト」の話に、バチバチっと繋がったのである!
だから、イカメンは、今、とても、興奮している。あの「プルーストとイカ」の軸策神経が、スパークして、知の創発を興しているのであります。・・・・・・・って、殆ど、逝っちゃってますかね?
とにかく、オブジェクトレベルでの研究では生じない『意味』というものを、上位概念のメタ認知のレベルで見出そうという学会なのです。実に多様な業界の人たちから構成されていて、以下の通り・・・
歯学系 20% 工学系 17% 美容・化粧・服飾 16% 心理学 8% 芸術系 6% マスコミ3%
技術のネットワーキングが、出来上がっているのです。掲げる研究目標にのひとつに「顔画像の解析に基づいた似顔絵の描けるロボット開発」があるのです。
顔を通じた学問・技術の融合は、まさにインターフェイスという言葉通り、あらゆるものに拡がって行く可能性を感じた次第。続編は・・・
って、相当書きすぎたので、腰防体操する時間が・・・ない!
では、また!(とりあえず色なしで、あとから塗り絵します・・)
2012年6月3日日曜日
イカメン、「始まりは いつも少々 ぎこちない だけど気持は 常に前向き!」
おはようございます!今朝の起床は午前3時45分と、ようやくイカメン的朝の始まりです。腰防体操30腹筋200で、累計9800セット。ジョグは?雨がふりそうなので、洗濯もんは増やしたら駄目との嫁の指示に忠実なイカメンは、お休みをすることにした。その代わりと言ってはなんですが、昨日は久々に新栄団地往復13kmジョグを敢行致しましたので、筋肉を休める意味でも、正しい選択かと・・・・言い訳です。ハイ!
さて、今朝のポッドキャストは、お馴染み「文科系トークラジオLife」の「東京論Ⅱ」から。
vol.1は2008年の放送でしたから、この5年間の東京の変化について、語られていました。昨年3.11大きな節目があり、東京スカイツリーや渋谷ヒカリエが誕生した今年、改めて東京を見直してみようとの企画です。そこで、イカメンの小耳に飛び込んできたのは・・・・・・・
『趣都』という言葉です。
これは、2003年ごろ出版された森川嘉一郎著「趣都の誕生ー萌える都市アキハバラ」で、生まれてきたものらしく、その本の中では、秋葉原と渋谷が対比されています。
オタクが集い自然発生的に街の景観が作られたアキバvs電鉄大手による資本投下で開発されたシブヤ(あの小林一二三が、阪急電鉄と住宅開発をコラボさせて始めた手法は、その後の堤氏の西武鉄道が有名)、イメージカラーは、アキバの赤vsシブヤの青、日本人が多いアキバvs欧米人が多いシブヤ、不透明なアキバvs透明なシブヤetc.様々に形容されていたらしい。
⇒考えてみれば、東京スカイツリーは、東武電鉄で、ヒカリエは、東急電鉄だから、原点回帰と言えなくもない。
趣都という意味では、中野ブロードウェイに代表される中野区や、韓流の新大久保も該当する訳ですが、それぞれ、色々な変遷があるようです。
例えば、新大久保と言うと2008年以来ず~っと、人並みは途絶えることがなかったと思ってましたが・・・どうも、違ったのです。
一時の中高年のおば様達のブームも2010年の1~2月には、突然、鎮静化したそうで、相次いで韓流雑誌が廃刊に追い込まれたそうです。それが、KARAなどが来日してガールズブーム?に火がつき、Kポップで急激に盛り返し、今や竹下通りと横浜中華街を足したような大変な状況にまでなっているとの事、土日には歩道が歩けず、車道を歩かねばならないほどの人だかりだそうだ。
⇒横から、嫁が来週友達と行くから、コスメとグルメマップをお願いしますと、発注してきた。ついに、我が家にまで侵食とは・・・恐るべし・・
しかも、客層も様変わりして、時間帯毎に変わるのだ。
日中は、従来のおば様、中高年層で、昼過ぎになると放課後の女子中高生達が現れて、夕方からはOL達も出始めて、そこから夜までは、全階層が闊歩するらしい。流行っていない頃の新大久保は、夜遅くまで店を開けていたが、笑いが止まらないほど儲かる昨今では、午前0時には全て閉店閑古鳥の状況らしい。
秋葉原も大きく変貌した。
「趣都の誕生~」が書かれた後、2008年に増補版が出た時に、それまで、秋葉原の都市景観が、官から民、そして個人(オタク)へと流れてきた波が、UDX、ダイビルなどの再開発で、官が入り込みクロスフィールドが形成され、再び官へ戻り始めたそうだ。
そして、さらにドン・キ・ホーテなどの生活感あるものが、やって来て、ついにAKB48が生みだされた。最初は、アイドルオタク達が、人目を忍んで応援していたものが、メイドカフェなどが出現し、オタクを観に来る人たちが集まり始めると、今度は、観られることに快感を覚えるオタク達が、様々なコスプレを始めたそうだ。
こう言った流れから、この5年間は『趣都のシャッフル』、つまり再編が正に始まったと言うのだ。まだまだ続くが・・・
東京の街の話題で、次に気になったのが・・・・・・・
代官山と朝倉家と槇文彦という建築家の関係、そこにツタヤを経営するC.C.Cの増田宗昭社長が、出したコンセプト・フラッグシップのラグジャリーな書店の話です。
さて、そろそろわが庭、越谷レイクタウンのオープンする時間なので、ちょっと散歩に行って参ります。続きは、CM2の後で・・・・
あっ、そういえば今日のがっちりマンデーのゲストは、あの紅虎餃子の社長さんでした。こちらにも話題が飛び火するかもしれません。際コーポレーションは、120業態で300強も店舗があるらしい。・・・よくも、まあ・・と思うが・・・
では、後ほど!
