2023年6月23日金曜日

MAGASUS藤丸「久々に 鬼のいぬまに 数学と 浮世絵足した 生成AI!」

 こんにちは!



 今月は、異常な閲覧数の爆上がりに戸惑いと怖れを感じている今日この頃です。どうして、こんなとんでもブログを読もうと思う人?がシンガポールにいらっしゃるのか?累計ではありますが、今月に入って1800人以上が閲覧されてるって、何が起こっているんでしょうか?

 さて、昨日はほぼ多分1年以上ぶりに、数学同好会に出席して参りました。おそらく、今までで3~4本の指(後ほどこの指が、長いフリであったことに気付くと思いますが)に入る盛会でした。それは、充実した知的興奮と面白味を感じた、単なる飲みを超えた会だった気がするんですな。O君、Y君、M君、そして歌舞伎・浮世絵の大家であるS先生、ありがとうございます。

 どういうことか?

 まず、ちょっと自慢話と上から目線が鼻につき始めたS君がいなかったことが一番の原因なのですが、、、、とはいえ、優秀な御仁ですから、彼の話はそれなりに毎回面白いし、業界での活躍には、一目置くものがあります。ただ、半ちらけで、ろくに著作や夥しい作品、育てて来た門下生の多さと、その優秀さを理解出来もせずに、表面的な数学の理解(彼の考える)という部分だけで、わがメンター(湯川秀樹に私淑して南部陽一郎の自発的対称性の破れを早い段階から評価していた)を小馬鹿にするのは許せない訳です。

 ま、昨日も当人よりも、周囲が凄い人物が多いと主張するご年配もおられた訳だから、仕方がないのですが。なにせメンターは積極的に表舞台には出ず(そんな露出をするだけでは根底を変革することは叶わないので)、千夜千冊をはじめとした編集工学の実践と門下生の育成に専念されているので、直接薫陶を受けない限り、その度量の大きさや深遠さが理解できるはずもないのですから。だいたい、そのご年配が評価している周囲の人物たちは全て、そのメンターからの直接薫陶を受け、少しでもその域に近づこうとして努力した結果、凄くなってるだけで、編集学校に入る前は、ただの凡人に過ぎなかったことを、どうしてこの方は、推し量ることが出来ないのかと、少し哀しくなった次第(ただ、メンター自体を大したことがないおじいさんと評したS君よりはマシです)

千離衆となった藤丸としては、それは、まるで、仏陀が経典を書いたわけではなく、キリストが聖書を書き残したわけではないから、仏陀もキリストも大した人物ではなく、その弟子たちが凄いのだと言われているくらいの気持ちになるんですな。そんなことも分からんようでは知識を商売にしてはいかんと、さらに輪をかけて、少し目が霞んだ上に色眼鏡をかけて、人を平気で批判するような神経が許せんわけなのです。(こういう輩は、自信家の学者に多い気がするのは私だけ?)

 あ、失礼しました。今日は、少し、怒りモードから入ってしまいましたが、mm

肝心の知的興奮の坩堝のお話を今日は少しご披露して、そこから考え付いた飛んでも8分(発奮)、歩いて5分(興奮)な与太噺をしてみたいと思うのであります。

 いつもながら、関内のAmigoを訪ねるときは、雨が降っていたのです。

まず、幹事団のO、Y君からの生成AI話が繰り出され、そこでAIはどこまで進化して、人間の脅威になり得るのかという話になり、、、、おそらく、そうはならんだろうと、ならば、イーロンマスクが人類の脅威になりうるので、待ったをかけているのはどうしてかとの問いには、単純に先を越された遅れを取り戻して、自分の覇権を取りに行っているだけだ等々。

そして、様々な文章から次に続く言葉を統計的に、収集して文法に基づいて再構成しているだけで、言葉と言葉の距離をもとにしているのであって、そもそも意味など理解していないのでは?いやいや、そもそも意味を理解するって何だ?人間だって、所詮はニューロンネットワークを電気信号や化学物質の受け渡しでやっているに過ぎないから意味の理解などしている訳ではない等々、、、つまりは、意識はどこから来るのか的な話にも収斂する。

