2017年8月24日木曜日

イカメン、「ここを機に 人生大きく 転換だ! 先ずは自足で 踏み出すことさ!」

おはようございます!今朝は午前4時05分の起床。ようやく夏らしくなって来た今日この頃、、、、と言ってももうそろそろ8月も下旬ですけどね。

さて、順不同にはなりますが、今日はジョグを諦めたので、少しばかり、去る16日は水曜日会社に休暇願まで出して駆けつけた『夏の選抜!フォークおやじバトル!NHK FM』興奮観戦記でも、書き出してみましょかね。


その日は、朝から何となく霧雨が舞う中、自分的には初めてと思ってた渋谷のNHKへ。。。我が音楽の盟友べい太郎さんとジョージ君のデラックス・ビューティ・ブラザーズことDBBの応援団として、行って参りました。

とにかく、いつもの出勤の時より早い時間から準備を始めたイカメンに、細君から「いつもそのくらい早めに家をでりゃいいのに、いつもはバタバタしてて。。」とお小言を頂戴しつつ、到着したのが、渋谷駅のバスターミナル。

でも、あんまりにも多すぎて、時間的には余裕があるから良かった様なものの、ギリギリだったらどうなってたか、、、冷や汗もんでNHK直通バスに乗り込みました。でも、ちょっと乗るときに気になったのが、NHKスタジオパーク直通と書いてあったこと。。。

集合場所はNHK放送局西口玄関でしたので、乗車してからスマホで確認したら、どうやら場所は同じでしたので、少し安心。。。

しかし?

バスを降りてみたら、スタジオパークの場所から西口は少し離れている様で、案内図を頼りにNHK放送局の周回を歩き始めました。そぼ降る雨の中、十分時間の余裕があった筈でしたが、南口玄関のあたりに来た時には、もうあと5分しかなく、思わず守衛に「西口玄関はどこですか?」と聞きました。

すると
「この坂を下ってあの信号を右に行ってしばらくです。」

「何ですと!」

もう残り時間があまりないのに、どんだけ巨大な建物やねん。ここは?

てな訳で、集合時間1分前にやっと西口玄関に到着したのです。皆様、NHKをなめてはいけません。伊達に視聴者であろうがなかろうが、受像機さえあれば、強面の集金人をよこす天下の国営放送局、平均年収18百万円のNHK様ですよ。

あ〜た、イカメンも一時は、まずNHKは見ませんから、放送条例ごときは知りません、あたしゃ、憲法民法等の六法以外には従いたくないですと抵抗して見たものの、小川真也並みの集金人がやってきて涙ながらに支払った経験がありますが、

とにかく、巨大なんです。それもどこも同じ様な雰囲気の建物で、中に入ってもどこも作りが同じ。なので、職員でも、迷い人がオヤジバトルのスタジオはどこですか?な〜んて聞いても、冷たく知りませんと言われるぐらい職員でも把握不能の魔界の様なところなんです。

あっ、すいませんNHKさん。でもね、今やイカメンも高い受信料を払うお客様なんですから、多少の愚痴は許してもらいますね。

という訳で、イカメンが到着した西口玄関ロビーには、いろんな格好をしたアマチュアミュージシャンの方々がいらして、総勢約30名ばかり、全国から選りすぐりのミュージシャン達にやや気後れしていたら、、、「藤丸さん、こっちこっち!」とべい太郎さんに招かれて、

これをもらい首にかけさせられて、いざスタジオへ、
 フロントはあるものの誰も座っちゃいません。
そして案内されただだっ広い505スタジオの前にはこれが表示されているだけ。
てなところで、スタジオに入るところで、お時間が参りましたので、今日はこの辺で、、、
果たして、興奮観戦記は完成するのか?少々不安になって来ましたが、、
次回を乞うご期待!

では、また!

2017年8月22日火曜日

イカメン、「新しい 次元上昇 やって来た 料理に歌に 目まぐるしくさ!」

おはようございます!今朝の目覚めは?午前3時26分、久々の雨のない普通の夏の朝です。いつもの5年日誌をしたためて、これからジョグに向かいます。ここんところ100km越えが中々天候や体調や家庭の都合何やかやとかで、果たせておらず歯痒さを感じているところなのでね。

さて、今日は目次的に、アラ還の次元上昇のお話でもと筆をいやキーボドをとりましたとさ。

それは、

今月13日の男前キッチンクラブでの、「さかなファースト」マコガレイを下ろせ!