さて、戻ってまいりました。
ランチは、レイクタウン森の2階にあるちょっとアンティークな雰囲気のカリーのお店「森のぎゃらりー」で、海鮮石焼ビビンバカリーを頂いてきました。文句なしの美味でした。
先ずは、小エビ・ホタテ・カラス貝などをライスと一緒に、スプーンに乗せ、スープ状のルーに、チャプンと付けながら頂きます。暫らく、そうやって頂いた後、そのルーを石焼の器にぶちまけると、ジューっ!と湯気が立ち、温玉と一緒にかき混ぜれば、コチジャンとカリーのルーが、相まって不思議な調和を魅せてくれ、複雑ながらも、旨味が舌の前面に押し出されてくるのです。(まるで、小泉武夫先生みたいでしょ。)
あ~、ホントに、至福のひととき!ごちそうさま!・・・・という訳で、久々に大満足のランチをしてきたのであります。嫁さんはオムカレーこちらも、少し?お裾分けしてもらいましたが、イカメンのよりは、だいぶ上品なお味で、それなりに美味しかったです。
え~っと、代官山の話でしたね。東京は西のお洒落な街とは、ほとんど縁がないイカメンですが、代官山と聞くと、なんだか高級感漂う街との印象が強い訳ですが。。。。。大抵の方々なら、既に常識と化している話でしょうが、・・・・ちょっと、ご紹介しましょうかね。
え~、自分自身と、ちょっと田舎もんの誰かの為にですか?
代官山には、元はと言えば、朝倉家という大地主さんがいて、その地所を守るため朝倉不動産が設立されているそうなのだが、相続問題やバブルの狂騒時に、先祖代々の土地を売ってしまった家が多い中、自分が住む街は居心地がいい方が良いと基本的に、土地は売らず、賃貸を基本として生き残った。
何故か?それはですね・・・・・
世界的な建築家槇文彦さんが、「代官山にセミパブリックな空間を作って行くべきこと」と「一番いい場所は人に貸さないで確保しておいた方が良い事」を教えてくれ、それを賢明なる朝倉家が忠実に守ったからなのだ。そして、40年かけて徐々に、今のヒルサイドテラスを構築していったというのだ。
調べてみると朝倉家の住んでいた家は、コミュニティを大切にしていたお蔭で、すぐに保存運動が出来て、今や重要文化財に指定されてもいるようだ。今では、そこで音楽会や展覧会が開催されていると言う。
景観まちづくりの好事例として、一度は、訪ねてみたいと思ったイカメンである。
それから、代官山とツタヤの関係についての下りも、中々に興味深い話でした。
ツタヤには、代表的なコンセプト・アンテナショップが3つあり、それが、渋谷Qフロント、六本木ヒルズの欅坂、そして、代官山・・・・とのことらしく、
エジプト大使館やデンマーク大使館のある通りを挟んで、NTTの社宅がある猿楽町に、ツタヤは結構な敷地を所有していた。当初は、カルチャーコンビニエンスクラブの増田宗昭社長が、自宅を建設しようとしたらしいが、地元住民の反対もあり、結局、地域貢献、文化貢献として、採算度外視のツタヤ代官山店を建築したというのだ。
だから、とてもラグジャリーな、贅沢な空間に豊富な品揃えの本が置かれ、カフェが併設され、自由に本棚から本を持ってきて、そこで読むことも可能だし、読んだ後も、同じ本棚にわざわざ返す必要もないというシステムになっているというのだ。
でも、そこにはちゃんとした狙いがあって、ツタヤの本には、全てICタグがついていて、その人がどこに移動して、どんな本を読んだかというデータベースが、取られている。つまり、ダイレクトマーケティングの実験店舗となっていて、そのデータが、全国のツタヤの書籍の品揃えに反映されるというのだ。
とまあ、ここまで書いてみて、単なる備忘録にしかすぎなかったと改めて気付いた。読まされた方々は、迷惑でしかなかったな、と改めて申し訳なく、反省し始めるイカメンである。
そんなこんなで、この辺が潮時かと・・・・レイクへの行き帰りの車の中で、新しい歌唱法で、何曲か唄ってみた。嫁に、「どう、音程がとれてるやろ?ピッチの狂いがなくなったかな?」と聞くと、「若い頃は、上手いと思ってたのに、歳をとって親父バンドを始めてからは、音程が時々外れてた。」「絶対音感のあるGROUSEが、あまりに正確な音程で唄うので、それと比較するからなのかと思ってたけれど、やっぱり、音程が外れてたんやね。」
ん~・・・?????
