おはようございます!今朝の起床は午前5時08分。
今朝は改めて年々書いてるブログの数が減っていると気づきました。2010年から初めて、なんだかんだで7年目に突入した訳で、途中からやり始めたアフィリエイトもうまく行かずに断念し、今に至るのです。
流れとしましては、こんな感じでした。
2010年1本、2011年は312本と実にほぼ毎日書いてましたが、2012年204本、2013年には118本と半減し、2014年から82本、2015年75本、2016年57本へと減って行きました。
でも何とか累計540本になりました。さて、いよいよ今年はどうなるかといったところです。
減少の原因は明らかかもしれません。それは、ジョギングポエトリーを本格化させたからでしょうか?その日、その時、その場で思いついた言の葉たちを整理もせずに垂れ流していくのには誠に便利なFacebookというメディアを活用しだしたからでしょう。
それでもこのブログを辞めることは多分ないのであります。自分の足跡を振り返るにはこれほど相応しいものはないと思うからです。
さて、本題に入りましょうか。年明け後は昨年末にまとわりついた体の脂を落とすべく今年は年間1500km、マイナス12kgを達成すべく、いつもの県民健康福祉村と元荒川の土手をジョグする毎日です。冬至を過ぎたとは言え、日の出は未だ6時50分台と遅く、外気温もマイナスで霜の降りる寒さが続いていて、太陽の陽射しが無性に恋しくなるのです。
朝焼け混じりの第二定点観測地点 |
正月のしめ飾りとミニ門松で新年を迎えました! |
Elixir2パック+1のボーナスパックと一緒に、購入したのが、普通のピックの約15倍もする本鼈甲ピックでした。流石に弾き心地は最高でした。
この3冊は本当に対象的でした。
現代音楽を探求する大学の後輩野村誠氏は、音楽なのか演劇なのか、いや芸術なのか、訳が分からなくしてくれました。
一方で、一世を風靡する楽曲を生み出して来たオリジナルラブの田島貴男氏は、どれだけポップスというものにこだわりを持ち、あらゆるトライアルを繰り返してきたかを詳述してくれて、今後のオリジナル曲の作詞作曲に大いに参考になりました。彼が文学を志したり、哲学にハマったりしていて、彼の代表作「接吻」のタイトルはスタッフに猛反対され、副題にKissと入れることで世に出たのですが、元はと言えば、彼が大学の時にゼミ研究の対象にしていた萩原朔太郎の詩のタイトルでもあったそうです。道理でオリジナルラブの歌詞は表現が豊かな訳です。
そして、マキタスポーツは3年ほど前に読んだ本ですが、こちらは彼なりにポップスの法則性をあぶりだしたと言う点では面白かったですが、即席ラーメンみたいな感じで田島貴男ほどの芸術性はない気がします。
てな訳で、この3冊はある意味正反対と言うか、決して交わるところのない音楽論でもあり、まともに並行読みすれば、頭が惑乱すること請け合いといった感じでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=aN7-BoRUJjU&feature=youtu.be
そして、本日は昨年方位除けの祈祷をして頂いた西新井大師へと御札を返しに出かけたのです。そして、恒例のおみくじを引いたのですが、、、、
3人揃って 末吉でした。
昨年は、清水寺で3人揃って 凶 が出たので、一段良くなったということです。
その後地元に帰り、駅そばの気になっていたイタリアンに飛び込みました。
『Italiana Regalare』でランチを頂きましたが、リーズナブルなお値段で、味も最高で大満足しました。
来週からは、忙しくなりそうです。男前キッチンクラブの新年会、職場の新年会、そして、久々の男前キッチンクラブでフレンチにチャレンジします。そして29日の日曜日にはOGSアコナイトの新年会で唄い初め、今年からは、更なるレベルアップを目指して、セッションをやるのです。演目は次の3曲です。
「Alone Again」「Change The World」「Honesty」
勿論、ギルバート・オサリヴァン、エリック・クラプトン、ビリー・ジョエルの名曲です。
キーボードは仲間のナンシーですが、それ以外のメンバーはOGSの精鋭です。
最後に、2017年やりたいこと100のリストを作成中なのですが、只今現在88まで絞り出してもうすぐ完成します。其の中で今年やりたいことのひとつが、武者修行vol100本目のワンマンライブです。
弾き語りあり、バンドあり、ゲストありで2〜3時間、藤丸の仲間にも入ってもらい実現させるのです。あと23本ですから、場合によっては来年明けになるかもしれませんが、、、乞うご期待ということで、よろしくお願いする次第です。
以上、脈絡もなく書き連ねてしまいました。やはり早朝に書かないとイマイチまとまりがつかないようです。
では、また!
0 件のコメント:
コメントを投稿