              と

16日の『夏の選抜!フォークおやじバトル!NHK FM』興奮観戦記


                 と

18日の恒例OGSでの武者修行第93弾は音楽談義とジョー君初見参の巻

               
                    と

20日の我が家の小屋裏スタジオ防音化第二弾は目・ばり!



そして、最後に

藤丸、ついにセミプロ集団への出稽古!の巻

初めての神楽坂のライブに参戦するのです。
     ↓
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1462625463831827&set=a.131421880285532.27746.100002531624234&type=3&theater

と言うことで乞うご期待???


では、また!





2017年8月15日火曜日

イカメン、「出来るなら 本に埋もれて 暮らしたい? 他に何かと やりたがるのに!」

おはようございます!今朝は、午前4時01分の起床。ダイアンレイン(大安で雨)の朝です。お盆の盛りと言うのにまるで梅雨の様な天候に、体格改善を宣言したもののジョグに行けずじまいで悶々とする今日この頃です。

さて、しばらくやっていないどうでも備忘録から、
でも、やっぱり、めんどくさいんで、今月1日からの起床時刻だけ羅列することにしまして、

1日が4時06分で、3時48分、4時26分、4時06分、4時28分、3時38分、5時38分、4時07分、4時00分、3時30分、4時03分、3時42分、3時37分、14日が4時38分と、どうでもいいですが、良い子の大人の寝る時間が最近ずれまくっているおかげで、大体午前3時頃に起きてるとは言えなくなり始めておるのです。

ところで、本日は終戦記念日と言うか敗戦記念日でしたね。
ここでは思想的、政治的記述は書かないポリシーなので、、、スルーしますが、、と言うより、そもそも思想のベースも政治的意見を吐くほどの知識を持ち合わせていない学生時代からのノンポリ、、、それがイカメンの実相であります。

まあ、それはともかくとしまして
読書中毒未だ冷めやらず、常に図書館借用制限10冊の壁と闘い?つつ、またもや昨日こんなラインナップを借りてきてしまいました。つい先日まではBilly Joelに首ったけでしたが、、、

まずは宇沢弘文さんの本、実は友人からは新刊の別の本が良いと紹介されたのですが、何せ、本は買わずに借りるものと思っているイカメンとしましては、図書館の蔵書しか読まないので、でもここには偶然にも著者の「私の履歴書」が第1章になっていたので、手始めにはそれもよろしかろうかと、人となりを理解するには十分かと思うのです。

 次に借り直した大先輩の小松左京自伝、これは高度成長期の日本を牽引したSF界に止まらぬ立役者の生き様と時代背景を読み解く良本として、

それから、明日は待望の生なぎら健壱に会えるので、その彼が尊敬する高田渡さんのフォークへの熱い思いを味わい、高田渡その人となりを理解しておかねばなりますまいと手にしました。これは以前、あのべい太郎さんから、高田渡を通らねばダメですよとご教示いただきましたし、実は、明日べいさんとジョージ君がこれに出演する応援に行き、その審査員席には尊敬するなぎら健壱氏がいると言うので、なおさら今借りねばと思った次第です。
http://www.nhk.or.jp/radiosp/fob/

まだ余力があるので、以前から知っていたし、ご本人のインタビュー番組も何本か見て、ミドリムシ
の無限の可能性にも注目していた出雲充さんの本をば掴み取り、

時代の先端を行くにはやっぱりAIを探求せねばなりますまいと人口知能の本も、、これで締めて5冊
フル充電の計10冊となりました。

そろそろ出勤のお時間です。
今日もとりとめもなくつまらぬ話で、お茶を濁させて頂きましたが、、、

では、また!

