おはようございます!今から翌日の起床時間を預言するのは中々のもんですが、多分、午前4時56分の起床の筈。
さて、最近やってない、どうでも備忘録から、、、
6月2日(火)午前4時13分、ジョグ8.9km、3日(水)午前5時13分、4日(木)4時40分目覚め、二度寝し6時10分、5日(金)5時20分、6日(土)6時43分、7日(日)8時30分、8日(月)5時28分、9日(火)8時10分、10日(水)6時04分、今のところ年間累計229.3km。ちょっと異常な起床時間が2回ほど出現しているのが分かりますが、、、
2日、4日、9日が自宅待機の日でした。で、既に前回書きましたが、どことなく体調が不安で二度寝三度寝を敢行したのです。いつもなら10時間も寝ると身体が痛くなって起きてしまうのですが、、、、
続きは別途書くとして、今日は、最近の活動写真をば、、、
10日の昼下がり、猛暑日でとても日向を散歩する気分にはならず日比谷公園の噴水前の木陰でひたすら渡る風を感じながら、水の吹きあがる様を眺めるしかありまへんでした。
11日の早朝、この日は自宅待機日ということもあり、いつもの第二定点観測池のある県民健康福祉村へとジョグへ久々に行って参りました。
こちらはいつもここで出会う黒と白、猫の世界に差別はないようです。そういえばこの間FBでドイツの教師が生徒たちに、茶色の目と青色の目で、実際に生徒たちに差別を体感させて、肌の色で差別する無意味さを教える動画をみました。みんなヒト属ヒト科ですからね。じゃ、髪の色や毛量などで差別しますかってことです。民族だって、、、もとい、ま、飛び過ぎちゃいました。
この花に何となく惹かれましたので、でも毎度のこと花の名前は知りまへん。 この猫はいつも独りですが、人なつっこいので好きです。勿論、名前は知りまへん。
本当なら、あわよくば、これの収穫にと出かけたんですが、前日の強風のあおりで、誠に勿体ない状況に、ひとつでも食べられそうなのを探しましたが、もうすでに痛んでおりました。
でも、まだ上にはたくさんの枇杷がありました。でも、流石に衆人環視の前でこれを頂くのは気が引けます。しかも、これはトラックのコース沿いに生えています。知りませんでしたが、自宅の猫庭の枇杷に実がついたんですが、、ここの説明に桃栗三年柿八年、枇杷は13年と書いてありました。えっ?きっと苗木で買ったんでちょうど今年が13年目だったのかもしれません。
いつもながらここの風景が好きです。
そして、ここの住人と化している鴨のつがいの片割れです。全然人を怖がらないかわいいやつです。
この辺で、
では、また!
’10年ハーフ、’19年ホノルルフルマラソン完歩「人生一時が万事ーJump」で挑戦の爪痕記すブログ。’12年IKAMEN初ライブ、プロJazzシンガー裕子に触発され、弾き語リスト藤丸は、’13年武者修行開始、ClubVoice,BUNGA,を皮切りに,GoldenEgg,路上ライブ、’15年刺身のツマ’16年藤丸TryAngelを経て通算155本超。ゴルフは85で引退、男前料理、数学同好会参加と煩悩尽きず。’16終の棲家に小屋裏studio設置、ココパーム、ZippalHall,ShockOnに出演、’19ライブ28本神田イゾルデで、THE MAGASUS始動、’23年ついに六本木ホオキバスクエアでワンマンライブ成功。年1000km再挑戦。’20年よりイシス編集学校「守・破・花伝所」’21年師範代「一調二機三声教室」で指南、’22年15季離渾在院を満身創痍退院、松岡正剛千離衆となり、益々脳と喉と肉体改造邁進!本定年迄あと1年、音楽活動とジョグとgivと編集工学に没頭して、華麗なる変態を遂げようと日夜努力をしてみようかなと希望する割と本気なブログ。23/07/01更新
登録:
コメントの投稿 (Atom)
MAGASUS藤丸『離陸まで ほぼ三月なり 有意義に 編集道と 音楽目指す!』
おはようござる。袈裟は、いや今朝の起床は4時49分。まずますの目覚めである。 思い返せば、閏う日の2月29日から、まったく日常投稿ご無沙汰したので、比較的きっちりしているFB投稿をご披露して、徐々に日々の記録に入って行きたい。 では、 3月1日自宅書斎にて 待望の週末は予約本を...

-
おはようござる。袈裟は、いや今朝の起床は4時49分。まずますの目覚めである。 思い返せば、閏う日の2月29日から、まったく日常投稿ご無沙汰したので、比較的きっちりしているFB投稿をご披露して、徐々に日々の記録に入って行きたい。 では、 3月1日自宅書斎にて 待望の週末は予約本を...
-
おはようございます。前回からはや3ヶ月弱の時が流れ去りお話したきことが山のように積もり続けております。とりあえずの試みに、藤丸が現在参画する「シン・お笑い大惨寺」企画の千日回峰行ならぬ毎日1つの問いに応じていくお題稽古もはやvol127。約3年かかるこの修行もまだ緒に就いたばかり...
0 件のコメント:
コメントを投稿