2012年2月29日水曜日

イカメン、「時流れ うまくなります 言い訳が 無責任さも 程よい加減?」

おはよ~ございます!今朝は、昨日竹内裕子のストロベリーナイトを見てしまったので、午前4時6分とちょっと遅い目覚めでした。昨日は、再開した腰防・腹筋体操も、雪が降り始めたからとの言い訳で、今日は小休止のイカメンです。

そして、つくづく思うのが、タイトルコールとあいなりましたとさ・・・

今日は、交通機関が遅れ始める前には出たいと思うので、コネタ集でも参りましょうかね・・・朝のポッドは「荒川強啓デイキャッチ」の山田五郎先生の話しと「タチヨミスト橘しんごの雑誌チェック」からです。記憶の備忘録として、話のネタにしてみて下さい。


まず、美術評論家の顔を持つ元ポパイ編集長山田五郎氏の「ムンクの叫び」が、オークションにかけられるとの話から・・・なんでも、噂では65億円とも噂されているそうですが、この「ムンクの叫び」は実は4枚あるのだとか・・・・・オスロ美術館にある2枚とは別の個人所有のものが出品されるそうですが、イカメンのアンテナに引っかかったのは、以前聴いて忘れていたこの絵の顔の意味でした。

いまや携帯の絵文字にまで進出し、多くの人があまりの驚きにこのムンクの叫びの顔真似までするほど、広まっていますが・・・・この絵の中の人は、実は叫んでいるのではなくて、またムンク自身は、この人の後ろの橋にたたずむ二人のうちのひとりであって、・・・・どこからともなく、聞こえてくる恐ろしい叫び声に、あまりにも気分が悪くなったある人物が、両手で両耳を塞いでいる姿が、描かれているのだということなんです。

えっ、皆さんは、既にご存知でしたか!それは、大変失礼しました。

では、次へ、タチヨミストの話は、カーボンナノチューブを開発した遠藤教授のいる信州大学にいる小山さんと言う人が、マウスの研究から発がん性ありと発表したことから、大学を追い出された背景の話。
どうやら、信州大学にカーボン化学研究所が創設されたり、昭和電工が量産体制を整えたり、長野県が「ナノカーボンバレー」を標榜していることと、深く関係しているとか・・・・利権が小山氏を押しつぶしたというのが真相だと・・・

最後に、最近のモンスターペアレントたちは、子供に不思議な名前を付けているとの話。

これ、読めますか?

「王冠」「走太」「美音」「夢倫」「黄熊」「光宇」




答え、

「ティアラ」「ジョンソン」「ビオラ」「メロン」「プー」「ピカチュー」


昔子供に「悪魔」とつけて、裁判沙汰になった不思議な親がいたけど、・・笑えない現実が迫ってきました。

因みに、イカメンの親戚の娘に「太陽」ちゃんが、いますが・・・・「ティダ」と読むのですが、これは、まあ沖縄では、ごく自然なんですが・・・だって、その後数年してから「ニッサン ティーダ」ってのが発売されましたもん。勿論、「太陽」を表現しているのだそうです。


以上、コネタ集でした。

では、また!

2012年2月28日火曜日

イカメン、「集客と ステージングに 傾注し 聞かせどころを 探る毎日!」

おはようございます!今朝は、午前3時26分起床。腰防30腹筋200セットで累計4000セット。キリがいいです。今日も、ちょっと早めの出勤をするつもりです。

ところで、美木良介さんの「ロングブレスダイエット」ってご存知でしょうか?TVで上半身裸で、登場して、引き締まった割れた腹筋姿に、凄いとは思うものの、その呼吸法のあまりの激しさにちょっと軽い笑いと引く感じを覚えていたのですが・・・・

ところが、ポッドキャスト番組「笑福亭鶴瓶の日曜日のそれ」に、たっての希望ということで、鶴瓶師匠に呼び出された美木さんの話を聞いた途端、考えが一変したイカメン。

それは、・・・・

極度の腰痛に悩まされ、落語家という座り仕事専門の鶴瓶が、手術までしたが、未だに朝起きる時大変であるとの話に、まず「え~そうなんだ」と驚き、その彼がどうしてもロングブレスダイエットを直接教えてもらいたいと美木良介を番組に呼んだことに・・・

『なんで?ダイエット?鶴瓶も昔に比べたら、随分痩せたし、お笑いとしては、そのややオモシロ体型を美木良介みたいにしてしまっても大丈夫なのか?』と思ってしまったイカメン。

実は・・・・

美木良介自身20年近く強度の腰痛に悩まされ、あらゆる治療を試みるも改善せず、3年ほど前には数歩も歩けないほどひどい腰痛になり、1年ほど休業して、俳優業をあきらめる瀬戸際までになっていたそうなのだ。

その彼が、武道の本やスポーツ科学の本などまで、手を出し、それまでは、所謂腰痛には背筋を鍛えるべきとの一般論をやったが、かえって腰痛を悪化させるばかりであったという。そんなある時、丹田と背中にある起立筋の重要性に着眼したというのだ。そして、背中の筋肉を鍛える方法として、ロングブレスを思いついたというのだ。

つまり、ロングブレスは、腰痛防止のための体操であって、起立筋を鍛えれば、背中から連動して腹筋も鍛えられ、脊椎の周りを筋肉でプロテクトすることに主眼があった訳・・・・・・

それが、結果的にわずか1~2ヶ月で腹筋が割れて体重まで落ちたことで、ダイエットとして注目され、本まで出したというのだ。本の装丁だけみれば、女性向けにも見えるし、マルゼンでも女性の骨盤ダイエットとかのダイエットコーナーに積まれている。

だけど本来は、腰痛持ちの究極の救済策で、ダイエットは副次的なものだった訳だ。

音声だけのポッドキャストだけど、鶴瓶が直接指導されて、腰痛に絶対効くと確信していく様子を聞き、「これだ!」と思わず膝を打ったイカメンなのだ。

何故って?それは、イカメンも腰痛持ちだということと、元々運動で起立筋を痛めたことから、ヨットのセールの中心柱が折れるように、それを支える背中や腰や尻の辺りの仙腸関節という筋肉までが痛み始め、整骨院で自転車のチューブでコルセットみたいにぐるぐる巻きにされたことがあったので、起立筋の重要性は痛いほど知っているからなのだ。

しかも、腹筋が割れる!これこそ、イカメンが腹筋をやっている究極の目的、そして体重まで落ちるそんなロングブレスを無視して言い訳がないのである!

と言うことで、お小遣いに余裕のでる4月から、ロングブレスをスタートしたいと考えたイカメンなのだ。


ほんでもって、タイトルコールはなんやねん?ですよね。やっぱり\\\

3月10日ライブに向けて、着々と集客を始めたんですが・・・

折角来てもらう以上、一丁前にステージングを考えなければならんし、えらそうに聞かせどころというか、絶対外してはいけない曲の盛り上げ部分を、視覚化しておかねば、残念な結果に終わる。やる以上は、真剣に一発勝負だからこそ、入念な準備をせねばならんとあらたな決意表明をしたという次第です。


今日も、出だしから脱線しましたが、そろそろ行って参ります。「IKAMEN」のメンバーの皆様、今のところ3人は確保しました、後は現在息子のGROUSEを勧誘中です・・・


では、また!

2012年2月26日日曜日

イカメン、「そう!今日は東京マラソンの日だ。」

おはよございます!今朝は、多分4時59分起床。腰防30腹筋200セット、累計3800セット。午前6時から並んで、首吊り病院予約NO1をゲットしました。そして、先ほど、10.3kmジョグしてきました。爽快でした!

そういえば、今日は東京マラソンの日。今頃、仕事仲間のO君が走っている頃でしょう。イカメンも来年こそはと、思っております。

ところで、昨日は、ライブ本番前の通し稽古でしたね。何とか、構成は確認できたのですが、さて・・・・お耳汚しにもなれるかどうか?ちょっと不安です。もう、ブンガのライブスケジュールにもIKAMEN LIVEのスーパーが載っかってしまってます。だから、今の我々に求められることは、ただひとつです。

つまり、それは、『覚悟』です。

その後のトルコ料理「デニズ」は、本当に美味かったです。

え~っと、もうすぐ昼なので、久々に家族で外食「豆蔵」に行って参ります。

腹が減りすぎると、な~んにも思い浮かびません。なので、この辺でこそっと引き揚げることにします。

では、また!


2012年2月25日土曜日

イカメン、「思い立つ いの一番は 味の素? 人生一事が バンジージャンプ!?」

おはようございます!奇奇怪怪なるタイトルコールで始まった今朝は、のっそり午前5時25分の起床です。「雨降りで、 洗濯物は 駄目なのよ」と 言われたことを いいことに 今日も今日とてサボる体操。・・・・・言い訳上手のイカメンです!

