⇒初めての方へ、頚椎のリハビリの首の牽引のことをちょっと言い換えただけです。ご心配なく。誰も心配なんかしてへんで、小ばかにしてるだけやで~との声が聞こえてきました。
コストコで買ってきたカークランドのMIXED NUTSに病みつきです。朝飯前のアペリティフ?代わりに飲むように食ってると・・・鼻血がでます。きっと。だから痩せられへんのかも?たんぱく質は筋肉の元だけど・・・
⇒でも、最近の子は鼻血なんてあんまり出さないのですかね?うちのGROUSEも鼻血を出したことがないようです。・・・あっ!どうでもいいですね~♪のフレーズが聞こえてきました。いかんnですね!
本題です。
テーマを順不同で、処理していきましょうか、まずは、ジャン!(焼肉ジャンは生きている?)
1.ボイトレの極意からです。
木曜日に阿佐ヶ谷の勝先生のところへ伺いました。18時に到着し、レッスンの始まる19時まで、鎌倉パスタで和風鰹だしのカルボナーラを食べながら、ボイストレーナー亀淵友香さんの本を読み、CDレッスンをiPodで聞きながら///えらいでしょ!
アゴから大きく上下に口を開き、舌をアゴの上に乗せ、自動的に喉の奥を広げてみます。そして、前回勝先生に教えてもらった、口角をあげ無理な笑顔を作りつつ、声を出さないように顔の筋肉を動かしてウオーミングアップをしました。
⇒って、これをパスタを食べながらやるイカメン。お店の人や店内の人からは・・・奇異の目で・・・いえ、大丈夫です。2階の窓際の席で外に向かって座っているので、気づくのは向かいの居酒屋でたまたま外の景色にふと目をやってた人ぐらいですから・・・ん?
ちょっと感心しました?それとも呆れられましたか?多分、後者ですかね。
でも、必死なんです元を取るためと言うか、人に聴いてもらえる歌を唄うためには。
ともかくウオーミングアップ十分で、ペンシルビル3階に到着。
正式入門した初日だから、相当厳しいご指導がある筈と緊張のイカメン。
ともかくその場を和ませる会話をひとくさりやって、・・・この辺は、仕事柄、実にサービス業に従事するリーマンらしく・・・いよいよレッスンです。(なが~、前振りなっが~~~!もう3分の2は帰った?)
用意していったのは、今バンドで練習してるオリジナルラブの「接吻」。同じフレーズの繰り返しが多く、単調に唄うと飽きてしまうので、(やっぱり田島貴男は凄いぞ!)この間からボサノバ調でやり始めたばかりですが、・・・まずは先生に譜面とバンド用に作ったコード譜両方を渡しました。
ともかくそれで、「軽くフレーズを唄って」と言われたので、唄うと「聴いたことあるわ」と言うことでレッスンがスタート。流石プロですね。これだけの会話で初見でレッスンできてしまうのは!
通しで唄わせてもらって、暫くしてから、
じゃあオリジナル本人の歌を聞こうと言うことになり、イカメンのiPodをステレオに接続すると・・・
「あっ~跳ねてるんだね、この曲は、じゃあそれで行きましょう!」って仰る。
「ん?跳ねてるって?先生なんですかそれ?」
「16ビートの三連よ!」って、言うなり、右手で三連のビートを刻み、
「これに乗せるように歌のメロディを左手で入れるのよ、やって見て」
「んな~器用なことできまへんがな~」
⇒少し半べそ状態のイカメン。右手と左手を違うリズム?でやるなんて、加えて右足と左足が違うことの出切るドラマーGさんやAさんを天才と呼ぶイカメンには、無理な話だった。
さあ、これからです。
おもむろに取り出した簡易譜面の用紙に、まず四分音符を一個。そして次にそれを均等二分した八分音符の束を4個並べ「これが、イカメンの今までの唄い方ね。」
それから、今度は、それを3等分したものを4個並べた。3連符だ!そしてその頭とお尻にだけおたまじゃくしの●を書き、真ん中は音符の棒だけ書かれた。・・・・・♪これの黒丸のないのとあるのをくっつけたやつ・・・
それに「ドっチ」と書いて、口で三連を繰り返す練習が始まったのだ。皆さんもやってみてくらはい・・・・これを16ビートや32ビートでひたすら口ずさむ練習が続くのです。およそ5分ぐらい・・・・
これが、つらくも難しいんです!