2017年8月10日木曜日

イカメン、「悔しくも 体格改善 阻むのは 霧雨降らす 天の悪戯?」

おはようございます!今朝は午前3時30分の起床。

一昨日から使い始めたエアーウィーブの睡眠アプリ、、、別にエアーウィーブを買った訳でもないのですが、、錦織君がCMでスマホアプリが無料で入れられると宣伝してたので、登録して見ました。
入眠時間や寝ている間のレム〜ノンレム睡眠のグラフや睡眠時間、覚醒回数、そして最後に睡眠効率が出てアラームまでついてると言う代物。まあ、体内時計が5分とずれぬイカメンにはアラームは却って邪魔なので、アラームは起きる予定の時間より2時間も遅くしてやりましたが。。。

入眠時間はたったの6分で、睡眠効率は95%と綺麗なレム〜ノンレム睡眠を繰り返している事が分かり、これならエアーウィーブを大枚叩いて買うまでもないかと思った次第。

ところで、久しぶりに昨日は、元荒川の桜堤を元気に汗を垂れ流しながら、ジョグして、今日もいつものなりきりジョギングスタイルで、日課のゴミ出しをしてから県民福祉村へと目論んでいたのです。。。


ですが、無情にも霧雨が行く手を阻むかのよに、降り続いているではありませんか。やむなく戻って昨日の続きを書き付けるしかないなと、、そんな気持ちを啖呵して見た訳です。

そう、、、、Billy JoelのLifeの続きをね。。。

グラミー賞に24度もノミネーとされ、グラミー・レジェンド賞を含む5つのグラミー賞を受賞し、ビルボードセンチュリーアワードなど数々の賞やプラチナ、ダイヤモンド・アルバムを叩き出したビリーは70年代後半から80年代に渡り、エルビスに次いで音楽業界で成功を収めた男性ソロアーティストである。さらに人文学で博士号も授与されるなど今も活躍する御仁である。

エルトンジョンとのFace to Face ツアーでは史上最大の観客動員数を記録したり、「ムーヴィング・アウト」のブロードウェイ・ミュージカルを成功させてもいる。

そんな華々しさとは裏腹に、プライベートでは、自殺未遂や3度の離婚を経験したり、アルコール問題や、交通事故による手の骨折等々、特に人間関係は彼の得意分野ではなかった。父親が家族を捨てた事が、その後も彼の中で不安定な心を抱えることになったとも言われている。

ビリーは16歳から19歳までの間に、22勝4敗と言うアマチュアーボクサーとしてもかなり評判になった。
ビリーは一度聴いた曲なら、そらで弾く事が出来たと言う。
母子家庭で家族を養わなければならないと徴兵を逃れた。

愛をテーマにしたShe's Got a WayやShe's always a Womanは全て最初の妻となるエリザベスへの気持ちから生まれた情熱的ラヴソングであり、その後、藤丸が大好きな 持ち歌Zanzibarに出てくる謎の微笑みをサーブするウィトレスもエリザベスの事だと知った。

大親友の妻エリザベスと浮気していた罪悪感に苦しんだビリーは、家具用ワックス一本飲んで自殺を図るのだけど。。。

その時にマネージャーに充てた遺書がゴスペル調に表現されたのが、Tommorrow Is todayで、良い聞き役となってくれた姉への感謝を歌っているのが、Why,Judy, Whyだ。

てな訳で、急に本降りとなった雨がやみ始めたので、そろそろ出勤の支度でもするとしますかね〜

では、また!

2017年8月8日火曜日

イカメン、「止まらない 好奇心だけ 先走り 手当たり次第 本を読む我!?」

おはようございます。今朝は午前4時07分の起床、本来ならばジョグに出かけるところですが、まだ台風が居座り中なので、洗濯物を増やすわけには参りませんので、、、と言い訳半分で、これを認めています。

またもや本を借りてきてしまいました。まるでゲージの半分を切ったら給油しにいくみたいに図書館に本を漁りに行ってしまう。この性分だけは如何ともしがたいものがあるのです。
と言うわけで、5冊返したら上限となる10冊、つまりガソリン満タンにしなけりゃ気が済まない。そんなアル中ならぬ読書中、、、これじゃ通じないか、つまり読書中毒なイカメンと言う気分を今朝は啖呵してみた次第です。

我ながら、いつもながら、ランダムだけど、その時のイカメンなりのTPOで図書館の書棚を渉猟のそぞろ歩きをしたら、、、、

まず、
あのサイコパスで有名な中野信子さんの本を見つけ、「成功する人の妄想する技術」

それから、
声フェチの真骨頂?何故自分は良い声の人が好きなのか?(特に歌い手さんに対して、そうです。吉田美和さん、小椋佳さん、丸山圭子さん、久保田利伸さん、そして御大山下達郎さんなどなど。。。)その訳を知りたくなって「あの人の声はなぜ魅力的なのか」をつかみ取り、