さて、今日は、結構盛りだくさんで参りましょうかね。

①朝のポッドから、「龍馬伝」以来大ファンの柘植伊佐夫さん。彼が実は、これまた大ファンの小山薫堂とともに「おくり人」のアートディレクションもやっていたと知り、ちょっと感激な話。


②一昨日のイカメン藤丸の栄光への男一本道~勝子のボイトレ道での成果「観客と歌のかけひきの極意」の話。


③昨晩、人形町の料理の美味い「さつま」から、「Big Echo」にて、炸裂した歌の宴の話。

以上、三本立てでお送りします。(サザエさん風にお願いしま~す)


その前に、本日は高田馬場スタジオGATEWAYで、3時間みっちりぶつかり稽古通し稽古に勤しむ予定です。



【タイトルコールの部】

もやもやっとしている貴方の為に、・・・・
タイトルコールは、いったいなんやねん?と思っている君に・・教えて進ぜましょう?

つまりは、思いついちゃったんです。

それが、

「人生 一事がバンジー(万事)  ジャンプ!」・・・・・A

ってのをね・・・そしたら、

「いの一番は?味の素?」・・・B

と言う致命的な記憶の混濁に気付かされたってことでして・・・・・・・

皆さん、覚えてますか?うま味調味料に「味の素」と「いの一番」があったってこと・・お年を召された方には、「覚えてますでしょうか?」が、お若い方には、「知ってますかでしょうか?」

そう、同じメーカーかと思い込んでいたイカメンですが・・・なんと!「いの一番」は、今キリンビールの系列傘下にあるそうです。昔は、武田薬品さんだった気もしますがね・・・

そんな記憶の混濁はどうでもよく・・・・・問題はAですね。
これからは、イカメンの座右の銘にしようかと・・・・・以下、意訳です。

人生何事も、些事を馬鹿にしてはいけない。
一瞬の出会いや出来事を大切にすることで、初めて万事に通じる道が開ける。
そして、そこには深い喜びが生まれる。
だから、躊躇するのではなく、確りとした準備を持って、バンジージャンプよろしく、飛び込んでみること、チャレンジすること、まず動いてみること・・・』


そんな気持ちを込めた我ながら会心の一句なのであります!!?!!
まあ~随分といろんなパクリが、混じりこんでいますが・・・勿論、「人生万事塞翁が馬」のもじりということもありますが・・一期一会も、そして先般紹介させていただいた川中美幸さんの座右の銘である松下幸之助の「道」も入っていますね・・・それから、・・きりがないのでこの辺にしといたりましょう。
あっ、それから、これを声に出すときの注意点がひとつあります。それは、クンバハカ法を駆使して下さいね。「何?それ?」でしょうか?勿論、尊崇する中村天風先生の心身統一法ですね。
1 肛門を締め上げる。
2 肩の力を抜いて、肩を下ろす。
3 下腹部に気力をこめる。

まあ、詳しいことは、天風本をどれか一冊読んでみてください。
つづめて言うと『校門を締める』いや『肛門を締め上げる』です。

「よっこらっしょっ」とこれ3月10日のライブのMCに使ったら・・・バンドの皆から総スカンを食うかもしれませんが・・・・


【第①話】
アサカツ愛妻家大田正文のテーマ「覚悟」の回に登場した柘植伊佐夫さんの話。
彼が言う2つの「準備」の大切さ、それは①オフェンシブな準備と②ディフェンシブな準備。

①は、これから攻め込む為のコンパスみたいな道具を入念に揃えること、②は、危機管理ともいうべきもので、動き出す前に、想像力を働かせて考え抜くことであると・・・だから、表現や具象化されたものには想像性はないのだと、つまりは、「その人に想像力があるかないかは、その準備段階における方向性の深さというものをどれだけ想像できるか?それがイマジナリーな人の能力の違いである」ということだそうだ。

龍馬伝のコーンスターチの話や、プログレッシブカメラで1秒60コマのところを30コマにして、隙間を入れることで、映画のフィルム感をTVに出したことは、以前にも知っていたが、驚いたのは「おくり人」のアートデザインをやるのに、本物の葬儀屋に行き納棺師の仕事を、体験して、あの映画作りに参加していたことは知らなかった。・・・これからも彼の作品には注目していきたい。

【第②話】
ボイトレは、ド~レ、ド~ミ、ド~ファ、ド~ソ~ドの音階をまたも全部ウオ~でやれというもの、上下する中で、戻ってくるド(勿論移動ド)が、微妙に下がりすぎたりすると、どんどん音程がずれていくので、難しい。なんで、こんなにいろんなパターンがあるんだ?と逆に感心するけど・・・・どうにも、劣等感にさいなまれるイカメンである。
まあ、何とか30分間の立ち稽古から座って足を前に伸ばした状態の稽古でインナーマッスルを使って、汗が滲んだ。結局、いかに音を遠くへ投げ込めるかがポイントなんだけど・・・何とか上のG音までは、きれいに出るようになった。

そこで、何か今日は歌の材料持ってきた?と聞かれたので、すかさずライブでやるクラプトンの「Change the world」の譜面を渡して、残り10分で4回ばかりぶつかり稽古をつけて貰った。

そこで、分かったのは?
「1番より2番の方が、ちゃんと身体に入って下から、どっしりと歌えているけど1番は・・・ちょっとまだまだね、各小節の頭の子音を出そうとしてるのが、まずいんじゃない?母音をハッキリ出さないと」とのアドバイス。歌詞を見ると、確かに1番は殆ど破裂音で始まってるではないか、PullとかShineとかSoとかThenとかIt'sとかButばかり、そのくせ2番は頭が殆ど母音始まりなのだ・・・・なるほど、一発で原因究明するなんて、流石プロは違う!
そんなこと気にもしてなかった。ただ、まだ身体に歌詞が馴染んでないからだと思い込んでた。だけどよ~く考えたら、同じメロディだから、言葉の違いが原因の筈なんだ。う~ん、深い!

そして、もうひとつ珠玉のアドバイスを貰った。「自分の武器は、小出しにする。聴いてくれてる人が、時にはじれたり、そうくるかと思わせるような、そんな駆け引きを愉しむべき」と・・無論、イカメンの武器と言えば、声量しかないのだけれど・・・歌いまわしの各パーツで、聞かせどころやさらりと流すところなど考えてこそ、初めて唄う鯛?いや唄歌いになれるんだと教えてもらって、ペンシルビルの教室を後にしたのであった。

【第③破】
なんか、もう長すぎて疲れてきた。かも?昨晩は、仕事の仲間とチーム横断で飲んで唄った訳です。午後6時スタートで午後10時45分まで、その内カラオケが2時間半。みっちり食ったし、唄いましたとさ・・・・愉しい宴を称しまして「歌の宴」ですかね。因みにイカメンが覚えている範囲で唄いましたのは、以下の通り

(堀江?淳不動)
やっぱ好きやねん
VOLARE
JUST THE WAY YOU ARE
CHANGE THE WORLD
DESPERADO
はじまりはいつも雨
SAY YES

こんなもんかな?ちゃっかり2曲ばかりはライブの曲の練習もしたりしましたけどね。発見したのは、メンバーの1人はやたらとジャズ風味の唄を歌っていて、イカメンと二人でタンバリンを担当して賑やかしをしていたんだけど・・やたらとこれが堂に入ってるのである。聞いてみたら、何とただ今現在ジャズバンドを組んでドラムを担当しているとのこと・・・知らんかった。彼も来月の24日ライブをやるそうだ。ちょっと覗きに行こうかと思った。

さてさて、もうお好い加減にせえ~との声が聞こえてきたし、自分的にも疲れが見え始めたので、最後にもう一度ライブの宣伝ということで・・既に、Live Bar BUNGAのサイトのスケジュールには、「IKAMEN LIVE」の告知が乗っていて、もう後戻りは出来ないので、勢いに任せて・・・ボイトレのK先生にポスター持ってきてと言われたので、チラシを作ってみたんですが・・・こんな内容です。

ながながと御成長?ありがとうございました。

では、また!


写りが悪いので、詳しくはBUNGAのスケジュール3月10日昼の部ご覧下さいまし!






2012年2月23日木曜日

イカメン、「今朝になり やる気スイッチ 入れました 小阪裕司と 舌根メソドで」

おはようございます!今朝は午前4時14分起床ですが、朝からとても忙しくしております。出勤も早めにしようかと思うので、手短に参りましょうかね。

ポッド番組「小阪裕司のワクワクビジネスボイス」から、彼の座右の言葉というか、行動軸とは?

~溢れかえる情報の受け止め方は、学説と同じで、一つ一つの情報を信望したり、色眼鏡で捨象したりしない。選択した結果、行動する場合の先の人生を選択すると考える。人の意見や情報は尊重はするが、引きずられない。~

それは、
『最悪を想定し、最善を信じ、中庸を行く』と言うことだと・・・
う~ん、イカメンも大賛成だ!