ともかくお尻のチを出来るだけ次のドに近づけるようにするのがコツ。
こうすると「ワンエン・ツーエンスリーエンフォーエン」が出来る・・勝先生がやるとやけにかっこいいのだ!
ともかく、この三連でリズムの裏が取れるようになれば、そしてそこにメロディを嵌め込めるようになれば、グルーブ感が出て来る。すると、
ブラック系をこの人は聞き込んでるな、『むむっ出来るなおぬし』となるそうである。ともかくこれを身体に染み込ませる様にする事が大切なんだそうだ!
と言う訳で、次回もこの曲を使って16ビートを特訓する。そうすれば、イカメンの唄いたいスティーヴィーワンダーの「AS」や「I Wish」それにマービン・ゲイの歌や洋楽を唄いこなせる筈。
跳ねてる曲が唄える様に精進することを誓ったイカメンであった。
なんか、既に蝉プロのスタートラインに立てたような気が・・・・・、
弾けること!それがSparkl!「全ては、勘違いから始まる!」
これをイカメンの標語に、これからの座右の銘にしようと考えたのである。
2.ってもう秋田県?でしょ皆さん!ここからは、恐怖の羅列地獄ですよ!
○地下鉄のホームで見た「メトロは、すすむ。すすめる。」という標語。
これは、いかめんの今年からのキャッチフレーズ「進み、進めて、進み続ければ、道自ずから通ず」にどこか似ている気がする・・・・・・・どっちが、パクリ?
○吊広告で見た「Number非エリートの思考 本田圭祐特集」何故か非常に惹かれるものがある。
○ジオパワーシステムは、地下5mに直径30cmの穴を開け、地下の15度~16度の一定温度と外気を循環させるシステム。現在全国1000棟が導入中だとか。太陽光パネルより、本来の節電につながるかもしれない。
○ウルルンに出てた山本太郎は、元はといえば天才たけしの元気が出るテレビの特集コーナー「高校生ダンス甲子園」から出てきたそうだ。俳優業を続けるが、最近事務所から独立。震災直後からはボランティアとしてのソーシャル活動や反原発活動家に転じた彼の言動に少し興味を覚えたイカメン。
○アサカツは、イカメンにとって有益なITリレラシー補強番組。
クラウドの世の中が進展することで、セキュリティや分散化の問題とともに、情報爆発が起きてストレージが不足し始めているとか・・・・
でも、よ~く考えると、クラウドを取り扱う主要企業は全てアメリカ企業。ペンタゴンやNASAが組みアメリカ政府が諜報活動に活用していない筈はないと考えるのも自然な流れ、情報が最大の武力となる世界で、中国政府がハッキングを繰り返すのを単純に批判が出来ないかもしれない。
むしろ、アメリカに尻尾を振って、○○の毛までむしられて、無抵抗な日本こそ危険な状態と思う。
そして、クラウドの上で、情報を操ることによって世界征服を夢見る、つまりは自分が神となる幻想を抱く一人の天才の出現によって、人類は最大の不幸に見舞われるかもしれない。・
・・これは、イカメンの邪推だろうか?