なんだか・・・・嬉しいような嬉しくないような・・・気分である。
でも、一番正鵠を射抜いているのは、K先生の
「どうしてピッチがふらつくのか、やっと、気付けて良かった。本番に間に合いそうですね。」との言葉であろう。
つまりは、
歳を重ねて、インナーマッスルの腹筋が若い頃に比べて弱くなり、音程をキープ出来なくなっていたという事だったのだ。
⇒よ~く、考えると、ちょっと情けなか~なのだ。
手遅れになる前に、ヤルベキことは・・・・・
そう、今から、バランスボールに座って、発声練習の特訓をすることなのである!
では、また!
さて、今朝のポッドキャストは、お馴染み「文科系トークラジオLife」の「東京論Ⅱ」から。
vol.1は2008年の放送でしたから、この5年間の東京の変化について、語られていました。昨年3.11大きな節目があり、東京スカイツリーや渋谷ヒカリエが誕生した今年、改めて東京を見直してみようとの企画です。そこで、イカメンの小耳に飛び込んできたのは・・・・・・・
『趣都』という言葉です。
これは、2003年ごろ出版された森川嘉一郎著「趣都の誕生ー萌える都市アキハバラ」で、生まれてきたものらしく、その本の中では、秋葉原と渋谷が対比されています。
オタクが集い自然発生的に街の景観が作られたアキバvs電鉄大手による資本投下で開発されたシブヤ(あの小林一二三が、阪急電鉄と住宅開発をコラボさせて始めた手法は、その後の堤氏の西武鉄道が有名)、イメージカラーは、アキバの赤vsシブヤの青、日本人が多いアキバvs欧米人が多いシブヤ、不透明なアキバvs透明なシブヤetc.様々に形容されていたらしい。
⇒考えてみれば、東京スカイツリーは、東武電鉄で、ヒカリエは、東急電鉄だから、原点回帰と言えなくもない。
趣都という意味では、中野ブロードウェイに代表される中野区や、韓流の新大久保も該当する訳ですが、それぞれ、色々な変遷があるようです。
例えば、新大久保と言うと2008年以来ず~っと、人並みは途絶えることがなかったと思ってましたが・・・どうも、違ったのです。
一時の中高年のおば様達のブームも2010年の1~2月には、突然、鎮静化したそうで、相次いで韓流雑誌が廃刊に追い込まれたそうです。それが、KARAなどが来日してガールズブーム?に火がつき、Kポップで急激に盛り返し、今や竹下通りと横浜中華街を足したような大変な状況にまでなっているとの事、土日には歩道が歩けず、車道を歩かねばならないほどの人だかりだそうだ。
⇒横から、嫁が来週友達と行くから、コスメとグルメマップをお願いしますと、発注してきた。ついに、我が家にまで侵食とは・・・恐るべし・・
しかも、客層も様変わりして、時間帯毎に変わるのだ。
日中は、従来のおば様、中高年層で、昼過ぎになると放課後の女子中高生達が現れて、夕方からはOL達も出始めて、そこから夜までは、全階層が闊歩するらしい。流行っていない頃の新大久保は、夜遅くまで店を開けていたが、笑いが止まらないほど儲かる昨今では、午前0時には全て閉店閑古鳥の状況らしい。
秋葉原も大きく変貌した。
「趣都の誕生~」が書かれた後、2008年に増補版が出た時に、それまで、秋葉原の都市景観が、官から民、そして個人(オタク)へと流れてきた波が、UDX、ダイビルなどの再開発で、官が入り込みクロスフィールドが形成され、再び官へ戻り始めたそうだ。
そして、さらにドン・キ・ホーテなどの生活感あるものが、やって来て、ついにAKB48が生みだされた。最初は、アイドルオタク達が、人目を忍んで応援していたものが、メイドカフェなどが出現し、オタクを観に来る人たちが集まり始めると、今度は、観られることに快感を覚えるオタク達が、様々なコスプレを始めたそうだ。
こう言った流れから、この5年間は『趣都のシャッフル』、つまり再編が正に始まったと言うのだ。まだまだ続くが・・・
東京の街の話題で、次に気になったのが・・・・・・・
代官山と朝倉家と槇文彦という建築家の関係、そこにツタヤを経営するC.C.Cの増田宗昭社長が、出したコンセプト・フラッグシップのラグジャリーな書店の話です。
さて、そろそろわが庭、越谷レイクタウンのオープンする時間なので、ちょっと散歩に行って参ります。続きは、CM2の後で・・・・
あっ、そういえば今日のがっちりマンデーのゲストは、あの紅虎餃子の社長さんでした。こちらにも話題が飛び火するかもしれません。際コーポレーションは、120業態で300強も店舗があるらしい。・・・よくも、まあ・・と思うが・・・
では、後ほど!