と思ったことと

そして、本日は待ちわびたボイトレ道の日なので、「舌根をやわらかくする」を読んで、ますます気合が入ってきたので

仕事も合わせて、全力投球しようかと、突然のように「やる気スイッチ」をオンにしたという次第でございます。

てな、タイトルコールで、今日はこの辺で、行って参ります!簡潔でしょう?あまり中味がないだけですがね。

では、また!

2012年2月22日水曜日

イカメン、「少し、朝の話をしようか?」

こんっばんわ!今朝は午前4時39分起床。腰防30腹筋200で累計3600セットです。汗が少し滲むようになりました。

タイトルコールにこだわるのをやめたら、少し気が楽だけど・・・読み始めた「兜太(tohta)・せいこうの新俳句鑑賞 他流試合」で技を磨けば、また俳句や短歌で行きたいと思いつつ・・・・・

今晩は、書けなかった朝の出会いについて・・・・です。

堀尾正明さんの「土曜アサイチエンタ」に登場した川中美幸さんの話。彼女は歌う前に、必ずストレッチをし、演劇舞台の前にはスクワットを欠かさないそうで、自らをアスリートと呼んでいました。

歌手にはマラソンや ジムで鍛える人が多いと聞きます。イカメンも、体幹トレーニング舌根を鍛えねばと思っています。

やはり、エッジの立った人と言うのは、人知れず努力を欠かさないもんです。

そんな、彼女が毎年元旦に書き記すのが、松下幸之助の「道」で、座右の銘みたいなものだそうです。とっても、味わいがあるので、ここにご紹介しましょうかね・・・

 「道」    松下幸之助


    人には  与えられた道がある


    上りもあれば  下りもあろう


    思案にあまる時も あろう


    しかし、希望を持って 歩むならば


    必ず道は 開けてくる


    深い喜びも   そこから生まれて来る


深い喜びが湧いてきて欲しいと思う次第です。

さて、ケアのアサカツは、オダギリ展子さんの話。彼女は事務効率化のコンサルタントで、「日経アソシエ」に特集された文具の達人でもあるそうで、「最強の文具活用術」PHP新書が、中々注目のようなのです。文具オタクのイカメンとしては、ちょっと捨て置けない気がして来ました。

なんせ、シャーペンは、絶対に持つところにちょうど具合のいいラバーが配置されている製図ペン0.5しか使いたくないし、4色ボールペンはラミーに決めているし、万年筆は、仕事用に復活したモンブランと日記用には貰いもののWATERMAN、はがせるテープのり、カラーボールペンならSARASAの0.7を5~6色常備するし、針なしホッチキス、ノートは必ず統計ノート、方眼眼の手帳と言った風にコダワッテイルもんですからね・・・・
それから、ここ2~3年来、ず~っと狙っているのが、ITOYAにあるガラスペンです。

「日経ヴェリタス大江真理子モヤモヤトーク」と「日経トレンディ」も、毎週欠かせません。何故なら、新聞を読まないイカメンに取って、この日経3シリーズは必聴の番組なのです。

あと、これに毎週月曜日の秀太郎「The other side journal」、それから、「ザ・ボイス そこまで言うか!」「荒川強啓デイキャッチ」「中西一清スタミナラジオ」「別所哲也Tokyo power your morning」「蒲田健のラジオ版学問のススメ」「藤沢久美のソフィアバンク・ラジオステーション」なんかを押さえておけば、十二分です。新聞を端から端まで丁寧に読んでた頃より、何倍かの生で、バイアスのかからない情報を手にすることができるのです・


明日は、いよいよ、また、勝先生のボイトレ道場です。本当にライブで歌わせてくれるのかな?選曲しようかな?それより先に3月10日に向けてアドバイスを貰わねば・・・・・

またも、とりとめもない森にさ迷うイカメン。やはり夜は頭が、ち~っとも回らないのです。

では、また!

2012年2月21日火曜日

イカメン、「覚醒す! ほん(本)にポッドに 刺激受け ワークキャンプに 大和心に! 」

おはようございます!今朝は、午前3時33分の起床。なのに体操してません。別に折角巡航速度に乗せたのに、またぞろサボリ虫が、這い出してきた訳ではありません。

何故かと言えば、

今朝、ポッドキャスト「アサカツ」に登場したNPO法人good代表磯田浩司さんの話に、惹き込まれたのと、昨日借りてきた4冊の本を斜め読みしたせいです。

で、タイトルコールなんです。ほんとにまたも頭の中が、メルティングポット状態で、熱い脳髄液が溢れ出し始めているわけでして、ちょっと感動の渦に飲み込まれているのです。

磯田氏は、現在様々なワークキャンプを企画したり、共同生活寮や誰でも集まれるフリースペースを提供したりして、活動しており、2011年には、様々な分野で活躍する若者に対して、贈られる青年版国民栄誉賞と言われる「人間力大賞」を受賞しています。勉強不足でしたそんな賞があるなんて・・・・

ともかく、彼は世界50カ国以上を歩き、様々な文化や食べ物、風習に接して、全く違うことを体験し、価値観の違いを受け入れて行ったそうです。その話がとてつもなく、面白かった訳です。しかも、20~30カ国を過ぎたあたりから、今度は共通のものに目が向く様になり始めたそれが、「人は皆、自分に関心を持ってもらいたいと思っている。」と言うことだそうです。

それから、「3・11クライシス」の中で、佐藤優氏が何度も紹介しているのが、明治天皇の御製(和歌)『しきしまの 大和心の を々しさは ことある時ぞ あらはれにける』です。日本人のいざと言うときの強さを歌ったものだそうです。それから、もう一冊の大学時代キャンパスで間違いなくすれちがっていたであろう斎藤誠氏の「原発危機の経済学」。このどちらにも、通奏低音として存在するのが、「危機管理への心構え」と言うことです。

まあ、そんなことを頭の中で反芻していたら、あっという間に出勤の時間となりました。続きは、また、気が向いたら・・・・

では、また!

2012年2月20日月曜日

イカメン、「気付いたら 巡航速度 守ってた!」

おはようございます!今朝は、午前3時58分の起床。腰防30腹筋200セット累計?3400セットで、心地よい汗を掻けました。あとジョグまで出来れば本調子ですが・・・月曜日だし、昨日は13kmも走ったし、十分でしょう。と一人納得するイカメン。

今朝は、既に時間がないので、戻ってから付け足すことにしましょうかね。
話題は、別所哲也のポッド番組に出演した「花酔ひ」?を書いた直木賞受賞作家村山由香さんのことと、・・・・2011年4月の日誌を読み返して、前田出ウィークに登場した石田健氏のネット社会の先進性と、後藤勇人氏の師匠であるグレコ・イバニーズの横内会長『目の前のことを一所懸命にやり、後は天のオファーを待て』と言う言葉と、NLPを提唱する芝健太さんのことなど・・・・・

それから、時々遭遇する自分の頭の中の分裂について、・・・あとは・・ボイトレの先生のバンドで、出来次第では、一曲ライブの中で歌わせてもらえるかも知れない夢のようなオファーのお話・・・

なんか、とりとめもない、けど、もしかしたら、凄い!発想が、湧き出す・・・そんな一週間の始まりです。

では、のちほど、夕刻まで・・・・

早速、予約した原発本とボイトレ本の案内が来たので、図書館経由で、今日は帰宅します。




ただ今です。晩飯も終わりましたところで、続きをば・・・

Gmail経由で、パソコンのメールを読める様にしたお陰で、スマホでどんどんメールチェックが出きる様になりました。世の中便利になったもんです。これで、毎回毎回、パソコンを開いて、メールチェックしなくて良くなりました。そして、会社で予約本が、もう二冊用意出来たとメールで確認出来た次第です。

ところで、帰宅途中で借りてきた本は、「3・11クライシス!」「原発危機の経済学」「他流試合」そして、「舌根をやわらかくすると高い声が楽に出せる」の4冊。それから、昼散歩のマルゼンで、「アンドロイドは初期設定で使うな」と言う50ページ総力特集というタイトルに惹かれて、「日経PC21」を購入してしまいました。やはり、手を出してしまいました。飲みも、バンドも、ボイトレも、ゴルフも辞めないで、本に投資してたら、一気に破産しそうです。

さて、さて、これらの本を消化するには、時間が必要です。ということで、自分の頭の中の分裂についてだけ、触れて終わりにしたいと、思い始めました。

つまりは、こういうことです。

イカメンは、中高生の時、頭の中が、ものすごい勢いで回転し始める事があったんですが、その時、とても困ったことが起こったのです。自分の頭の中で思い浮ぶスピードが、速すぎて、しゃべるスピードが追いつかなくなって、2つから3つの言葉が、同時に口を次いで出てしまうのです。だから、言葉が合成されて、およそ意味不明なことになり、友達たちの目がテンになり、「何言うてんねん?」と言われることが良くあったのです。

それに似たことが、最近でも時々あります。それは、早朝から午前中に起こるのです。

やりたい事が一気に2つも3つも、同時に思い浮び噴出するように、湧いてき、来るのです。そして、それを同時並行的に手をつけるには、パラレルワールドでも活用するしかなく、もう何人かの自分に同じ時間に、別々のタイムラインで作業をさせないと無理なんです。それこそ、右脳と左脳を分けるように、脳の別の部位を同時に働かせることは出来ないかと焦る訳です。

だから、今では、忘れないうちにと、目の前の思索ノートに、それぞれのフレーズだけ、バラバラに殴り書きしておくのです。そうして、後から、言葉を継ぎ足して行く訳です。でも、大抵は、字を書くスピードが追いつかず、何を書いたか読めないことが多々ありますがね・・・。

こんな事、皆さんにも、きっとあるんじゃないでしょうか?