3.最後に2月の総括の中でのつぶやきから・・・
1ステップ思考:唯々諾々と単純思考とも言える考え方の利用。それを”顧客の心理をつかむ”などと言って、まんまと騙す業者が大儲けしている訳だ。
例えば、
『電気自動車はガソリン車と違って、CO2を排出しない究極のエコカー』
「家庭や会社の電気は使わない部屋など消灯し、節電する事でCO2を削減しよう。」
と明らかに矛盾するスローガン。でも、人はどちらも正しいと受け入れてしまう。
現にビル設備の中で、最大のCO2削減は使用電力の削減であると分かっているのだから、自動車メーカーの悪意が透けて見える。
同様なことは、「CO2削減には、車を止めて電車にしよう」にも言える。
何故だろうか?
それは、人は2ステップ以上になると考えるのが面倒になるから。・・・
単純明快が心地よい、直接的なものを好むのは、正に欧米的思考法。フレームワークだ!
本来、『侘びさび』を知る日本人は、間接照明など事物の裏側にある本質的な美しさに感動できる筈なのに(そう言えば谷崎潤一郎の「陰影礼讃」があったような?)・・・・・
戦後のアメリカによる無償に近いアメリカの映画やドラマの配給による洗脳が功を奏したのかもしれない。これを聞かされた時には、凄いと感嘆してしまった。だって、本来なら放映権はべらぼうに高い筈なのに、日本人をアメリカナイズするため、アメリカを礼讃させるための戦略であった訳で・・・
因みに、イカメンも幼少期、(「じゃじゃ馬ならし」⇒訂正)「じゃじゃ馬億万長者」!と言うのアメリカのホームドラマで、大きなボールみたいな器にコーンフレーク(ケロッグだ!)を入れ、砂糖をかけて、そこへでっかい冷蔵庫から3リッターはあるびんに入った牛乳をぶっかけて、主人公がそれはそれは美味そうに、カレースプーンでほお張る映像に、随分と魅せられ、アメリカ人の生活の豊かさに憧れを抱いたもんだった。これが、洗脳だったなんて、気づきもしなかった!
つまりこう言った直接的か間接的かというのは、一神教のシンプルな西欧人と多神教であるアジア人の奥深さの違いであるとも言えるのではないだろうか?これは、砂漠と森林の違いでもあると我が正剛は言われている。
これって、多少の優越感を持って語るべき、だってアメリカの歴史は、日本や中国の何分の一でしかないよね。おまけに白人は、劣性遺伝子のかたまりだからこそ、優性遺伝子を持つ黒人や黄色人種を力で捻じ伏せようとするのだろうか・・・・アーリア人の戦略とでも言うべきか?でも、歴史上一番広大な国土を持ったのは、モンゴロイドの黄色人種だし・・・・いかん、こんな発想してると危険かもしれないな。
話題を戻そう!1ステップの罠に陥らない方法とは?
例えば、三度「何故?ナゼ?なぜ?」と自問自答してみる習慣の大切さを提唱する優れた企業経営者の話は傾聴に値するし、「嫌い、嫌い、嫌い」と言うと次第に好きになってくる意味の逆転が起こってくるものだ。
さらに、言葉を繰り返すだけでも、そこに感情が乗っかてくる例として、別所哲也が教えてくれたのは、演劇で、大声で「おかあさん!!」と10回叫んでいくと、必ず最後に人は涙が溢れて泣けてくるという事である。
以上、ますます持って、
『プロパガンダに安易に流されず騙されず。自分軸を持ち、2ステップ以上の考え方をしていこう!』と堅く誓うイカメンである!
今日もお付き合い頂けましたでしょうか?朝の用事を済ませましたので、もうすぐ合羽橋まで嫁とかっ飛ばしに行って参ります。(語感さえ似てれば、もうそりゃ無理やりでんがなあ!)
GROUSEの東進無料授業が終わる頃なので、入谷で落ち合うことにします。外国人にレストランのサンプルは超人気だとか、キーホルダーがあればゲットしましょうかね~
では、また!(えっ、もうお腹一杯?)
包丁屋から臨む東京スカイツリー、ちょっとシュール? |
SUSHI TEMPRA ODEN etc.It’s much fun! |
0 件のコメント:
コメントを投稿