そんな中で浮世絵の話が出て、浮世絵はデフォルメが得意だが、それは関心の高い部分が大きく描かれるのではないかと、だから、手は意外と小さくしか描かれていない、大きく描かれているところがあるが、外国人が日本に来て失望したらしい、そんなところからエロティックな話へとM君が引っ張っていき、、、、

続いて、小生の方から、大学後輩の五石君が生成AIで様々な絵画を合成させているが、得てして手の表現がいい加減で、指の数なんか4本だったり、6本だったりと、おかしなことになっていると言うと、みんなも確かにAIは手を描くのが下手だと意見が一致する。

後ほど、その五石君がAIに作成させた合成絵画を掲載するので、ご覧頂きたい。見事なのもあるが、作成当初は手指の数など、おかしな部分が目立っている。そもそも著作権が誰にあるのか分からないが、彼からの了解は取り付けてあるんで、大丈夫な筈である。

 一方で、芸術の世界では手のデッサンから入るのが絵画の基本になるので、AIにはそれが難しいということではないかとの話が持ち出された。その他、AIには発見的数学は出来ないとの話等、なかなか面白い意見が飛び交った。

 そして、新藤先生が近々「葛飾北斎と数学」なる本を出されると、浮世絵には、黄金比もS君の大好きな白銀比もなく、いやむしろそういった当て嵌め方自体が間違っていることを数学的に証明したと、衝撃的な発言が飛び出したのである。いやはや出版が待ち遠しい限りなのだ。

ここから、今朝、ある考えに至った。そもそも数学のはじまりとは、数を数えること。それは、四つ足から二足歩行になり、DNAの9割以上が共通するチンパンジーと異なり、親指の方向が他の指から独立して機能するようになり、道具を使ったり、火を扱って生のものを調理することで、大脳皮質が発達して、思考する様になり、指を折って数えることが出来るようになったからだと考えられる。

また、その指は、曲げるか立てるかで、これは0か1の二進法を表す。コンピュータの起源は、そこにあるのだろう。でも量子論の世界では、一つの場所に同時に0も1も確率的に存在するので、さらに複雑な計算が出来るようになるので、今後の期待が大きいのだと、、

あれ、何が言いたいのか分からなくなってきたぞ、、、

要は、AIの苦手な手こそ、数学のはじまりで、芸術や表現のはじまりがあると、もちろんその前に皮膚という素晴らしい情報収集器官があって、なかでも指先にはあらゆる物事を他の部位にはないほど精密に知覚する皮膚感覚器が存在して、そこから自己と他者との境界認識が始まり、意識が生まれて来るのだ。

だから、AIが手を完全に理解し始めるまでは、シンギュラリティを心配することはないのかもしれない。

と、本日は極めて、とっちらかった話をしてしまった気がするが、これくらいぶっ飛んだことを書いておけば、シンガポールも諦めてくれるのではないかと秘かに思って、筆をいやキーボードに触れる指をおくことにしたい。


ゴッホと合体したG君、指が明らかにおかしい。

ボッティチェリの本物「ヴィーナスの誕生」
モネとの合体、貝殻が蓮の葉に。。。

ルノワールとの合体

葛飾北斎との合体

ゴッホとの合体、手だけでなく身体の部位がバラバラに!