小説家は、登場人物を決め、それぞれに役割、キャラクターを与えるだけで、後は自動的に彼らが話を転がしてくれるので、作家は、ただそれを書き写していくだけでいいとの話を聞いたことがあります。

何となく分かる気がしませんか?今朝の文章なんかを見ると、それに近い状況になっていたようです。でも、時が経ってしまうと、あのときの様な昂ぶった気持ちでは、もう書けなくなっている訳でして、・・・・・とまあ、そんな言い訳をしつつ、今夜は終わろうと思います。

殆ど、尻?滅裂で、ごめんくさい。という吉本風で、お開きです。

では、また!

2012年2月19日日曜日

イカメン、「久々に 身体悦ぶ 爽快感! 体操ジョグに これから読書!」

おはようございます!今朝は、午前5時2分とゆっくり起きました。さぼった3日分の日誌を書いて、いつもより寒い朝に、ひるみながらも、腰防30腹筋200セットで累計3200セットをこなしました。

家族でいつものように朝食を取ってから、久々に綾瀬川沿いをさらに北上して、往復13,2kmジョギングしてきたところです。快晴の空の下で、桜並木の枝には堅いつぼみに、新芽の気配が、感じられます。

今朝は、松岡正剛千夜千冊メルマガから、3.11後の日本を考える書籍を中心に、番外編を読みました。4~5冊紹介された本には、佐藤優著「3.11クライシス」斎藤誠著「原発危機の経済学~社会学者として考えたこと」がありました。思わず図書館にネット予約を入れてしまいました。

後者については、原発工学入門として読める良本だそうです。国家の自立が成立するためには、①軍事の安全保障②食料の安全保障③エネルギーの安全保障が必要ですが、原発はこの全てにかかわっているということです。自国の平和維持や資源の安定供給を確保するには、海外との友好関係が肝要ですが・・・原発を完全放棄することは、「初めて丸腰で世界に立ち向かうことになるとの認識」は、どうも、しておく必要がありそうなのです。

フクシマ以降のエネルギー・通貨・主権というものをどうして行くべきか?、日本が生き残るための戦略的インテリジェンスが必要だということなんですね。

つまり、どういうことかというと、原発は「プルトニウムを日本と言う国家が保有するという目的を暗に示しており、日本が核を保有する可能性を絶やさない」政策だという一面があるのであって、日米同盟や世界各国との緊張関係のプレゼンスにもなっていたことは、どうも事実なようなのです。

だから、日本は国際原子力機関(IAEA)による世界で最も厳しい核査察を受け入れている?受けさせられている国でもあった訳です(駐在査察官の人数も200人で最大)。2004年6月15日のIAEA理事会では、日本の姿勢が評価され、「核兵器転用の疑いはない」と認定し、査察回数を半減する方針も明らかにされているほどです。


いずれにせよ、今後脱原発の方向に舵を大きく切るべきだということは、その通りだし、そういう意味では中沢新一氏らが、立ち上げたグリーンアクティブの動きはフォローしていきたいのです。一方で、こういう核の本当の抑止力は、米国によってもたらされているというよりは、むしろ日本自身が、原発を推進してきたことによるものだったということは、頭に入れておく必要があるのです。




ま、そんな話はともかく、あと「量子力学の哲学」というのも、文系イカメンにとっては、手ごろかもしれないと、これも図書館にネット予約した次第です。このほかにも、グリーンアクティブつながりで、いとうせいこう氏が関係している本を、机上の「本の本」で見つけました。それは、『他流試合』金子兜太、いとうせいこうの新俳句鑑賞というものなんです。これも、面白そうなので予約しました。






さて、昨日の秋葉原のスタジオ練習は、改めてリズムの難しさを体感し、自分の歌のキーの限界を再認識することになりました。とにかく、早くボイトレの成果を出さねばなりません。


今日もとりとめのない話で終わりそうです。昼飯の時間となりました。


では、また!







2012年2月18日土曜日

イカメン、「今朝は、雪かきに始まる!?」

おはようございます!今朝の起床は、午前4時46分。一昨日から再発した頚椎ヘルニアの治療の順番をとるために、午前5時20分に家を出た。ところが・・・・車の上には雪が厚く降り積もり、手ではフロントガラスの雪を除去できないほどに・・・そこで、雪かき道具を取り出して20分弱、格闘したのであります。

なので、今日のタイトルコールとあいなりました。外気温は-1℃であります。

午前5時50分、整形に着いてみたら、まだまっくら。で、夏頃のように、既にお年寄り達が並んでることもなく、午前6時に開くはずのドアが開きません。仕方なく、車を止め、TVを眺めて待つことに・・・

そうしますと6時15分を過ぎた頃から・・・どこからともなく、ぞろぞろと車や自転車でお年寄りたちが集まり始めました。以前なら、頑張っても8番か9番札しかとれなかったイカメンですが、今日は違います1番札でした。お年寄りに聞くと冬場は、日が昇った6時半から受付開始なのだそうです。

という訳で、今日は、9時からのリハビリに1番乗りできることになったので、その後の予定が組み易くなるのでした。

その前に、昨夜の新橋は「升本」での友人S君の壮行会をちょっとお話しましょうかね。細かいことはさておきまして、昨日は2つの発見がありました。
一つは、大学時代の軽音の後輩とT君が某有名高校で、出席番号が2つ違いの同じクラスメートだったってこと。
二つ目は、高校のハンドボール部の後輩とS君が同じ大学出身で良く知っているとのことでした。

もう、ひっくりかえるほどびっくりしました。

仕事では、殆ど接点のなかった二人との距離がえらく近くなった気がしました。ほんと、『宴でつながる縁』とは、良く言ったもので・・・誰が?との突っ込みはご勘弁願いましね・・・

ところで、主賓のS君にライブの話を紹介しましたら、なんと!来てくれるとのこと、根が単純なイカメンは、さきほど直ちに3月10日をご案内した次第。ついでにこのブログも・・・さて、一体何人が犠牲者に?、いえ、お見え頂ける事かと、本日のスタジオ練習にも身が入るというものでございます。

今日は、今読んでるマイケルさん出る?LED教室?失礼しました。マイケル・サンデルの白熱教室で有名な「これからの正義の話をしよう」~JUSTICEについて書こうかなと思いましたが・・・もう少し先にしときましょう。ともかく、読めば読むほど何が正義なのか?ベンサムの功利主義から、ジョンスチュアートミルの「自由論」にまで踏み込む話は、全くもって、すっきりしないというのが正直な今の感想です。このまま、読み続けてもいいのだろうか?とてつもない徒労感を味わってしまうのかもしれない・・・などという疑心暗鬼が付きまとい始めましたもんで。。。

そろそろ、リハビリに行く時間なので、最後に今日はライブのセットリスト約9曲を順番に、いつものアキバのスタジオリボレで、3時間たっぷり練習します。あと25日の高田馬場でのGATEWAYでの最終練習で仕上げる為には、それなりのものにしなければ、なりません。ともかく、いずれこの場で成果をお伝えしようかと思います。

では、また!

2012年2月17日金曜日

イカメン、「人生気軽に 多毛作!」

おはようございます。今朝の目覚めは、午前4時49分。ここんところ訳の分からん夢を見ます。当然のように起きたら、全て忘れていますが・・・

さて、人生多毛作なんです。それも、気軽に気さくに飄々と生きたいもんです。360度方位に向かって頭を拡散しつつ、呼び戻しつつ、たまには昔を振り返りつつね。

さて、いつも詐欺的?発想が、上手く使えば、うまい商売になるという「脳科学を使ったビジネスノウハウ大学」から・・①タイミングをずらせば、売れる。~人の期待をずらして大もうけ②納得を販売する。と言う極意?