そして、
身体や脳や医学関係の書棚に来たら、漢方の字が目に飛び込んで来て、その中でも南伸坊さんのイラストにも惹かれ、読みやすそうだった「丁先生、漢方って面白いです」を摘まみ取り

ほんでもって、
芸能・映画の書棚に来たら、、、な〜んとなく前回読んだ小松成美著森光子の本の近くにこれまた長生き元気の旗印の黒柳さんの「徹子ザ・ベスト」を発見して

最後にカウンターで予約していた
あの太田和彦さんの「居酒屋を極める」をゲットして締めてこれで満タンの10冊になりました。

さてさて、ところで、今日は手元本で7合目まで読み進めている「LIFE〜BILLY JOEL」から、薀蓄となるまとめをやっておこうかと思います。

因みにさる8月6日に大学サークルの後輩でプロになった近藤ナツコさんと目黒はBlues Alley Japanでのライブで、一緒に唄っていた遠藤フビトさんが、Billy Joel だけを唄うライブをやっていて、毎回曲にまつわるエピソードを話してから歌に入るってのを聞き、思わず『イカメンも正に今そうしようとこの本を読んでるねん!』と言いたくなったりしたのですが、


おそらく皆さんには初耳みたいな話ばかりになると思うのですね。
抜粋的にご紹介しますと。。。

『遠藤フビトのルーツもビリージョエルと聞いた。彼なら間違いないだろう。その薀蓄で披露された2015年のセットリストがこれ。
M01. I’ve Loved These Days
M02. My Life           ◉
M03. Just The Way You Are    ◉
M04. Honesty          ◉
M05. Laura
M06. Get It Right The First Time
M07. Say Goodbye To Hollywood
M08. Until The Night
M09. She’s Got A Way
M10. Tomorrow Is Today
M11. Keeping The Faith
M12. New York State Of Mind
M13. Uptown Girls
M14. Tell Her About It
M15. Piano Man
M16. If I Only Had The Words  』

では、少しばかり

『ジョンとエリザベスの夫婦、ビリージョエルは3人で暮らしていくうちに、ビリーとエリザベスは付き合い始めて、一時は洗剤を飲んで自殺を図ろうとしたビリージョエルは、結局、彼女とその息子をつれて駆け落ちして、ロングアイランド?に住み始める。大学で経営学を学んだエリザベスはマネージャーとなって、その後のビリーの事業を取り仕切るようになった。

しばらくは幸せに暮らしていたが、段々すれ違いが生まれて離婚から訴訟にまで発展する。そして、クリスティと結婚しアレクサという娘が出来る。1987年頃はクリスティとアレクサがビリージョエルのバンドと一緒にツアーに出ることが日常になり、コンサートの舞台裏の一角は、託児所のようになっていった。バンドのメンバーも気兼ねなく子供を連れて来たりした。ベビーシッターがいて遊具まで完備していたようだ。

また、小室哲哉みたいにアーティストにありがちな、税金問題に悩まされ、しかもプラチナディスクやグラミー賞など数々の賞に恵まれがならも、自宅を購入するのにローンを組まなければならないほど、手元に資産は残っていないというおかしなことに。友人イエトニコフから帳簿を監査した方がいいとアドバイスを受ける。

しかし、これまたありがちな「金の為にやっているんじゃないし、信頼している人間を疑ったり、面倒な事はしたくない。音楽に専念したい。」と初めは渋っていたが、いろんな弁護士からのアドバイスもあり、調べてもらったら、、、、

やはり!
彼のマネージャーであるフランク・ウェーバーが、ツアーやレコーディングによる利益を、ビリージョエル本人よりも多額に自分のものにしていたことが発覚、その後いくつかの訴訟を抱えることになる。

1989年ロングアイランド大学で「マスタークラス」で講義を始めた。もとはと言えば大好きな歴史の教師を志望していたことがあり、それから15年間全国で数々の講義を行ったが、彼は一銭も受け取ってはいなかった。
彼は歴史オタクと自称するほど歴史の本は貪るように読んでいた。


