2012年7月14日土曜日

イカメン、「連続で 美味い料理に 舌鼓 この世の至福 羽交い絞め哉(かな)?」

まあ、皆さん聞いて下さいな。昨晩と言い、今日のお昼と言い、食道楽を体験致しました。たとえば、こんな具合でした。

先ずは、昨晩、「銀座よしひろ」 にて、18:00~21:00 5人

刺身(カンパチ、スズキ、中トロ、いなだ)⇒ 3kgの鯛の煮付け(1匹二人前)⇒毛蟹(一匹二人前)⇒真鯖の棒寿司(一人5貫)⇒トマトおでん(元祖よしひろ考案)

その間に、生ビール(エビス)2杯⇒ 焼酎(よしひろブランド)5人で2本水割りで・・・頂きました。


今朝、目玉焼き&サラダ⇒ 寒天 ⇒ 鯖棒寿司(1貫)⇒ 自家製果物・野菜ジュース





お昼  新丸ビル 5階 鉄板焼き 「天」にて 家族

うにの焼き物 ⇒ フォアグラのソテー&プルーンソース ⇒ 鮑の塩蒸し(レモンと岩塩で)
この辺でグラスビール1杯 ⇒黒毛和牛のサーロインステーキ ⇒ ライス一膳 ⇒ 吸い物 ⇒ マテ茶 ⇒ ガトーショコラ





とにかく、魚から、三大珍味のひとつから、肉まで、十分堪能した上に、低糖質ダイエットでは、掟破りの夕食に 寿司 と醸造酒の生ビールを2杯 摂取し、今日の昼には、ついにご飯一膳を平らげ、グラスビールまで、摂取しちまいましたが・・・

ダイエット開始22日目のただ今現在、▲3.2kgをキープしてました。恐るべし、低糖質ダイエット。

これから、夕食に糖質ゼロのビールを頂きます。では、後ほど!



これらが、鯛と毛蟹さんです。トマトおでん用の絶品桃太郎が後ろに見えますね。鯖棒寿司は、全員があまりの美味さにぱくついたので、撮影する間がありませんでした。

しかも、当日は、もう一組男性二人連れが、我々より1時間ほど遅れて入ってきました・・・ら、な、なんと、O君でありました。そろそろ、またよしひろに行こうかと思っていたら、見事なブッキングに互いにビックリした次第です。


ところで、今日はGROUSEが来年の体育祭の庶務チーフに就任したので、これから青組のパンフレットのデザインなんかをパソコンで作成するとかで、アドビの期限なしソフトを買いにアキバのヨドバシカメラに行き、その帰りに東京駅周辺で昼食を取り、オアゾのマルゼンにやって来たと言うわけです。

マルゼンでは、この間友人M君に紹介してもらった「サーバント・リーダーシップ」を探索しましたが、見つからず、4階の大好きな松丸本舗に行き、ずっと我慢していた「連塾 方法日本Ⅲ フラジャイルな闘い」松岡正剛著を購入しました。

帰ってきてから、hontoで、「サーバント・リーダーシップ」と「頭のゴミを捨てれば 脳は一瞬で目覚める」苫米地 英人著をネット注文しました。

この苫米地氏と言えば、昨日ちょっとご紹介した~全米4人目、日本人としては、初の計算言語学の博士号を、コンピューター科学分野の最高峰であるカーネギーメロン大学で取得した逸材のようで、ちょっとこれからフォローしてみたいなと思った訳です。

漸く、小泉文夫著「日本の音」を読了し、山下洋輔氏が参考にしたと言う「核音」という概念も、何とか理解できました。要は、完全四度離れた場所にある音域を区切る音が核音であり、この音域をテトラコルドと言います。日本のテトラコルドには都節音階、民謡音階、律音階、琉球音階の四種類あって、この組み合わせで曲が出来ているとも言えるのです。・・・・ご興味のある方、詳しくはこの本をお読み下さい。




さて、このままでは、読むべき本が増殖するばかりですが・・・明日から、ジョギング再開、体操復活で、ダイエットにさらなる弾みをつけたいと思います。




では、また!

0 件のコメント:

コメントを投稿

MAGASUS藤丸『離陸まで ほぼ三月なり 有意義に 編集道と 音楽目指す!』

 おはようござる。袈裟は、いや今朝の起床は4時49分。まずますの目覚めである。 思い返せば、閏う日の2月29日から、まったく日常投稿ご無沙汰したので、比較的きっちりしているFB投稿をご披露して、徐々に日々の記録に入って行きたい。 では、 3月1日自宅書斎にて 待望の週末は予約本を...