さて、戻ってまいりました。
ランチは、レイクタウン森の2階にあるちょっとアンティークな雰囲気のカリーのお店「森のぎゃらりー」で、海鮮石焼ビビンバカリーを頂いてきました。文句なしの美味でした。
先ずは、小エビ・ホタテ・カラス貝などをライスと一緒に、スプーンに乗せ、スープ状のルーに、チャプンと付けながら頂きます。暫らく、そうやって頂いた後、そのルーを石焼の器にぶちまけると、ジューっ!と湯気が立ち、温玉と一緒にかき混ぜれば、コチジャンとカリーのルーが、相まって不思議な調和を魅せてくれ、複雑ながらも、旨味が舌の前面に押し出されてくるのです。(まるで、小泉武夫先生みたいでしょ。)
あ~、ホントに、至福のひととき!ごちそうさま!・・・・という訳で、久々に大満足のランチをしてきたのであります。嫁さんはオムカレーこちらも、少し?お裾分けしてもらいましたが、イカメンのよりは、だいぶ上品なお味で、それなりに美味しかったです。
え~っと、代官山の話でしたね。東京は西のお洒落な街とは、ほとんど縁がないイカメンですが、代官山と聞くと、なんだか高級感漂う街との印象が強い訳ですが。。。。。大抵の方々なら、既に常識と化している話でしょうが、・・・・ちょっと、ご紹介しましょうかね。
え~、自分自身と、ちょっと田舎もんの誰かの為にですか?
代官山には、元はと言えば、朝倉家という大地主さんがいて、その地所を守るため朝倉不動産が設立されているそうなのだが、相続問題やバブルの狂騒時に、先祖代々の土地を売ってしまった家が多い中、自分が住む街は居心地がいい方が良いと基本的に、土地は売らず、賃貸を基本として生き残った。
何故か?それはですね・・・・・
世界的な建築家槇文彦さんが、「代官山にセミパブリックな空間を作って行くべきこと」と「一番いい場所は人に貸さないで確保しておいた方が良い事」を教えてくれ、それを賢明なる朝倉家が忠実に守ったからなのだ。そして、40年かけて徐々に、今のヒルサイドテラスを構築していったというのだ。
調べてみると朝倉家の住んでいた家は、コミュニティを大切にしていたお蔭で、すぐに保存運動が出来て、今や重要文化財に指定されてもいるようだ。今では、そこで音楽会や展覧会が開催されていると言う。
景観まちづくりの好事例として、一度は、訪ねてみたいと思ったイカメンである。
それから、代官山とツタヤの関係についての下りも、中々に興味深い話でした。
ツタヤには、代表的なコンセプト・アンテナショップが3つあり、それが、渋谷Qフロント、六本木ヒルズの欅坂、そして、代官山・・・・とのことらしく、
エジプト大使館やデンマーク大使館のある通りを挟んで、NTTの社宅がある猿楽町に、ツタヤは結構な敷地を所有していた。当初は、カルチャーコンビニエンスクラブの増田宗昭社長が、自宅を建設しようとしたらしいが、地元住民の反対もあり、結局、地域貢献、文化貢献として、採算度外視のツタヤ代官山店を建築したというのだ。
だから、とてもラグジャリーな、贅沢な空間に豊富な品揃えの本が置かれ、カフェが併設され、自由に本棚から本を持ってきて、そこで読むことも可能だし、読んだ後も、同じ本棚にわざわざ返す必要もないというシステムになっているというのだ。
でも、そこにはちゃんとした狙いがあって、ツタヤの本には、全てICタグがついていて、その人がどこに移動して、どんな本を読んだかというデータベースが、取られている。つまり、ダイレクトマーケティングの実験店舗となっていて、そのデータが、全国のツタヤの書籍の品揃えに反映されるというのだ。
とまあ、ここまで書いてみて、単なる備忘録にしかすぎなかったと改めて気付いた。読まされた方々は、迷惑でしかなかったな、と改めて申し訳なく、反省し始めるイカメンである。
そんなこんなで、この辺が潮時かと・・・・レイクへの行き帰りの車の中で、新しい歌唱法で、何曲か唄ってみた。嫁に、「どう、音程がとれてるやろ?ピッチの狂いがなくなったかな?」と聞くと、「若い頃は、上手いと思ってたのに、歳をとって親父バンドを始めてからは、音程が時々外れてた。」「絶対音感のあるGROUSEが、あまりに正確な音程で唄うので、それと比較するからなのかと思ってたけれど、やっぱり、音程が外れてたんやね。」
ん~・・・?????