フビトさんみたいに1曲ごとの薀蓄をまとめたいが、、少しだけ紹介すると、、

We Didn't Start the Fireは4分50秒の中でビリーの人生のハイライトが歌われるが、そこでは1949~1989年までに世界で起きた政治的、文化的なキーポイントにも触れている。この曲はビリーが自分のために書いた40歳の誕生日プレゼントだった。

And So It Goesはイノセントマンのために曲を書いている時に作曲した。
I Go To Extremesは、夏のハイランド・ホールズは躁鬱病みたいになる。アーティストというのは、多かれ少なかれ躁鬱病だと思うって曲だった。

そしていよいよ全30章中の第26章まで来て、、、

もともとクラシックピアノをその出自に持つビリージョエルが、原点回帰を始めるのだ。ビリージョエルが新曲を書かなくなった6年間、ほとんどクラシック音楽だけを聴いていて、ピアノ曲、ソナタ、コンチェルト、それにシンフォニーになる予定の曲を作っていた。クラシック音楽のバックグラウンドを持つポップ・ミュージックの愛好家なら、ビリージョエルの殆どの曲はクラシックの枠組みを持っていることに気づいていたと言う。


「さすらいのビリー・ザ・キッド」の編曲はコープランドやモリコーネを思わせ
「マイアミ2017」にはバーンスタインのエッセンスがあり、
イカメンの大好きな曲の一つ
「プレッシャー」ではシンセ音が途切れる瞬間、そこに違和感なくバロック音楽の弦楽四重奏が聞こえて来る
「ロンゲストタイム」だって、ハイドンの曲だと言ってもいいとビリー本人が語っているし、「僕は常にクラシック・ミュージックを書いて来た。popular songを書いていた頃もね。そうした曲のほとんどはピアノ曲として書いたものなんだけど、小さい頃にも同じようにピアノで作曲をしていたよ。」と言っているからちょっとビックリした。
そして腹違いの弟アレクサンダー・ジェルは新進の指揮者及びコンサートピアニストでもある。

イカメンは如何にもこうにも苦手というかあまり近づかないジャンルというか、それがビートルズであったり、クラシック音楽だったりするのだが、大好きなビリージョエルが実はクラシックをベースにしていた事は、ある意味衝撃であった。。

でも、これでイカメンにもクラシック音楽が分かり、ビートルズを好きになれるかもしれないと思ったりしたのだ。

また、デビュー時期や年齢が近く、一時は曲調や声が似てるとかで先にデビューしていたエルトンジョンとの二人でツアーも随分回っていて、お互いに信頼しあっている関係だとか、二人のツアーでは舞台中央にピアノが2台並びその両脇に二人のバンドが並んでいたと言う。。そう、二人ともピアノマンだったんだ。

あっ、piano man ってのは、まだメジャーになれなかったこ頃にクラブでピアノ弾きだった頃のビリージョエル自身の事を歌っているってのは、ご存知の通りなのですね

てな訳で今日はこの辺にしといたりましょう。そろそろ出勤のお時間なので、、、

誤字脱字の校正未了ではありますが、

では、また!

2017年8月5日土曜日

イカメン、「引き続き 同じ願いを 繰り返す 体格改善 今年こそはと!」

おはようございます。今朝は、2時半ごろ目覚めたけれど二度寝して4時28分の起床でした。

さて、続き続き

「文明の衝突」について、残りを書いておきますね。

今日はこれだけにしておきまして、借りてきた本達をどんどん読み終えて行きたいと思います。

残るは、大学の先輩であり、イカメンの父と同じ学部の一年下の有名人「小松左京自伝」そして、二巡目になった「BILLY JOEL」です。これらも手強い400p超の本たちなのです。

🌟ある文明の普遍的と目される特質を助長する代わりに、文化の共存に必須であるとして求められるのは、ほとんどの文明に共通な部分を追求することである。多文明的な世界にあって建設的な進路は、普遍主義を放棄して多様性を受け入れ、共通性を追求することである。

その好事例が1990年代にシンガポールで実施された。シンガポール国民が「共通する価値観」を以下のように白書に定義した。
○(民族的)地域社会よりも国家を、自己よりも社会を重んじる。
○社会の基本単位として家族を大切にする。
○個人を重んじ社会的に支援する。
○論争ではなく合意によって解決する。
○人種的及び宗教的な調和をはかる。