ギザのピラミッドの葛飾北斎風
藤丸がお気に入りのエマワトソンのルノワール風味

ゴッホ風味のサントリーニ島

マリリンモンローのフェルメール風味

ルノワール描きしたあしかがフラワーパークの藤の花

ルノワール描きしたタージマハル
これはこれで美しい

ルノワール描きしたハロン湾(ベトナム)

ルノワール描きした富士吉田。六重の塔はなんだか不思議。

ルノワール描きした嵐山 竹林
最後に、昨日、白黒テレビなどの話から、昔の白黒写真に色を付けることもAIが出来るとの話もあったが、これも五石君がこのサイトでやってくれている。

2023年6月19日月曜日

MAGASUS藤丸「憧れの 夢の国を 再訪し おさなごころに ゴンドラの風」

 こんにちは!今月の5日月曜日に、行って参りました「夢の国」!英訳すればドリームランドです。藤丸の子供時代であれば、奈良のドリームランドというのが思い出される所ですが、現代では、勿論、東京ディズニーリゾート。そして、大人が行くべきなのが、ディズニーシーということで、行って参りました。

そう言えば、相方とともに某会社に入ったのが、東京ディズニーランド開業の年でした。あの頃藤丸ご一行は、行徳にお住まいでしたので、アパートの前の通りを真っ直ぐ10分も車を走らせばゲートの真ん前に到着する裏道があったんです。それ以来、藤丸の方はというと数回行ったかどうか、そして、前回行ったのが20年前、相方はお友達と10年前でした。

随分と年月が流れたもんで、いまや紙のチケットやファストパスなるものを取りに走る必要もなくなっていて、アプリとかいうものをスマホに入れて、QRコードを見せるだけ、ファストパスは、園内に入ってからやはりアプリでプレミアアクセスをネット決済でやるんですな。まー便利になったもんで、隔世の感です。でもプレミアアクセスには、一人2千円かかるんです。もう、ぼったくりじゃああ~りまへんか!

円安でにわかにお金持ちになった外人様たちはプレミアアクセスを存分に活用しておられました。

どうでもいいことですが、開園当初からの疑問は、東京ディズニーランド・シー・リゾートという名称ですな。千葉県なのに、これ如何に?という訳です。埼玉県民となった藤丸としましては、この千葉県民の卑屈さに、もっと胸を張ったらどうかと思う次第なのです。

でも、おそらく、千葉ディズニーランドじゃ、誰も来なかったのかもしれませんが。。。(しっ!つれい、こきました!)

でもでも、40周年を迎えたディズニーリゾートは、大幅にレベルアップしとりましたな。ちょいと、この記事は二日がかりで書くことにいたします。(記6/15)


今日は、6/19。再開します。それにつけても、、、おやつはカールでは有馬温泉!とこの手のフレーズは、もはや化石賞クラスでしょうかね。ビューカウンターの伸びが異常なんですな。それも国内ではなく海外からの。気持ち悪いので統計データを覗いてみたら、なんとシンガポールからの閲覧が、えげつなく伸びているんですな。6/12からのわずか1週間で、なんと57915view⇒ 60443viewへと 2528viewも増えていたんです。なんだかちょいと不気味です。暫く身を隠さねばなりまへん!!!んな訳はありますまいて。。。。

エントランスをくぐってシーの本丸へ
まずはエントランスをくぐって、一番人気のソアリンのプレミアアクセスをゲットして、トイストーリーへと向かいましたが、なんと140分待ちだったので、70分待ちのタワーオブテラーに並びました。
タワーオブテラーも昔はなかったアトラクション。一気に落ちる訳ではなく3段階ぐらいに落ちるので、なんとか普通に楽しめた次第。

予約したソアリンまでは、まだ時間があるので、すぐ近くのBigband Best a Special Treatに向かいました。ちょうどショーの開始30分前ということで並ばずに入れました。
演奏とタップダンスは撮影禁止なので、開場前の舞台を写真に収めました。
ミッキー以外のビッグバンドの演奏者は幕裏だったので見えなかったんですが、良い音とグルーブを醸しだしていました。ミッキーがあの衣装のままで叩くドラムも見事でした。


一週間待った甲斐もあり、快晴で半袖でないと耐えられない暑さでした。
その後、お目当てのソアリンで、世界遺産をライト兄弟の乗ったようなプロペラ機(ソアリン)で上空から鑑賞し終えたら、ちょうどお昼ぐらいになったので、手軽にランチということで、アラビアンナイトのエリアのレストランでカリー&ナンを頂き、スティーマーラインで、、、