なんだか・・・・嬉しいような嬉しくないような・・・気分である。
でも、一番正鵠を射抜いているのは、K先生の
「どうしてピッチがふらつくのか、やっと、気付けて良かった。本番に間に合いそうですね。」との言葉であろう。
つまりは、
歳を重ねて、インナーマッスルの腹筋が若い頃に比べて弱くなり、音程をキープ出来なくなっていたという事だったのだ。
⇒よ~く、考えると、ちょっと情けなか~なのだ。
手遅れになる前に、ヤルベキことは・・・・・
そう、今から、バランスボールに座って、発声練習の特訓をすることなのである!
では、また!
2012年6月2日土曜日
イカメン、「総括を 軽くやり遂げ 満足げ 新たな門出 始まりの時!」
おはようございます!今朝は午前4時28分の起床。早朝から、一人会議を開催して、5月の総括を終えて、取り敢えず首吊り病院の予約に行って、ラッキーセブンの7番をゲットして、GROUSEを駅まで送り、食事を終えて、病院までの時間ほっこりとしつつ、これを書いております。
昨日も、腰防30腹筋200セットで累計9600セットやりました。本日は、首吊り病院から戻り、やる予定です。そして、今日こそは、13kmはジョグしたいものです。とても、清々しい朝なんでね。。。。。
ところで、31日のボイトレ道での、イカメン覚醒の極意をお話するのを忘れておりました。どうやら、今月は、この歌唱法を徹底的に特訓し、身体に叩き込みたいと思います。ツイッターは、あまりかけそうにないので、最近多用するエバーノートから、レッスン直後の電車で書いたボイトレ革新の極意を、ここにコピペします。
『腹を凹ますことで、押し出されて来る息に、声を乗せて唄え!
さすれば、深みのある声で、柔らかく唄える。
腹から下に押し出して声を出すと、喉が締まり易く、通る声だが、キンキンと聞こえる。
高音だと苦しそうに聞こえる。今迄の唄い方が、そうであった。
腹筋は相当使うけれど、新しい唄い方だと、喉を使ってる気がしないので、とっても楽である。発声練習も、四つん這いになり、あーえーいーおーうー を腹を凹ますタイミングで、安定的に、3回とも同じ音を正確に出す練習をすること!徹底的にインナーの腹筋をきたえよ!
特に、Georgiaは、新しい唄い方が向いている。さよなら夏の日も、その唄い方をマスターせよ!
腹を凹ます速さを、調節することで、いろんな唄い回しも、可能となる!』
という訳で、お分かりになりましたでしょうか?イカメンは、早速、昨晩も食卓で、この発声で一節唸りました。「は~んにゃあ~、は~ら~み~だ。しき~い~そ~く~う ぜ~く~う。う~~お~♪♪」てな具合にやってました。
そしたら・・・「お経のほうが、上手いから、お坊さんになったら~?」て、家人に褒められたのです。
7月1日も、この歌唱法で臨みたいと思います。何だか、急に自分の歌声が変わった気がして、しかも音程のピッチのブレが、ずっと少なくなって、耳障りの良い音が出せるようになったみたいです。どうぞ、生まれ変わったイカメンの姿を観に来てくださいませ。お声かけ頂ければ、無料チケットをお渡しいたしますのでね。
さて、もうすぐ首吊り病院に行くのですが、ついさきほどまとめた?今月の決意を掲載致します。え~臆面もなくです。拝!かる~く、無視して頂きますように・・・・・
自己ブランド化、器用貧乏を脱出して器用リッチの目標は、段々形になって来た感がある。先月は、8日間も仲間と飲んだが、過去~現在~未来が繋がるような、実に楽しい会ばかりだった。
一方で、1週間も地方行脚に出て、小舟町ベースメントに5日間しかおらず集中的に、仕事に没頭したので、突然の腰痛・下肢のだるさや偏頭痛に見舞われた。だけど、スクワーレンと腰防体操が全てを解消してくれ、おかげでこの2年以上に亘り、風邪というものをひいた事がないのが、何よりも嬉しい事である。
ボイトレ道も、歌唱法に革命が起きた!
自分でも信じられないが、ますますインナーの筋肉を鍛錬する必要がある。ただ、この唄い方を四六時中していれば、着実に腹筋・背筋の中心が自然に強くなって行くだろう。
久々に、創作カレーで、牛スジ肉を使ってみた。これが溶けるほど煮込めば、最高の旨味を醸し出すことに、気付かされた。男の料理は、ストレス発散と段取り訓練には、最高である。
GROUSEの大運動会での襷を、背中に背負った演団姿は、中々凛々しく誇らしかった。若さとは、いいものだと改めて感じた。約11時間の立ち仕事だったけど、大いに日焼けし皮までむけた。
友人H君の「空海」話に、もう一度正剛の「空海の夢」にチャレンジしようと思ったり、ようやく正剛の「花鳥風月」を読了したり、小泉文夫の「日本の音」と、「大人のための音感トレーニング」を読みながら、音楽理論について、再考してみたが・・とても有意義な読書体験もした。
「Georgia on my mind」の音源をユーチューブで漁り、ダウンロードした中に懐かしの尾崎紀世彦さんがいて、その事をこのブログに書いたと思ったら、31日に癌で亡くなったと先ほど知って、少し驚いた。人生有情、綴れ織り・・・どんなに言葉を尽くしても・・・この偶然の符牒に少し驚いたものである。・・・
この続きは・・・首吊り病院から戻って気が向いたらにします。ともかく、この辺で・・・・
では、また!