多文明的な世界の平和のためのルールは、
不干渉ルールと共同調停ルールと共通性のルールであり、あらゆる文明の住民は他の文明の住民と共通して持っている価値観や制度、生活習慣を模索し、それらを拡大しようと努めれば、文明の衝突が抑えられるだけでなく、単数形の文明が強化されることになる。

以上がなるほどと思った下りのご紹介でございました。

最後にちょうど一年前に結成した「藤丸、TRY! ANGEL!」のOGSでのゲネプロの勇姿をアップしてお開きでございます。

おっと、今朝のタイトルコールのことを忘れていました。すなわち体質だけでなく、一番変えたいと10年来願っている体格改善を成就させるため、先月の終わりから彼らのお世話になっているので、そのことを切実なる思いを担架してみた次第です。

彼らもゲネプロの後にアップすることに致します。ライザップみたいに生まれ変わるイカメンを乞うご期待!

って、誰も期待せんか。。。

では、また!



イカメンの体格改善用グッズの一挙ご紹介コーナーです!
ドクターエアーの3DスーパーブレードSです!我が庭
レイクタウンで実演させてもらい、立ち方によって腹や太ももや
ふくらはぎ、腰などをもの凄い振動で揺らしてくれる優れもの
1セット15分乗るだけでびっしょり汗をかけるのです。


足首を伸ばすやつです。これに近いものをみんなの整骨では
オプションで毎回500円も取られたので
     馬鹿らしくなって、1500円でゲットして自分でやることにしました。

ご存知でしょうかこれもドクターエアーのEXAPAD
結構腹直筋や腹斜筋に効く気がします。

ヤフーカードを作って、もらった固定Tポイント5000ポイントから
1700ポイントを使って二枚ゲットしたもの、、、つまりタダです
これを巻いてジョグすると少しずつ腹の余分な脂肪が燃焼していく様な
きがするのです。


2017年8月3日木曜日

イカメン、「うまくいく とまれ万端 整えよ! 目の前にある 無限大地へ!」

おはようございます!今朝は4時26分、外は久々の晴れ間が覗いているにも関わらず、ジョグをちょいとサボって、ドクターエアーのエクサパッドの4セット目をやりながら、昨夜の六本木Clapsでのしげのゆうこライブを聴きながら、、、いえ、思い出しながら取り敢えずは、全量読破は断念した「文明の衝突」の最終第5部から、惹かれた言の葉の一部をご紹介する事に致しました。

こちらのライブについては、来たる6日日曜日のもう一つのプロのミュージシャン達のライブと一緒に別途ご案内の予定です。


取り敢えず今朝は、
 「文明の衝突」より

文明は「拡大するための道具」を備え成長する。つまり軍事的、宗教的、政治的、或いは経済的な組織を持っており、これらが余剰を蓄積し、生産的な革新に投資していく。しかしこれが余剰を管理している社会集団が既得権益を持っていて、余剰の使途を「非生産的で利己的なものに当ててしまい、余剰を消費に振り当ててより効率的な生産方法を提供しなくなると文明は世界国家の段階から衰退の段階へと移行していく。」

「移民が新しい活力と人的資本の源として有力となる二つの条件は、⑴有能にして適格かつ意欲的で受け入れ国が必要とする才能と専門技術を持った人材が優先される事⑵新し
い移民とその子供たちが受け入れ国及び西欧の文化に同化する事」だが、アメリカは(1)に問題がありそうだし、ヨーロッパの国々は⑵で問題ありそうだった。

世界中の人々が自分たちの特性を文化によって規定している時代にあって、文化的な核を持たず政治的信条だけで規定された社会に安住できる場所はない。

そして、西欧文明を保存すること、アメリカとヨーロッパの国々の利益になる条件は、

○政治・経済・軍事面での統合を拡大して政策を調整し、他の文明の国家から政策の違いにつけ込まれないようにすること。

○欧州連合とNATOにヴィンシェグラードの諸地域、バルト海沿岸の共和国、スロヴェニア、クロアチアなど、中央ヨーロッパの西側国家を組み込むこと。

○ラテンアメリカの「西欧化」を促し、できるだけ速やかにラテンアメリカ諸国と西欧の緊密な同盟を結ぶこと。

○イスラム諸国と中華文明諸国の通常戦力及び非通常戦力の発展を抑制すること。

○日本が西欧から離れて中国との和解に向かうのを遅らせること。

○ロシアが正教会の中核国家として、また南側の国境線の安全について正当な利害関係を持つ地域の主要勢力として認めること。

○他の文明に対して西欧の技術及び軍事力の優位を維持すること。

○そして、最も重要な点として、西欧が他の文明の問題に介入することは、多文明世界の不安定さと大規模な世界的衝突を引き起こす最も危険な原因になりかねないと認識すること。