ゴンドラ乗り場へ、いつもながら我々が行くときは、比較的すいているんですが、降りる頃には長蛇の列が並ぶという光景が、、

と言いますのもね。

ガラガラの飲食店で、なかなかいけるなと思うところは、いつでも人を呼ぶ霊がついているのか、そのお店はその後満席になるというジンクスがあるんですな。

涼しい運河を渡る風に癒されるゴンドラの旅を終えると、今度はエレクトリックトレインで、次なる場所へ。





そこそこ並んで、昔はグライダーで台風の目に入るアトラクションだった場所に出来たニモ&フレンズ シーライダーへ入りました。
そして、これは確か当初からあったはずのインディージョーンズアドベンチャーへと向かいました。



夕暮れ時がやって来たので、予約していたマゼランレストランへ
昔のイメージでは、ディズニーのキャラクターの食器などを使った料理で見栄えは良いが
味はイマイチというもんでしたが、結構いけました。
そして、もう足が疲れたので花火は諦めて、パレードがあるというので、中心のシーの周辺に再びエレクトリックトレインで向かいました。
シーのボルケーノの部分に足場が組んであったので、改修工事でもしているのかと思っていたんですが、これが大外れでした。19時40分から始まった「ビリーブ!~シー・オブ・ドリームス」でそれがショーには必須のアイテムになっていた訳です。レーザービームやプロジェクションマッピングを組み合わせたショーは圧巻で、電飾で煌めく4艘の船のパレードは文句なく最高でした。

都合5~6kmは存分に歩いたので、治りかけの(筈だった)膝裏にはもはや限界との思いから帰路へと向かったのでした。


ほんとにVERY NICE!!な充実の一日でありましたとさ。


では、また!

2023年6月15日木曜日

MAGASUS藤丸「隅田川 上り下りの 花見酒 一度はやって 見たかったのさ!」

 おはこんばんにちは!ぼやぼやしているうちに春から梅雨に入った今日この頃、

皆さまいかがお過ごしでしょうか?相変わらず遅筆の自分を嫌悪するのが日課になり始めた。そんな気がする今です。


「未来とは何か」をだらだらと読むうちに、並行読みするはずの3冊の図書本の期限延長手続きを失念し、後悔先に立たずの藤丸です。この本も延滞中なので、予約本を受け取りに行けず状態なのです。


人生折り返し地点を越えて、楽しいことはやりつくそうと、旅に遊びにかまけていて、足跡を辿るつもりが、なかなかにままなりません。

ひとまず、近況報告としてのトピックをご紹介させて頂きます。そう言えば、ここ4日ばかりで、このどうでもブログをご覧になった方が、249人もおられるというカウンターの進捗に少し驚いています。某国のシーアーエイにでも目をつけられたのでは?んなことはありませんか。

それでは、3か月前の3月24日に、生まれて初めて、屋形船で桜を堪能しつつ酒を嗜むという永年の夢を実現させて参ったのです。当日は雨模様の天気予報でしたが、持ち前の根っからの晴れ男藤丸としましては、頑張った甲斐もあり?花曇りから少し青空がのぞく絶好の花見日和となったのでした。

スカイツリーを眺めながら、こんな屋形船にゆられて隅田川花見クルーズを楽しんだのであります。
屋形船は、満開時にはひしめくほどですが、
この日の昼は雨予報もあり、穴場でした。

屋形船の中は、とてもきれいで、夜ならもっと情緒もあったのでしょうが、何せ人気のクルーズ、平日の金曜日に休みを頂き、何とか空いていたお昼の部を予約しました。桜の方は8分咲きといったところで、それなりに楽しめました。



海老は結構大ぶりでした
料理の方も、船内で揚げているのでしょう。サクサクの天婦羅は美味でしたね。
穴子は旨味がありましたね。

花見酒のビールは欠かせません。







ということで、今日はこの辺にしといたります。

みなさまも来年の花見には、是非、隅田川花見クルーズをご利用下さいませ。

では、また!