はい、首吊り病院から戻りました。今日は、おねえちゃんがやってくれましたが、中々指先の力も強くて、腰も首も絶好調で、爽快感を味わいました。さて、あんまり外気が気持ちよいので、先に体操するか?先にジョグするか?少々迷うております。
で、続編に参ります。
尾崎さんの葬儀は、近親者で既に執り行われてしまったようですが・・・、晩年は、あまり幸せな人生でなかったのでしょうか?ファンクラブとかは、なかったのでしょうか?何か、全盛期を思い出せば、あまりにもひっそりとした最期だと感じます。黙祷を捧げます。
ところで、先月21日は、世の中的には・・・金柑?いや近刊?いえ、金環日食の日、そして翌22日が、東京スカイツリー開業の日でしたね。
でも、137年ぶりと言われても・・ね・・イカメン的には、別に懐かしい訳でもない訳でして、来年は北海道で見れると言われたりなんかすると、ちょっとどうかと思いましたが・・・・・・・
そこは、それ付和Ride on Timeのイカメン(昔、流行った決め台詞、何も考えていないけど、取り敢えず人について行く事を、当時流行った達郎のRide on timeでかけた造語ですね・・・)ですから、家族でベランダに並んで、特殊めがねで、しっかりと見てから、出勤しましたけどね。
これからは、一人会議を頻繁に開催して、日々是新たなりを実践して行く。
ブログが1万ビュー達成したので、次なる対外展開を考えたい。
エンターテイメントで、人々を幸せにする事が、自分にもきっと出来るはず。あの免疫学の世界的権威である安保徹医師も、笑いは医薬品の一種と言っていたし・・・
んで、今月の目標は?あと一月で、歳をもうひとつ重ねる事になる。
⇒世の中では、よく年を取るというが、これでは、あまりにも老いて朽ち果てていくマイナスのイメージしか湧いてこないので、イカメンは、やはり、人生の年輪を刻む様な歳を一つ重ねる方をお勧めする。いつも通り、めんどくさい性格なのである。
だから、
一つ、インナーマッスルを唄いながら、鍛える!
一つ、精神的な切替が出来る”気の力”を身に纏う!
も、一つ、自分の成長を視覚化して、成果として表出させる!
昨年までは辛かった事も、今年は楽々と乗り越えられる筈であるから、その為の、
3つの力(体力、知力、精神力)を練磨し、世の中の一流人に伍して戦える人財になる!
合言葉は?『攻めて、攻めて、攻め抜けば、道自ずから通ず』byイカメン。
さあ、みなさんも、極めようでは、ありませんか!
ご成長ありがとうございました!いや、ご清聴でしたね。
では、また!
昨日も、腰防30腹筋200セットで累計9600セットやりました。本日は、首吊り病院から戻り、やる予定です。そして、今日こそは、13kmはジョグしたいものです。とても、清々しい朝なんでね。。。。。
ところで、31日のボイトレ道での、イカメン覚醒の極意をお話するのを忘れておりました。どうやら、今月は、この歌唱法を徹底的に特訓し、身体に叩き込みたいと思います。ツイッターは、あまりかけそうにないので、最近多用するエバーノートから、レッスン直後の電車で書いたボイトレ革新の極意を、ここにコピペします。
『腹を凹ますことで、押し出されて来る息に、声を乗せて唄え!
さすれば、深みのある声で、柔らかく唄える。
腹から下に押し出して声を出すと、喉が締まり易く、通る声だが、キンキンと聞こえる。
高音だと苦しそうに聞こえる。今迄の唄い方が、そうであった。
腹筋は相当使うけれど、新しい唄い方だと、喉を使ってる気がしないので、とっても楽である。発声練習も、四つん這いになり、あーえーいーおーうー を腹を凹ますタイミングで、安定的に、3回とも同じ音を正確に出す練習をすること!徹底的にインナーの腹筋をきたえよ!
特に、Georgiaは、新しい唄い方が向いている。さよなら夏の日も、その唄い方をマスターせよ!