①は、企業担当の保険外交員が、保険を売らずひたすら様々な情報だけを提供し続けると、自然とその企業の人たちから、「何も売らないで大丈夫なの?」と言われ始めて、それでも契約を勧めるでもなく、逆に保険相談だけを受ける・・そうやって、1年経つと信頼や親しみが増幅して、その企業の社員の方から、自然と契約をしてくれ、しかも爆発的に契約が取れるというトップセールスパーソンの話。

②は、例えば普通の鮮魚店と、元船宿を経営してた主人が仕入れた魚店では、後者に商品の質や値段を敢えて宣伝せずとも、客が妙に納得して繁盛する。同じことは、美味しい焼肉店というのと、肉屋直営の焼肉店とでは、当然、後者が安くていい肉が出てくる筈と客の方が勝手に納得してやってくるという。安売りのバーゲンより、閉店セールの方が、良く売れるなどもそうだとか・・
 でも、最後のは、使い古されすぎて、イカメン的には、最初から騙される人は少ないと思う。だって、閉店セールをもう何年もやってる店が、結構あると経験的に分かっているから・・でも前の2例は、確かにやられると思う。

それから、長居するのを撃退する方法として、飲んだカップをすぐに下げたり、注文しない客に、水を何度も入れに来たりして、それとなく?帰ってくれと意思表示するよりは、暖かい飲み物も含めてカップを全て透明な容器にするだけで、客の回転率が上がったカフェの事例なんかも・・・顧客目線と言う観点からして・・どうかな?と思う。この辺りは、正に気付かれずに同じようなことをやっているマクドナルド商法の巧みさを改めて感じる次第。

最後に、中沢信一?氏(字があってるかな?)が進めていて、宮台真司もアジテーター役で加わっているというグリーンアクティブの話も面白い。キーワードはコンセンサス会議と農林水産業を育てる。大きく乖離し始めた現実の世論とネット上の世論を、繋ぐ通り道を作り、多くの人に気付いてもらい、果ては緑の党まで・・なんてのがコンセプトらしい。これはいとうせいこうのグリーンフェスタからのお話。

そのほかにも今思ってることは、エバーノートに名刺をどんどん入れたり、ボイトレの基本を書き込んだり、GmailをスマホとPCで連動させたいなあとか、つらつら思いつつ、今日もお時間でございます。

今日は、全く無推敲で無問題(もうまんたい)で、ごめんなすって!今夜は新橋で飲んだ暮れであります。


では、また!

2012年2月16日木曜日

イカメン、「ホンマかいな?そうかいな?」

こんばんわ!帰宅後書いております。今朝は、午前4時26分の起床で、久々、ぶりに?腰防30腹筋200セット完了し、累計3000セットとなりました!

ところが、何とか腰防体操で、ましにはなりましたが、またも頚椎の状態が思わしくなく、先ほど整形に行って参りました。また、しばらく病院通いです。でも首吊りはしてません。

やっぱり、継続が必要です。暫く、腰防体操をさぼってたせいで、首の筋肉が衰えてきたのかも、ともかくこの病には、首周りの筋肉を鍛えることが必要なんです。アスリートみたいにね。腹筋も、久しぶりすぎて200セットは、きつかった。しかも首をかばいながらだし\\\\\腹を割るとの夢は、遠い過去の思い出か?あの美木さんが54歳にして、呼吸法ダイエットを紹介してました。あっちの方が、ずっと腹筋が割れるのかもしれませんが・・・・

てな、年寄り話はこのくらいに致しまして、今日は、クラプトンの「Change the world」の歌詞を覚えました。まだ、少し怪しいところもありますが、徐々に完璧にしていきたいと思います。

英語の歌詞って、丸暗記でいいのかもしれませんが。。やはり、意訳しながらの方が、感情も入れやすく間違いにくいかもしれません。
「Change the world」は、因みにこんな歌詞みたいです。

 世界を変えてしまえ!


僕が、空の星に手が届くとしたら
君に、一つ取って渡そう
心に輝く星だよ それで君は真実を見ることが出来る
そして僕の胸のうちにある愛は それが全てだって思えるよ
たった今気づいたんだ それは僕の夢の中にだけあると


※ だから、世界を変えてしまえるなら 
  僕は、君の宇宙で輝く太陽になろう
  きっと君には 僕の愛が 本当に素晴らしいものだと思える筈だよ
  ねえ、だから世界を変えてしまおう


もし僕が王様になれるなら たった一日だけでいい
君を僕のクイーンとして連れ出すんだ きっとそうするしかないんだ
だって僕達の愛が 支配するんだ 僕達で築いた国を
それまで、愚か者になっても  その日を待ち望むんだ


    ※
確り読まれると恥ずかしいので、みづらくしておきます?

まあ、こんな程度だから、イカメンの翻訳力というか、英語力は高がしれてますな~これじゃ、殆ど名曲って気がしませんね。いいんです。だから、英語で歌いきれば、それで\\\\いい。
なあ~mmて、次は何を覚えようか?

歌詞もいいけど、ギターのコード譜を確りと叩き込まないと、今度は、どっちつかずになっちまう。これは、今度の土曜日に、バンドのみんなの音とリズムを聴きながら、身体で覚えるしかないかもしれません。

以上近況報告でした。明日は、S君の壮行会を新橋の田町升本で、パアッとやります。

では、また!

2012年2月15日水曜日

イカメン、「充実した日々に向けて・・・・」

おはようございます!今朝も遅く午前5時6分起床。ここのところ夢を見る回数が増えてきました。内容は殆ど覚えていませんが・・・お陰で?体操やジョグする時間がありません。だから、ポッドキャストから仕入れるネタも枯渇気味です。

どうやら、アメリカ経済は復活の兆しらしく、もたもたする共和党候補を尻目に、オバマの再選の可能性が高まってきたとか、日本の貿易収支が赤字になって徐々に円高の兆しへとピクチャが変わりつつあるとか、ギリシアがそろそろEUから見限られようとしているとか、橋下市長の大阪都構想に続いて、中京都構想まで出てきだしたなどなど・・・耳元を流れさる情報は数々あれど。。。

イマイチ、心にひっかかってくるものはありません。

最近の関心ごとは、3月10日に集約される訳ですが、それまでに2件ほどイベントが予定されております。同期の壮行会に、仕事仲間との意思交流会名目の飲み&歌の宴です。それから、何とか「Do  it for Love」の歌詞を覚えたので、今日は「Change the world」を覚えるつもりです。

そんな中で、1年前の日誌を眺めていたら・・・こんな記述をしてました。

○システム設計の基本は、セル型・アメーバ型、そしてグリッドコンピューティング的発想が必要だ。

不具合が発生しても、局所的にとどめて全体には影響させない。人間に例えるなら、手や足の一部が損傷や負傷したとしても、いきなり多臓器不全になって死ぬことはありえない。福岡伸一氏の動的平衡論からすれば、細胞は隣をみつつ自分の役割を個別に果たして、全体としてバランスされるみたいな・・各負傷部位は、そこに新しい細胞が供給され個別に修復が行われるが、身体全体のバランスは常に保たれる。ホメオスタシスとか言う言葉もあったなあ~。

○Xジャパンの佳樹は、破天荒な炎の人生を生きてきた。クラシックの基礎を身にまとうロッカー、音大受験できるほどのピアノの才能と繊細さを持ちながら、恐ろしく早くかつ正確無比なリズムを叩くドラマーという二面性を併せ持つ。ある意味の天才は、振り子の振れ幅が大きいという共通点があるようだ。振り子理論は、たけしのお得意だ。

○「創造的インプットとアウトプット」 そうだ、これからは、これでやって行こう!

○ガラスペンは、万年筆の代用品として、風鈴屋が開発した。今では世界でたった一軒だけが製作しているらしい。ITOYAに売っているのを見て、前から欲しいと思っていたけど、どうやら1回インクをつければ、毛細管現象でインクが吸い上げられ、200字まで書ける優れものらしい。

などなど。。。とりとめがなさすぎるが・・・

ともかく、一日一日、何かを深く考えて、血肉を更新する動的平衡的?イカメン頭を創り続けていこうと思うのである。

あ~、今日も全く、まとまりのない文章だ。あしからず、御免下さいませ・・・

では、また!

2012年2月14日火曜日

イカメン、「出来るはず たった一つの おまじない 何でも勝手に 愉しむことさ!」

おはようございます!今朝はたっぷり7時間半も寝て、午前5時5分の起床、喉の調子も完全復調です。さて、今朝は、早めのご出勤なので、簡潔に終わりますが・・・

タイトルコールは、読んで字の如くでしょうか、仕事にせよ遊びにせよ、愉しむということによってのみいい成果が生まれるもんだと言うことですね。

最近ご無沙汰のゴルフも、いつも、テンションが他の参加者と違って、どこへミスショットしようとも、「こんな広々とした自然の風景の中で、ゴルフって言う面白いスポーツが出来るなんて、嬉しくて嬉しくて仕方がない、さあ、次はどこを狙ってショットしようか?」なんて、はしゃいでいる時ほど、ベストなスコアが出るもんです。

だから、ライブも同じノリで、行こうかと・・・その為には、暗譜が必要ですよね・・・これが中々、入ってこないんですがね。ともかく18日の練習までに5曲ぐらいは完全にしたいなあと・・でも多分歌詞だけが関の山かもしれませんがね。

今日は、これだけ?にさせて頂きます。



あっ、腰防体操も腹筋もジョグも、さぼりを継続中です。駄目ですね~

では、また!