これらの下りは、安穏と平和ボケしているイカメンにとっては、ちょっとよ〜く考えないといけない未来に関する重要な情報のような、、、そんな気がするのです。

では、また!





2017年8月2日水曜日

イカメン、「始めよう 道具はすべて 出揃った あとはコツコツ 積み上げるのみ!」」

おはようございます!今朝は午前3時48分の起床でした。17日ぶりの投稿になりますか。。。ほんと最近さぼり気味ですが、、、それだけ日々が充実しているという事にしまして、、、と。

実は、結構大量の読了した本についてまとめたいとは思ってはいるのですが、、

取り敢えず2度目のチャレンジでも全量読破が叶わない重厚な本が、サミュエル・ハンチントン著「文明の衝突」です。

名著であるのは間違いないのですが、何せ500ページはくだらないので、結局、序文、はしがき、目次、中身5分の1、最終第5章「文明の未来」、訳者あとがきしか読めてませんが、、、

一言で申しますと、

結論
『来るべき時代には、文明の衝突こそが世界平和にとって最大の脅威であり、文明に基づいた国際膣す御高祖が世界戦争を防ぐ最も確実な安全装置なのである。』との事です。

訳者のあとがきがとても良くまとめてありますので、それを引用しますと、、

『冷戦後の世界では、イデオロギーではなく文明のアイデンティティによって統合や分裂のパターンがつくられている。人間は自己の利益を追求するうえで、まず自信を定義づけなければならない。

その定義づけ、アイデンティティの追求が文明間の紛争につながる。それは他社との関係で規定されるものであり、「われわれ」対「彼ら」の構図が政治の世界にはほぼ普遍的に存在し、現代社会では、「彼ら」が異なる文明に属する人びとをさす傾向が強まり、冷戦後対立がなくなるどころか、むしろ文化にもとづく新たなアイデンティティが生まれて文明間の対立が生じている。』

『著者は文明を、①西欧②中国③日本④イスラム⑤ヒンドゥー⑥ラテンアメリカ⑦スラブ⑧アフリカの八つに分類する。世界に「普遍的な文明」が生まれつつあるのではなく、西欧のリベラルな民主主義を普遍的なものとする西欧の考え方があり、他の文明圏から見ればそれは帝国主義とうつるという。
東アジアの経済成長とイスラムの人口急増によって、中国文明とイスラム文明の勢力が拡大し、「儒教ーイスラム・コネクションを形成して西欧に敵対する。こうして今後の世界は、「西欧対非西欧」という対立の構図になるというのが、本書の主張だ。』

そして、
『来るべき文明間の戦争を避けるためには、まず第一に中核国が他の文明内の衝突への干渉を慎むこと、第二に中核国が交渉を通じて文明の断層線(フォルト・ライン)で起こる戦争を阻止すること、第三に普遍主義を放棄して文明の多様性を受け入れ、そのうえであらゆる文化にみいだされる人間の「普遍的な性質」~共通性を追求していくことが必要である。』

とそれが先ほどの結論に至る訳です。中々に含蓄に富んだ本でしょ。

と言う訳で今日はこの辺で、ジョグに出かけるのでした。
タイトルコールの内容につきましては、また後日に。。

では、また!

MAGASUS藤丸『離陸まで ほぼ三月なり 有意義に 編集道と 音楽目指す!』

 おはようござる。袈裟は、いや今朝の起床は4時49分。まずますの目覚めである。 思い返せば、閏う日の2月29日から、まったく日常投稿ご無沙汰したので、比較的きっちりしているFB投稿をご披露して、徐々に日々の記録に入って行きたい。 では、 3月1日自宅書斎にて 待望の週末は予約本を...