腹を凹ます速さを、調節することで、いろんな唄い回しも、可能となる!』
という訳で、お分かりになりましたでしょうか?イカメンは、早速、昨晩も食卓で、この発声で一節唸りました。「は~んにゃあ~、は~ら~み~だ。しき~い~そ~く~う ぜ~く~う。う~~お~♪♪」てな具合にやってました。
そしたら・・・「お経のほうが、上手いから、お坊さんになったら~?」て、家人に褒められたのです。
7月1日も、この歌唱法で臨みたいと思います。何だか、急に自分の歌声が変わった気がして、しかも音程のピッチのブレが、ずっと少なくなって、耳障りの良い音が出せるようになったみたいです。どうぞ、生まれ変わったイカメンの姿を観に来てくださいませ。お声かけ頂ければ、無料チケットをお渡しいたしますのでね。
さて、もうすぐ首吊り病院に行くのですが、ついさきほどまとめた?今月の決意を掲載致します。え~臆面もなくです。拝!かる~く、無視して頂きますように・・・・・
自己ブランド化、器用貧乏を脱出して器用リッチの目標は、段々形になって来た感がある。先月は、8日間も仲間と飲んだが、過去~現在~未来が繋がるような、実に楽しい会ばかりだった。
一方で、1週間も地方行脚に出て、小舟町ベースメントに5日間しかおらず集中的に、仕事に没頭したので、突然の腰痛・下肢のだるさや偏頭痛に見舞われた。だけど、スクワーレンと腰防体操が全てを解消してくれ、おかげでこの2年以上に亘り、風邪というものをひいた事がないのが、何よりも嬉しい事である。
ボイトレ道も、歌唱法に革命が起きた!
自分でも信じられないが、ますますインナーの筋肉を鍛錬する必要がある。ただ、この唄い方を四六時中していれば、着実に腹筋・背筋の中心が自然に強くなって行くだろう。
久々に、創作カレーで、牛スジ肉を使ってみた。これが溶けるほど煮込めば、最高の旨味を醸し出すことに、気付かされた。男の料理は、ストレス発散と段取り訓練には、最高である。
GROUSEの大運動会での襷を、背中に背負った演団姿は、中々凛々しく誇らしかった。若さとは、いいものだと改めて感じた。約11時間の立ち仕事だったけど、大いに日焼けし皮までむけた。
友人H君の「空海」話に、もう一度正剛の「空海の夢」にチャレンジしようと思ったり、ようやく正剛の「花鳥風月」を読了したり、小泉文夫の「日本の音」と、「大人のための音感トレーニング」を読みながら、音楽理論について、再考してみたが・・とても有意義な読書体験もした。
「Georgia on my mind」の音源をユーチューブで漁り、ダウンロードした中に懐かしの尾崎紀世彦さんがいて、その事をこのブログに書いたと思ったら、31日に癌で亡くなったと先ほど知って、少し驚いた。人生有情、綴れ織り・・・どんなに言葉を尽くしても・・・この偶然の符牒に少し驚いたものである。・・・
この続きは・・・首吊り病院から戻って気が向いたらにします。ともかく、この辺で・・・・
では、また!
はい、首吊り病院から戻りました。今日は、おねえちゃんがやってくれましたが、中々指先の力も強くて、腰も首も絶好調で、爽快感を味わいました。さて、あんまり外気が気持ちよいので、先に体操するか?先にジョグするか?少々迷うております。
で、続編に参ります。
尾崎さんの葬儀は、近親者で既に執り行われてしまったようですが・・・、晩年は、あまり幸せな人生でなかったのでしょうか?ファンクラブとかは、なかったのでしょうか?何か、全盛期を思い出せば、あまりにもひっそりとした最期だと感じます。黙祷を捧げます。
ところで、先月21日は、世の中的には・・・金柑?いや近刊?いえ、金環日食の日、そして翌22日が、東京スカイツリー開業の日でしたね。
でも、137年ぶりと言われても・・ね・・イカメン的には、別に懐かしい訳でもない訳でして、来年は北海道で見れると言われたりなんかすると、ちょっとどうかと思いましたが・・・・・・・
そこは、それ付和Ride on Timeのイカメン(昔、流行った決め台詞、何も考えていないけど、取り敢えず人について行く事を、当時流行った達郎のRide on timeでかけた造語ですね・・・)ですから、家族でベランダに並んで、特殊めがねで、しっかりと見てから、出勤しましたけどね。
これからは、一人会議を頻繁に開催して、日々是新たなりを実践して行く。
ブログが1万ビュー達成したので、次なる対外展開を考えたい。
エンターテイメントで、人々を幸せにする事が、自分にもきっと出来るはず。あの免疫学の世界的権威である安保徹医師も、笑いは医薬品の一種と言っていたし・・・
んで、今月の目標は?あと一月で、歳をもうひとつ重ねる事になる。
⇒世の中では、よく年を取るというが、これでは、あまりにも老いて朽ち果てていくマイナスのイメージしか湧いてこないので、イカメンは、やはり、人生の年輪を刻む様な歳を一つ重ねる方をお勧めする。いつも通り、めんどくさい性格なのである。
だから、
一つ、インナーマッスルを唄いながら、鍛える!