2012年2月12日日曜日

イカメン、「2千円で、 買える幸せ 感じるよ 色んな清酒 利き酒三昧!」

こんばんわ!今朝は多分午前6時過ぎに起床です。GROUSEがオリンピック村に宿泊して、本日の本選に備える為、寂しく嫁と一夜を明かしました。腰防体操、ジョギングいずれもやらずじまいです・・・・

さて、利き酒の宴に出かける前に、ライブの準備に勤しみました。曲の構成や歌詞を今一度研究分析なぞしました。

3月10日に向けて、バンド練習は後2回しかありません。目標が決まると熱がこもります。中途半端ではいけないのです。聴いてくださる方の耳を心を失望させるようでは、半人前にも及びませんから、やると決めた以上は、人並み以上にパフォーマンスしなければと思うイカメン。これから1ヶ月は、大阪弁の『必死のパッチ』で頑張ります!

午前11時過ぎから、待ち合わせして、蓮田にある清龍酒造に向かいました。ん?と思われた方もおられるかも、先月行ったばかりの造り酒屋へ二度目の登場です。キャンセル待ちで、漸く手に入れた訳ですが、お目当ての大吟醸は、2日後からの収穫?だそうで、残念ながら出来立てを味わうことはかないませんでした。

とにもかくにも、つまみやご飯味噌汁まで、利き酒8種以外にも、宴の途中で4~5種類繰り出される。シャーベット状大吟醸や日本酒カクテルを注がれるままに味わえば・・・・・優に7合は頂く羽目に陥るのです。これで、2千円は、めちゃくちゃなコストパフォーマンスでして、キャンセル待ち続出もむべ成るかなといったところでしょう。

友人E君にK君と、まずは紳士的に飲み続けました。大吟醸、吟醸、本醸造などと・・・・様々な味わいに舌鼓を打つ三人でありました。

と言う訳でして、今日は、既にこれを書きつつ、酔っ払ってます。オンエア_が
多能しみです。

ここで、薀蓄をばひとつ。

燗には、6種類あることを、どれだけの人がご存知でしょうか?温度により以下の様に出にくい能登が生まれてしまいました

殆ど酔いが回って、何が書きたかったのか?分からなくなっていますので、13日に修正します。日本酒は温度を変えて楽しめる世界でも唯一の酒と言ってもいいくらいで、冷やも4種類、燗も6種類あることを・・・・・・どうも書きたかったみたいです。


『つまり、温度を低い方から並べてみると・・・・・


5℃ 雪冷え 10℃ 花冷え 15℃ 涼冷え 20℃常温が、冷や酒
30℃ 日向燗 35℃ 人肌燗 40℃ ぬる燗 45℃ 上燗 50℃ 熱燗 55℃ 飛び切り燗
となります。


ぬる燗より人肌燗の方が、温度が低いのはちょっと意外でしたが・・・・・


それから、日本酒度というのが、 


大辛口(+10)中辛口(+7)辛口(+5)やや辛口(+3)普通(±0)やや甘口(-3)甘口(-5)となっています。甘口の方が少ないのは、もともと酵母菌が麹の糖分を食べて分解して、アルコールという辛味を生産するので、甘みが高いと単なる甘酒で、アルコール分が少なく日本酒とは、呼べないからでしょうか?


最後に、精白の程度から、 


玄米⇒ 60%精白度が純米酒、本醸造酒⇒40%吟醸酒で、吟醸でも絞らずに滴り落ちてくる酒だけで造られるのが大吟醸というそうです。だから、絞りたての大吟醸は存在しない筈と社長はおっしゃっていました。あれ、大吟醸の絞りたて酒粕の話だったけか?


そして、10月1日が日本酒の日といい、この日から新酒の仕込みが始まる。』


と、ここまで知っておけば、いっぱしの日本酒通になれます。後はひたすら飲んで、味わうのみです。もっぱら、これだけとの噂も無きにしも非ずですが・・・たんなる酒飲み親父のイカメンです!


以上です。


因みに、

これを書いたので、13日月曜日分は、気が向いたらにします。起床は午前4時54分でした。

では、また!

2012年2月11日土曜日

イカメン、「愚にもつかない話をしようか?」

おはようございます!今朝は午前6時5分の起床。これから走ってきますが、その前にちょっと書いてから・・・と思います。

ポッドキャスト番組「ニッポン長寿企業」から、「宇津救命丸(株)」宇津社長の話です。

慶長2年1592年創業の当社は、宇都宮家の御殿医であった初代が、国主が秀吉の逆鱗にふれ城を追われた時に帰農し、その後半農半医で金匱(きんき)救命丸を創薬したことに始まるとか・・・なんでも宇津(うつ)家の前に倒れていた僧侶を救った時、お礼として貰った書物の中に、製法が記されていたとか・・代々長男に一子相伝の形で口承伝承され、調合するときは斎戒沐浴し、当主以外は近づけない誠意軒の中で行われ門外不出だったそうです。

大人から子供まで効き目の確かな、銀箔の小粒は、1粒米俵1俵の価値と同じと言われたそうです。今では、赤ん坊の夜泣き疳の虫を抑える唯一の薬として、400年以上に亘り続いていて、中国の漢方生薬やサイの角の粉末が入っているとか・・・

ちょっと、小耳に挟んだ薀蓄でございました。




それから、昨晩は今度のライブに向けて、やる演目をYOUTUBEで、いろんな人のカヴァーを聴きながら、研究?してました。どうしたら聴いて貰えるようになるのかって・・・・・表現することって、同じ曲でも、こんなにバラエティがあってもいいんだと、気付いた瞬間でもありましたが・・・

今朝の事でした。以前から机に並べて、ダラダラ読んでる小泉文夫著「日本の音」(内容は格調高く、名著ですよ)を手に取ったら・・・・こんな事が書いてありました。

以下、勝手要約です。


音楽とは、二面性を有している。

音楽には国境はない、国際的言語であるという国際的な性格


限定した社会や地域の中で、伝統的に組み立てられた独自の体系
~その国の民族の言語・習慣や思想・信仰など、社会の中で他の要素と絡み合って産み出された体系で、これに対する深い認識なくしては本当の理解など出来ないもの。

従って、絵画などの造形美術や舞踏の方が、音楽よりはるかに具象性を備えた表現を基礎としていて、より①に近い。
表現形態が、視覚刺激だったり、聴覚刺激に限定されますもんね。


ところが、

明治以降の音楽教育の指導者達には、伝統音楽の素養がそもそもなく、軽視してきたので、①を過信しすぎた。

結果として、2つの錯誤をした。

A(教育における錯誤)

音楽以外では②の言語・習慣や立ち居振る舞いなどの伝統を身につけることを重視しながらも、音楽に関しては、いきなり西洋と同じ水準に追いつこうとした。ハーモニカを持たせたりして西洋音階を身につけさせた。
確かに、笙や三味線や横笛や尺八やお琴なんて、授業では使わんかったよね。

B(芸術における錯誤)

音楽には、自己表現を直接伴わない技術の側面が多分にあるため、ピアノが上手く弾けたとか、ヴァイオリンで難曲が弾きこなせることが、芸術自体の理解や消化に繋がると混同してしまった。
簡単な曲でも、表現力のある人と只機械的に弾いている人っていますよね。楽器が、単にいいから、上手く聞こえてしまうというのもあるかもしれない。でも、演奏を聴かされて、ただ上手いという人と、鳥肌が立ったり、思わず知れず涙が溢れてくるような人もいますね。ピッチが多少ずれようが、わざとリズムを無視しようがね。

こんな大きな勘違いに国家予算を使ってあれほど徹底的に統制して行われる音楽教育でも、多くの日本人の間では功を奏さなかった。

結局は、一般社会において

1.俺は音痴だと、唄うことを拒否する自称音痴が生まれたり(本当は音痴でもなんでもなく、ただ、西洋音楽についていけないだけ)

2.伝統と深いつながりを持つ(②に基づく)邦楽調、民謡調、浪曲調の歌謡曲に音楽的情熱を傾ける大衆がいて、

西洋音楽は、Bの様に技術的な側面以外になかなか現代日本人の表現素材になり難い~つまりは日本語や日常的な生活感情と結びつかない~

だから、歌謡曲が日本人の音楽的表現を代表するものとなった。』(尚、文中の紫はイカメン的注釈)


