2011年7月8日金曜日

イカメンの『あへて、つなげて考える』?

おはようございます!今日も元気だ!午前3時26分起床。腰防体操21セット腹筋50セットで、腹筋累計1650セット(13日目)汗まみれです。

今朝の『一人会議』(誰かが提唱してた筈)は、仕事や音楽やフィジカルや哲学的なことで自分のイベントを作ることをこれから考えようというもの・・・・う~ん????

今日の夕べは、ライブを観に行くので遅くなりそう、だから腹筋100セットは明日にしようか?
キーボードが、マツ先生である。高桑氏との二人ユニットでの活動もされているようだ。
大塚Welcomeback
HP  OPEN 18:30START 19:30  高桑雅信ワンマンライブ
間中健  Guitar
佳実   Piano Keyboards
帆足昌太 Bass
白根佳尚 Drum
この他にもゲストあり。


それは、さておき今朝のポッドキャストは別所哲也の「パワーユアモーニング」に登場したGDC(グッドデザインカンパニー)代表水野学氏だ。彼は、現在39歳の第二ベビーブーマ世代。アートディレクターとしての活躍で知られているらしい・・http://www.advertimes.com/20110531/article17404/

彼の著書「アイデアの接着剤」をもとにした今週の月曜日から木曜日までの対談を聴く。いつもながら、別所の鋭いつっこみとまとめが中々だ。やはり聞き手の技術は必要だ。

蒲田健や藤沢久美なども、その道を極めている。一方で、最近のニッポン長寿企業は、せっかくの「崎陽軒」4代目のインタヴューにしても、聞き手が、いい話しを台無しにするので、相手の本音の部分や人間味やその企業の本当の良さが、全く伝わらず残念な気持ちになる。
聞き手の技術をつなげてみた。

で、水野氏は、言う
「何でもないものに興味を持ち、わざと感動してみる」
「それを記憶の『かけら』として残す」「ある時、その『かけら』がつながる瞬間を見つけ出す」

つまりは、

『閃くより、思い出す』『創り出すより見つけ出す』が、アートディレクター水野氏の極意であると、

そして『閃き貯金』をする。それは、閃き=アイデアは隠さずに人に伝えることで利殖するのだそうだ。つまり、アイデアを分かち合うことで、何かしら利子をつけて返してくれる人をきちんと選んで伝えれば、アイデアは増殖して行くというのが、モットーだと・・・・

また、アイデアが枯渇したり、気落ちしないための技として、
『どんな話でも、困ったときには、自分の得意分野に持って行く』のがいいと気づいたそうだ。

そういえば、会社にも仕事の話や全然関係のない話をしていても、頷きながら、バスの話題に無理やり持っていこうとする後輩がいる。イカメンは彼を我田引水ならぬ『我バス引水の王』と呼んでいるが、・・・確かに便利な技ではある。

余計な話は別として、彼のなんにでも感動してみる、強い感情は残っているものだからと言った話から、書家の武田双雲を思い出した。彼もコンビニで見つけた商品に、何にもなくても感謝してみるといろんな発想が湧いてくると言っていた。別所もサインするとき必ず「感動ある人生」と書くとか・・
似たものを感じたし、つながる気がした。

最後に彼は、デザインはこれからますます必要になると・・・
人は「モノの機能性」に満足したら、次にデザイン性を求めだす。
ここまで、聴いててあの「デザインのデザイン」を書いた原研哉氏を思い出した。
またつながった?

デザインとは、設計でもあり、これからの復興には不可欠とも・・・つながるんだよな~街づくりのグランドデザインとかが・・・・(もう、ほとんど\\\強引の極地か?

お後がよろしいようで・・・今晩も、『人とのつながり』を大切にしたいと願うイカメンでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

MAGASUS藤丸「気が付けばまるまるひと月穴をあけ申し訳なくお詫び投稿!」

 おはこんばんにちは!ほぼ1か月以上ぶりのご無沙汰です。今日は4年に1度のうるう日です。最近は、「お笑いシン大惨寺」の檀家衆に選任されたことや、何が何でも千日回峰行を成し遂げたいと日々研鑽修行中なので、という言い訳を放ちつつ、この1か月強、別に無為に時を過ごした訳ではないという証...