一つ、精神的な切替が出来る”気の力”を身に纏う!
も、一つ、自分の成長を視覚化して、成果として表出させる!
昨年までは辛かった事も、今年は楽々と乗り越えられる筈であるから、その為の、
3つの力(体力、知力、精神力)を練磨し、世の中の一流人に伍して戦える人財になる!
合言葉は?『攻めて、攻めて、攻め抜けば、道自ずから通ず』byイカメン。
さあ、みなさんも、極めようでは、ありませんか!
ご成長ありがとうございました!いや、ご清聴でしたね。
では、また!
2012年6月1日金曜日
イカメン、「感じてる!謝礼も出せず しょうがない まずは無料で すぐにライブへ!」
おはようございます!今朝hあ午前4時14分の起床。気がつけば、もう6月あと1ヶ月すれば、・・・
待望のボイトレ教室の高円寺ライブ(7月1日:日曜12:30開場、13:00開演 高円寺StudioK 1Fhttp://www.kobayashi-yk.com/html/studio-k/)
そして、その日は、ある高邁なお方のご生誕の日??????はい、イカメン出現の日であります!
さらに、昨日の予告どおりというか・・・
帰宅して、このページを開いたら、な、な、なんと!1万ビューを達成しておりました!万歳です!皆様、本当にありがとうございました。ここまで、長い道のりでした。GROUOSEのブログは、とうの昔に1万越えをしていたので、親父の立場も・威厳のかけらもなく・・・・苦しんでおりました。
最近のビューの軌跡は、・・・
2012年1月9日 7000ビュー の後、39日間で2月16日 8000ビュー、22日間で4月2日 9000ビュー、そして5月31日 10000ビュー 59日間かかりました。まあ、毎日書いてた日とややサボりがちな5月という違いこそあれ、中々のペースです。
そういった感謝の意を込めまして、皆様に無料で、ライブを押し売り?させて頂きましょうというのが、今朝のタイトルコールであります。
ひらにひらに、御礼申し上げ奉ります。チケット価格1000円のところを、なんとタダにさせて頂きます。タダ友であります。
具体的な、出演順は17日のリハの後ぐらいに決まります。また、この場で告知させて頂きます。
今日のところは、この辺で・・・・
では、また!
待望のボイトレ教室の高円寺ライブ(7月1日:日曜12:30開場、13:00開演 高円寺StudioK 1Fhttp://www.kobayashi-yk.com/html/studio-k/)
そして、その日は、ある高邁なお方のご生誕の日??????はい、イカメン出現の日であります!
さらに、昨日の予告どおりというか・・・
帰宅して、このページを開いたら、な、な、なんと!1万ビューを達成しておりました!万歳です!皆様、本当にありがとうございました。ここまで、長い道のりでした。GROUOSEのブログは、とうの昔に1万越えをしていたので、親父の立場も・威厳のかけらもなく・・・・苦しんでおりました。
最近のビューの軌跡は、・・・
2012年1月9日 7000ビュー の後、39日間で2月16日 8000ビュー、22日間で4月2日 9000ビュー、そして5月31日 10000ビュー 59日間かかりました。まあ、毎日書いてた日とややサボりがちな5月という違いこそあれ、中々のペースです。
そういった感謝の意を込めまして、皆様に無料で、ライブを押し売り?させて頂きましょうというのが、今朝のタイトルコールであります。
ひらにひらに、御礼申し上げ奉ります。チケット価格1000円のところを、なんとタダにさせて頂きます。タダ友であります。
具体的な、出演順は17日のリハの後ぐらいに決まります。また、この場で告知させて頂きます。
今日のところは、この辺で・・・・
では、また!
登録:
投稿 (Atom)
MAGASUS藤丸『離陸まで ほぼ三月なり 有意義に 編集道と 音楽目指す!』
おはようござる。袈裟は、いや今朝の起床は4時49分。まずますの目覚めである。 思い返せば、閏う日の2月29日から、まったく日常投稿ご無沙汰したので、比較的きっちりしているFB投稿をご披露して、徐々に日々の記録に入って行きたい。 では、 3月1日自宅書斎にて 待望の週末は予約本を...
-
おはようござる。袈裟は、いや今朝の起床は4時49分。まずますの目覚めである。 思い返せば、閏う日の2月29日から、まったく日常投稿ご無沙汰したので、比較的きっちりしているFB投稿をご披露して、徐々に日々の記録に入って行きたい。 では、 3月1日自宅書斎にて 待望の週末は予約本を...
-
おはこんばんにちは!ほぼ1か月以上ぶりのご無沙汰です。今日は4年に1度のうるう日です。最近は、「お笑いシン大惨寺」の檀家衆に選任されたことや、何が何でも千日回峰行を成し遂げたいと日々研鑽修行中なので、という言い訳を放ちつつ、この1か月強、別に無為に時を過ごした訳ではないという証...