と、ここまで、読んでみて、ふと思ったことですが・・・

歌う音楽には、楽器や声による音階という世界中で理解される①の側面に加えて、その音や息のリズムに乗せるべき言葉があり、それは大きく②に依存するということ・・・・・・・
だから、作曲するとき①の本来の良さは②に強く影響されるんだろう。つまりは、英語で作る歌なのか、日本語で作る歌なのかで曲調が変わってくる。

昔から、こんな風に思ってるイカメンなんです。

①を重視して、そこに日本語をはめ込む桑田祐方式、実は、鼻歌で作って原坊が写譜するらしい。②を重視してその言葉に合わせて曲を作る小椋方式。桑田や佐野元晴なんかは、英語から曲だけ作ってあとから歌詞を嵌めこむことも、当然やってるはず。だから、歌い方が忙しくなる分、独特の歌いまわしを生み出している。確かに、英語は表音文字だから①だけでもいい曲が出来そうな気がする。

そして、井上陽水は②から①を作っているんだろうが、とにかく詩が独特すぎて、日本語なのに英語風だから、あんな風な曲が出来てしまうんだろうか?「歌唄い」のメンター(「歌う鯛」ではないが)山下達郎は、①重視で曲は作るが、見事に日本語を乗せて来る。
この辺の登場人物から、年齢がばればれの気もするが、そうそう子袋?とかポルノグラフィティとか、ミスチルとか、スキマスイッチとかも、分類してみようかな・・・槇原はどこに分類すればいい?やっぱオネエ系か?

それから、技術的側面がいくら上手くても、表現しているとは言い切れず、そこには必ずプラスαが必要なんじゃないか?と思う訳です。

逆に言うと?絵画と同じ様にリンゴを描くには、鉛筆描画、水彩画、油絵、切り絵、貼り絵など、いろんなアプローチがあり得る筈。

つまりは、西洋的音階に囚われることはなく、日本のヨナ抜き音階だったり、インドの音階だって言い訳です。リズムについても、西洋音楽のリズムの基本は強弱の要素にあるけど、日本では時間的位置関係を示す前拍、後拍で、一拍が必ずしも同じではなく拍の伸縮がある訳だし、アラビアでは強拍・弱拍のほかに乾いた拍、湿った拍、重い拍、軽い拍まであり、いつでも拍の長さが同じ長さという西洋音楽の方が特殊であるらしい。

だから・・・・何?ってことで、書き散らかしてきたけど、100人100色で、その人の身体の中にある②が、歌い出せれば、それが一番素晴らしいんだ!っていう結論にしといたりましょう。
裏にある意味?それは、ライブ当日、多少ピッチがずれようが、リズムが乗り突っ込みになろうが、勘弁して頂きたいという壮大なる言い訳であります。

つまりは、限りなく、自分の下手くそ加減の言い訳として、研究成果を発表させて頂きました次第であります。

「なあ~本当に、走りに行く気あるん?」って誰かに言われましたので、そろそろ出かけて参ります。

ご精読ありがとうございました。

では、また!


2012年2月10日金曜日

イカメン、「様々な 妄想ばかり 企てて 自分で自分 追い込んでいく?」

おはようございます!またも2日ぶりくらいの今朝は午前4時39分起床。どうも4時起きでは、やりたいことが半分も出来ずジレンマです。

「くらのあかり」の中での妄想。

まずは、プロファイリングゲーム「この人は誰?昔と今」を考えたり、つまり、過去の自分の趣味や関係性みたいなものを調べておいて、現在のその人に同じことをインタビューしなおしてみて、その人の変貌振りを、チーム対抗の形にして、見抜くことで、驚くような意外性を発見しようという推理ゲーム。人は20年以上経つとどう変わり、また変わらないのか?過去の写真と今の写真を並べてみたら・・

次に、「昔の住まい?下宿マップを作って、その人の昔の生態と生息地周辺事情を知ろう」とか、

それから、「誰かと誰かの関係性を、誰の結婚式に出席したかで当てるゲーム」とか?

殆ど付き合いの長いもの同士でしか、面白さが伝わらないかもしれないくだらない企画を、思いつくまま、でも、自分では、中々具現化出来ずに周りに迷惑をかけると言うのが、いつものイカメン。



 ところで、昨日のボイトレですが、漸くというか上のG音までミックスボイスで楽に出せる極意を身につけました。本来は、Do it for loveは原曲の上限がG#、練習も同じなので、あと半音届いてないのですが?今更1音下げてとは、でも、聞き苦しい唄は見苦しいし、せっかくのみんなの演奏を駄目にもしてしまいそうだし・・などど悩みつつも・・・ちょこっとイカメンなりの極意を開陳しましょうかね。

それは、

①まず、目の上斜め45度のちょうど額から10cmくらい離れたところに、両手で長方形の箱を作る。②そして、その箱に向かって息を投げ出して、5mぐらい離れた場所に、どっしりと音を着地させる。以上です。

息は、腰から腹筋を使い背中を通し首の後ろを経由して、後頭部から頭頂部を抜け、両目から噴出させます。その時下あごは下げないで、口角を上げて上あごから上の表情筋全てあげるのですが・・
声量は、全部使い切らずに、メリハリをつけながら、息を放り投げたあとから音を乗せ、最後に言葉を乗せるというイメージ。

とまあ、今日も今日とて、覚書みたいな話で終わりそうです。

では、また!次回の練習までに、リズムと構成身体に叩き込まねばです。

2012年2月8日水曜日

イカメン、「ついに来た! イカメンライブ 始めるよ まだまだ修行 やるべきだけど?」

おはようございます!今朝は、午前4時50分起床。昨日腰防30腹筋200やって累計2800セット。

昨日は、大学時代の仲間と4人で、同窓会企画兼宴会を人形町の「くらのあかり」でやりました。牛たんセットは、ちょっと加齢の4人組には多かったのかも知れず。勿体無いからと、一部包んで帰る御仁も出た次第。まあ、懐かしい話とナイショの企画が、少しキックオフしました9月の三連休にね。


ところで、タイトルコールですが・・・いよいよ、夢がひとつ現実になります。

畏くも、おこがましくも、あつかましくも、ライブをやってしまうことになりました!本来は5~6月ぐらいと高を括っていたイカメンは、少し焦りましたが、夢の早期実現とあいなりました。

そこで、ちょっとこの場をお借りしまして、宣伝します。

日時:3月10日(土)午後3時開演~4時終演
場所:荻窪 Live Bar BUNGA


チャージ:なし 多分取れるほどのものでもなかろうし・・・・
その代わり、1人1ドリンクは必須となります。

詳しい場所等は、下記へ↓
http://www.livebar-bunga.com/

ともかく、当日午後5時からは別の貸切が入っておるようですが、・・・・・

まあ、貸切にした小ライブ~ikamenバンドの発表会と言うことで、はじまりはいつも雨ならず、最初は小さくそのうち少し大きくなればいいかと・・・・・

物好きな方は、是非覗いてやってくださいましね。



綾辻君の「奇面館の殺人」もいよいよ大団円に入りました。また、やってくれましたと言う感じです。

それから、ポッド番組藤沢久美さんの「ソフィアバンクラジオステーション」で、田坂広志氏と岡田武史氏が、奇しくも10年以上も前、それぞれが「成長の限界」という一冊の本を読んで、感銘を受けたという縁から、繋がっていき、全く畑違いの二人が対談するという放送を聴きました。

中々聴き応えがありました。資本主義の限界というか、目に見える貨幣経済の実はヴァーチャルな資本主義は終焉を向かえ、これからは日本に昔からあった目に見えない資本主義の時代になるとの話です。

ソレは何か?

①知識資本②関係資本③信頼資本④評価(ブランド)資本⑤文化資本

これら、5つの目に見えない資本を豊かにすることなんですね。

(欧米の)罪と罰で裁き、貨幣が目的となる資本主義と、(日本の)恥と言うものを知り、貨幣はこれら5つの資本を増やす為の手段であるという資本主義です。『貨幣は良きことを成す為の手段であり、社会に貢献したことの証が利益である。あくまでも貨幣は潤滑油として存在する。』とうことです。

きれいごとに聞こえるかもしれませんが、日本が本来持っていたものを取り戻そうと言う事です。拡大再生産が、無理な局面での一つの生き方かもしれません。

てな訳で、今日もまた出勤の時間です。今夜は新橋「和」で、また別の仲間と親交を温めるのです。財布にさむ~い風が吹いて参りましたが・・・懲りないオッサンです。イカメンは・・・・・

では、また!

2012年2月6日月曜日

イカメン、「気にしない 凛としてれば 呑気でも 詰まる所は バサっと変えよう!?」

おはようございます!今朝は午前4時51分、昨日は、6時半頃の起床。腰防ジョグとも2日間休みました。だのに、ブログが書けませんでした。

何故って?