2023年6月8日木曜日

MAGASUS藤丸「読み終えた 本の感想 書きつける 自分の血肉 増える気がして!」

 おはようございます!今朝は、午前4時12分の起床。6月を迎え、徐々に昔を取り戻しつつある今日この頃である。因みに、1日4時49分、2日4時45分、3日4時18分、4日4時34分、5日5時15分、6日4時04分、7日4時20分であった。

〇中でも2日の夜が結構大変だった。

 あろうことか、線状降水帯というものが、我が町の上に飛来して、あちこちで冠水し夜中じゅう警報や避難場所の追加を伝える緊急放送が鳴り響いていたのだ。こんなことは当地に住んで7年目になるが初めてのことで、今までどんなに大きな台風が接近して、他県で河川が氾濫しても、当地は無害だったのである。災害大国日本において安全な場所などないと改めて認識した次第である。当地に家を建てる時に災害Mapで、膝下浸水の記録が過去にあったことは知ってはいたので、少し用心はしていたが、ちょっとビックリした次第。幸いにも我が家は無事だった。

 ただ、この日の夜は、学生時代の軽音サークル仲間のアイリーンが、その歌声を見染られジャズバンドTeamU.Kと関内のA.BSmileでワンマンライブをするので、観に行くと約束していたのだ。ぎりぎりまで、職場の帰りに行くつもりだったのだが、家人から家の近所の道路が冠水し始めているとの連絡を受け、已む無くキャンセルする羽目に陥ったのだ。誠に残念であったのだ。

〇5日は、休みを取って先週雨で延期した20年ぶりの東京ディズニーリゾートのディズニーシーへと出かけた。実に懐かしく、新しいアトラクションや、アプリなどのシステムの変化に感動至極であったのだが、この件は別の日に書くことにする。


そして、まだ書いていないトピックとして、3月24日の隅田川花見クルーズについても、別の日に譲ることにして、今日はタイトルコールに関する内容をご披露することにしたい。

実は、これは5月26日に借りて来た本たちと以前借りて面白いけど返却期限が過ぎたので、アマゾンでポチッた良本「なぜ私たちは友だちをつくるのか」というダンパー数を巡る本と、我が師松岡正剛の「読書の裏側」。
 で、今朝は、「ザ・マスターキー」とこの後予約して借りて来た順天堂医学部教授 小林弘幸氏書き下ろしの「リセットの習慣」を先に読み終えたことについてなのだ。
 こちらにある本たちも勿論そうなのだが、必ずや自分の血肉を増やしてくれるに違いないという気持ちを啖呵した次第なのである。

「ザ・マスター・キー」は、「『人を動かす』のデール・カーネギーや、ビル・ゲイツも激賞。最強の成功哲学であり自己啓発の名著!全米ベストセラー『ザ・シークレット』の原典となった永遠普遍の極意を二十四週のレッスン」との触れ込みに違わず読んで満足の行く本だった。船井幸雄や、中村天風や、ダリル・アンカがおろすバシャールの言っていることとも共通するものが随所にある。1917年に刊行された本であるが、中村天風が、アレキサンドリアでインドのヨーガの聖人であるカリアッパ師と邂逅し、そのまま弟子入りしたのが、1911年~13年のことだから、どちらがオリジナルな考え方なのかは分からないけれど。

 とにかく、すべてが波動に収斂する。宇宙意思とかサムシンググレートに影響されるという、昔は、スピリチュアル系は、あまり好きではないながら、眉に唾しながらも惹きこまれていたけれどもね。人生半分折り返しに立つ今の自分には、案外とても刺さる本だった。