左目の疲れが激しいのと・・・・・

タイトルコールの無間地獄?に嵌ってしまった。

すなわち、どうにもこうにも短歌が作れないから、このブログが、書き出せないことに・・・自業自得自暴自縛?に陥ってたから・・

そこで、書き出せない気持ちをバッサリ切り捨てて、とにかく感じたままを書いていこうと決めました。そして、昨日家族で我が庭レイクタウン「イオンシネマ」で観た東野圭吾原作「麒麟の翼」を読み込んで、「気・凛・呑・詰・バサ」と詠ってみた次第です。


という訳で、これからは、短歌しばりは、気が向いた時だけにして、出ないものは出ないと割り切ろうと考えた訳です。

いやあ、我ながら面倒くさい性格でして、でも、鈴木謙介氏には負けてしまいますが・・・

この二日間は、綾辻君「奇面館の殺人」を読みつつ、文化系トークラジオのアーカイブに対する考察についてフォローしていました。

アーカイブに対して、不可逆性を考えたり、司馬遷や、もしかしたら松岡正剛がやろうとしていることは、相当の覚悟を持って、編纂をし、編集をやり続けているのではないか?と思ったり・・・

つまりは、後世の人間にどのように歴史を残していけば良いのか?アーカイブは、何でもかんでも残し始めるとすると、その時問題になるのは、個人が死んだ時である。

その人の立派な功績や恥部にあたるものが、個人の意思と無関係に暴露されるから、臓器提供みたいに公開拒否や、アメリカの公文書みたいに公開時期の設定を真剣に考える時期に来ているとようだ。
アメリカは、伝記等に対して特別に補助金が出るそうで、アーカイブすることに積極的であるが、日本はむしろアーカイブをしない文化であったとか・・・

今日は特に、どうにも、まとまりのないのは、左目のせいかもしれない。

とにかく、東野圭吾は、推理小説の中に様々な人間模様を織り込む技術に長けていると映画を観て感じたと言うことと、綾辻君は思わせぶりなプロットの展開に美しさを保持しようとしていると感じた訳だ。

そして、最後にLifeの連中が、終盤で繰り出した津田大介氏が紹介していたと言う

放射性核廃棄物質を地層処分し、10万年間保存するよう設計されたというフィンランドの「オンカロ」と言う施設を題材に、「未来に暮らす人々にその危険性を伝える方法はあるのか?」と問う「10万年後の安全」(2009年)という映画が、福島第一原発事故を受け、昨年4月2日に日本で緊急上映されていた話に、少し興味を抱いた。もしかしたら、話題になったのかもしれないが、恥ずかしながら、全く初耳のイカメンなのである。

とまれ、出勤の時間が参りましたので、今日はこの辺で、ちょっと消化不良ですが・・・・

では、また!

2012年2月4日土曜日

イカメン、「アたらしく あたまの中を カいぞうす イみを求めて ブレストしよう!」

おはようございます!今朝は午前3時56分の起床。体操もまだ、ジョグもまだ、です。最近、ちょっとさぼり気味ですが・・・お気に入りのポッド番組「文科系トークラジオ Life」の予告編『何のためのアーカイブ』を聞き、つらつらと思うことを綴れ織り的に書いていきましょうかね。

って、ところで、綴れ織りって何?イカメンの頭の中では、結構歌のタイトルなんかにも使われていて、人生模様、恋模様みたいな、縦糸と横糸が複雑に絡まって、美しい思い出を、ひとつひとつ織り込んでいくさま・・みたいにぼんやりと感じていたんですが・・

まあ、何でも今では西陣織に残る高級な織物の技法というか、元を正せば世界中で、しかも発祥は紀元前1300年の太古バビロニアにまで遡る、様々な色合いを出そうとすれば必然的に辿りつく、織物の技法・・なんて薀蓄はどうでもいいですが・・

今朝のタイトルコールは、勿論、「アーカイブ」を「アあカイブ」として詠みこんでみたんですが・・・・何を言ってるかって?それは、残すべきもの残さざるべきものを考える作業をしなけりゃいかんということなんです。拝。

つまり、アーカイブとは、保存庫、書庫みたいに記録を保管しておく場所を意味しますが・・・今や文書や写真など様々なものが、ネット上のクラウドやサーバーに、それこそ無数の個人情報や履歴を含めて残されている訳で、それを利用したマーケッティングが展開されていたりもするのです。

そんな環境に我々は生きていて、こうやってブログを書いたり、FACEBOOKに書き込んだり、時たまツイッターをやって、お気楽に戯れているイカメンですが・・・よ~く考えれば、便利な反面、様々なリスクも侵していると言えるのかもしれませんね。だから、今でも多くの人は、上場したばかりのFACEBOOKに否定的な意見を持っているのでしょう。

確かに、映画化された方ではなく、本人にきちんと取材された方の「フェイスブック」を読んだ人なら、この上場について、強い違和感を感じるのは当然だけど、こんなに巨大化してくるとやむを得ない面もあると思えるのですが・・・

やはり、マーク・ザッカーバーグが、いずれ、引退して、よからぬ経営者がやってくるとか?或いは上場したんだから、M&Aの餌食になって、悪意を持って運営をされてしまえば、世の中に自分に関する全ての情報が白日の下に晒され、気付かぬうちに監視されて、丸裸にされてしまうと言う恐怖が現実化する可能性は出てきた訳です。

では、どうするか?と言うことを考えねばならない一方で、こんなに便利で自分の軌跡を残せる存在を全く活用せずに、いつまでもデジタルデバイドを決め込むのも、ちょっと勿体無い訳です。アーカイブについては、本編の番組の中で、多くの出演者達が議論するのを聞いてみようと思いますが・・・

まずは、自分の頭の中を整理する必要があります。何でも記録にとどめて、出来れば記憶に残したいと思う性格は、そう簡単に変えられないので、出来るだけ効率的に、しかも無駄にはしないで、そして断・捨・離も十分意識して、・・・・・

ここでは、感動したものや自分の興味を惹いたものを中心に展開して行こうかと、そして、ちょっとした自分なりのエピソードを書いて行こうと改めて思った次第。

興味の源泉は、身の回りに山とあります。フリーミアムやスペンドシフトなんか、天才児を育てるGifted Programとか・・・ね。

やってみようと思うことは、昨年1年間で自分が関心を持った人物は、どんな人で、それらを繋ぎ合わせて、イカメンの頭の中がどの様に再構築されたか?というもの。

はや、収拾のつかない状態になってきたので、やはり汗を流す運動をしないといけませんね。
という訳で、今から10kmくらいのジョグに行って参ります。

では、また!




2012年2月1日水曜日

イカメン、「閏年 珍しいこと 始め余暇 唄に仕事に 体幹力に!?」

まずは、おはようございます!閏年の2月がスタートしました!今朝は、午前3時32分の起床。腰防30腹筋200やりました。勿論昨日も、だから腹筋累計2300セット。腹は依然微動だにせず?

ところで、一昨日斎藤孝著「日本の教養」を読了しました。

日本人なら、西洋かぶれ、中国かぶれにならずに・・最近ならKポップや韓流に流されずに・・・自国の文化を知ってこそ、教養人と胸を張れるんだと。(といいつつ、ギャラクシースマホとタブレットを買ってしまったお前はどうやねん?との突っ込みは、軽く右から左に受け流しまして・・・


そんな風に思って購入したのですが・・・中々に面白く読めました。禅と茶の湯とわび・さび、俳句、歌舞伎に能・狂言の世界が中心ですが・・禅のパートでは、あのバスケットの神ジョーダンも、禅に傾倒していたとか・・この前のスティーブジョブズを読んでいた時に、この符合にちょと興味を覚えてはいましたが・・・「離見の見」という言葉も、中々深いものがあり、たけしの話なんかを思い出したりしつつ・・・

それから、昨日聞いた寺島実朗の立体的世界史を構築する話や、今朝聞いたグレイトフルデッドに関する本の話、そして、読み始めたマイケルサンデル「白熱教室」『正義とは美徳(最善の生き方)について考えることだ。』という話などなど、書きたいことがありすぎて、頭の中がミックスジュース状態なので、少し沈殿⇒結晶作用が始まるまで、待ってからにしたいと思っとりま。

まじめに出勤せねばならんので、今日も短くこの辺で・・・・昨日今日明日と飲み会三連荘の修行に出かけます。

では、また!

MAGASUS藤丸『離陸まで ほぼ三月なり 有意義に 編集道と 音楽目指す!』

 おはようござる。袈裟は、いや今朝の起床は4時49分。まずますの目覚めである。 思い返せば、閏う日の2月29日から、まったく日常投稿ご無沙汰したので、比較的きっちりしているFB投稿をご披露して、徐々に日々の記録に入って行きたい。 では、 3月1日自宅書斎にて 待望の週末は予約本を...