キーワード的な抜粋をすると、あらゆる思考は、内的世界に存在する原因であり、あらゆる状態は外的世界に現れる結果である。認識とは心のプロセスで、思考そのものは、エネルギーで積極思考すれば、行動のエネルギーが高まるし、集中させると集中力が高まる。
潜在意識がもっとも重要な心の現象の舞台であって、対称的に、意識的な心は推論する意志である。生命力とは、エネルギーであり、パワーである。物質心が形をとったもの
こそ、身体的、精神的、道徳的、霊的な世界の唯一の原理である。宇宙精神の心は、永遠不変の根源物質でである。思考のパワーは高次元に存在する。スピリットとは、宇宙の創造原理である。

 これを読んで何故だか、ダークマターが心であり、ダークエネルギーがプラーナであり、スピリットであるという勝手な解釈に至った。考え方としては、BeからDoへかもしれない。

そして、あの運・磁・電の左手の法則で有名なJ・A・フレミングはこうまとめてくれる。「煎じ詰めれば、エネルギーとは、わたしたちの心と意志と呼んでいるものの直接的な働きの表現とみなすしかないかもしれません。」

著者はこう結論する。
「宇宙精神は、静的なもしくは潜在的なエネルギーで、個々人を通してのみ自らをあらわすことができます。個々人は宇宙精神を通してのみ、この世に存在できるようになる。」
人間の意識とは、考える能力であり、「心」という微細な静的エネルギーと動的な側面としての「思考」はコインの表裏の関係にある。つまり、静的なエネルギーでであるを動的な心に変換する振動が思考だというのだ。ここから、思考=振動=波動の等式が成立する。

 そう、ここに波動というスピリチュアル系の大好きなワードが出てくるのだ。ここに、次の「リセットの習慣」つながる自律神経の要素が出てくるのだ。

脳脊髄系は意識的なの器官で、五感を通じて知覚し身体の動きを制御する回路であって、交感神経系潜在意識の器官であり、交感神経系は迷走神経によって、中枢である胃の背後の神経節ー太陽神経叢ーへと繋がっている。

思考は、ダイナミックなエネルギーの能動的な生き生きとした形態なのであって、思考の対象を目に「見えない世界」から「目に見える客観的世界」へと引き出し、万物があらわれる法則を司っている。思考こそが、「万物の統治権を与える」マスターキーなんである。
どうじゃ分かったかな。じゃから、思考が建設的で調和が取れていると善を行うことが出来て、破壊的になれば悪を行うということになるのじゃ。

一方で、「リセットの習慣」はどうだったかというと、これはとてもシンプルに、自律神経を整えるという観点から、すぐにでも実践できて、飲み込みやすい内容だった。気に入った考え方は、以下の通りだ。

・リセットの基本的な考え方は、「悪い流れを断ち、良い流れに変える」こと
・「期待」が自律神経を乱すから、(早めに)「見切り」をつけて「期待」を手放す
・自分が求められているフィールドで生きている人になれ
・指導する時は、修正ポイントは1点だけに絞れ
・自分の軸を定めて、その時には何かを捨てる
・自分の「心の器」の大きさを理解しておく
・小さな達成感を意識する。
・ゴールでなく、スタートを目指す。
・物理的に身体を動かせば、交感神経が活発化し、血流が良くなり、気持ちが変わり、疲れが取れてリフレッシュできる
・ストレスの9割は人間関係である。
・何事にもお世話になったら、すぐに「お礼の連絡」を必ずやり、相手への気持ちを完結させる

以上、今日はこの辺にしといたりましょうかね。

では、また!



MAGASUS藤丸「気が付けばまるまるひと月穴をあけ申し訳なくお詫び投稿!」

 おはこんばんにちは!ほぼ1か月以上ぶりのご無沙汰です。今日は4年に1度のうるう日です。最近は、「お笑いシン大惨寺」の檀家衆に選任されたことや、何が何でも千日回峰行を成し遂げたいと日々研鑽修行中なので、という言い訳を放ちつつ、この1か月強、別に無為に時を過ごした訳ではないという証...